徒然日記~A&Aクリエイション~

季節のこと 徒然なるままに~

北海道限定ドリンク ガラナエールとカツゲン 

2008年12月11日 08時10分55秒 | 国内旅行記


先月、札幌で友人が北海道限定ドリンクというガラナエールとカツゲンを持ってきてくれました。自称、北海道通の私ですがこんなドリンクがあるとは知らなかった。

<ガラナエール>(北海道・旬の食暦ホームページより一部抜粋)
 『ガラナ』とは南米アマゾン流域に生育する木の実で、先住民族のインディオたちが「不老長寿の実」として珍重していたもの。そのガラナの実を蒸留し、炭酸飲料にしたのが『ガラナエール』です。見た目はコーラのような濃い褐色。味は甘いというか苦いというか、かなりクセがあるので好みが別れることろです。
 ガラナ飲料の背景はけっこう興味深いのですが、まだ日本にコカ・コーラが輸入されていなかった頃、近い将来輸入が解禁されるであろうことを予測して、その対抗馬として開発されたというのが定説のようです。その後コーラが普及するにつれ、ガラナ飲料は次第に日本から駆逐されてしまいます。ところが、幸か不幸かコーラの上陸が遅れた北海道でのみ、しばらくの間延命できたというのです。だから当時少年少女だった世代の味覚には、ガラナのあの不思議な味がインプリントされているのだとか。今も結構根強く人気があるようです。

 私にはとても不思議な味に思えました。美味しい~カナ???

<カツゲン> (Wikipediaより一部抜粋)
 カツゲンとは日本ミルクコミュニティ(メグミルク)が北海道限定で販売している乳酸菌飲料。
 カツゲンは元々「活素(かつもと)」という名前。「活」は「勝つ」、「素」は「牛乳の素」の意味。その後、1956年「活源(かつげん)」に名称変更され、北海道内の一般消費者向けに販売が始まり、翌年「カツゲン」とカタカナ表記になった。1979年に名称を「ソフトカツゲン」とし、風味も薄くさっぱりとしたものに変更され現在に至る。かつては瓶入りが主流であったが1980年代に姿を消し、現在はすべて紙パック入りとなっている。なお長らく雪印乳業の製品として認知されてきたが、販売者自体は2000年の食中毒問題を端に発した事業再編により日本ミルクコミュニティに移った。
ガラナ飲料と並び北海道特有の飲み物として紹介される製品として知られている。ヤクルトやマミー、ピルクルなどに似ているが、味はこれらの乳酸菌飲料より濃厚でさっぱりしていると評される。
現在の販売地域はほぼ北海道内に限定されている。

 こちらもカルピスやヤクルトとはちがう不思議な乳酸菌飲料でした。

 どちらも北海道のスパーやコンビニで販売されているそうです。

 by  aran  A&Aクリエイション 

イカ釣り漁船とウミネコ 浦河漁港にて

2008年12月10日 08時45分48秒 | 国内旅行記


北海道、浦河漁港でイカ釣り漁船がたくさん停っていました。
荒れる海をみつめるウミネコです。

12月7日夜、鳥取県のイカ釣り漁船が原油高騰と白イカの価格急落で大変な窮地に追い込まれている番組がNHKのBS放送で放映されていました。

by aran    A&Aクリエイション 

柿の種を飲み込んでしまいました

2008年12月08日 20時39分06秒 | 日々のこと


柿の種といっても「亀田製菓の柿の種」ではありません。(^^)

先月、友人のMさんよりたくさんの柿をいただきました。
毎日食べても減りません。
日が経つにつれ、とても熟してきました。
熟しすぎると皮もむけません。
そのまま四つに切ってズル~と食べようとした時、
アッ・・・種を飲み込んでしまった。(~~;

う~ん・・柿の種を食べて病気になった話は聞かないし・・・
私みたいなバカは古今東西たくさんいるだろうと思いはじめは気にしませんでした。
でも、ちょっと気になると胃袋が少し重いのです(^~:;
気のせいかな~???
数時間で胃の重みも去り無事ことなきをえ終わりました。

熟した柿の種のまわりはゼリー状になり飲み込みやすくなります。
飲み込みやすくしてカラスが飲み込んで種を遠くに運んでもらうためとか・・・
うん、柿はすごい。
私はカラス並です。柿にしてやられました。

 by aran   A&Aクリエイション 

チンゲン菜とサラダ水菜をいただきました

2008年12月06日 09時09分12秒 | 日々のこと
いただきものの話ばかりですみません。
近所の方より、チンゲン菜とサラダ水菜をいただきました。
畑から直接持ってきていただきました。
取れたてでみずみずしくとても美味しかったです。
ありがとうございました。
いただきもので暮らしている我が家です(^^)
昨日より寒くなってきました。
週末は新潟・札幌は天気予報では雪マークです。
お体大切にご自愛下さい。

  by aran     A&Aクリエイション 

龍野公園 聚遠亭の紅葉 <特集>

2008年12月05日 08時31分09秒 | 国内旅行記

龍野公園に行ってきました。龍野公園は兵庫県たつの市にあります。
うちからは車で約15~20分のところです。
国民宿舎「赤とんぼ荘」前の紅葉です。


龍野公園より聚遠亭に向かう小道の入り口です。
桜の小道といわれ春も桜で美しいです。


龍野動物園からの道です。
とても紅葉がきれいです。


聚遠亭の奥です。静かなたたずまいです。
平日なので人も少ないです。


聚遠亭は旧龍野藩主脇坂公の別邸でした。


聚遠亭の庭です。
松もきれいに剪定されていました。


もみじの絨毯です。
もう紅葉も終わりかけています。


龍野公園の紅葉は素晴らしいです。
人も少なく落ち着いて今年最後の紅葉を楽しみました。
いよいよ冬ですね。風邪など引かれませぬように・・・。

 by aran     A&Aクリエイション 

山形りんご「サンふじ」をいただきました 

2008年12月03日 08時48分10秒 | 日々のこと


山形で中華料理屋さんを経営しているTさんから山形りんご「サンふじ」をいただきました。
りんごと言えば長野・青森が有名ですが、山形の「サンふじ」もとても甘くて密入りで美味しいです。

Tさんは山形県東根市の「山東楼」という中華料理屋さん。
山形空港のすぐ近くです。
自分で育てた家庭菜園の野菜をお店で使ったりして創意工夫されています。
手軽なメニューもあり、とても料理が美味しいです。
数年に一度、何度かおじゃましたことがあります。
今年も6月に遊びに行ってきました。
Tさんとは20年余り前に一緒に中国流通視察へ行った仲です。
10日間同室だったのでとても仲良くなりました。
それ以来、かかさず山形の果物を夏はさくらんぼ・冬はラフランスかりんごを贈ってきてくれます。
ありがたいことです。

by  aran    A&Aクリエイション 

小樽 洋菓子舗ルタオ本店へ行ってきました

2008年12月02日 09時24分31秒 | お菓子のこと


北海道の洋菓子で今、人気上昇中のルタオ(LeTAO)本店へ先月行ってきました。
ルタオ本店は小樽の北一ガラスのすぐ近くにあります。
お店の名前の「ル・タ・オ」は「お・た・る」を逆から読んで命名したとか・・・。
1階はスウィーツ売場、2階はカフェです。
スウィーツ売場では生チョコをはじめケーキなどたくさんの種類があり、試食もできます。
たくさんの種類の生チョコの中「ナイアガラ」という生チョコがありました。
マスカット風味のホワイト生チョコです。見た目はとても平凡ですが、すごく香りが強くて食べるとファッと口の中でとろけます。
摩訶不思議な味わいです。初めての味でした。

・・・・・・White Rare Chocolate・・・・・・(ナイアガラ商品説明より抜粋)
「今までにない美味しさの生チョコレートを作りたい・・・」
そんな職人の想いが生み出した、
ソフトクリームのような食感の生チョコレートです。
ルタオ開店以来、多くのお客様に
愛され続けてきたこのチョコレートは、「白い生チョコ」と呼ばれています。

お土産に買って帰りました。が・・・自宅で食べると、小樽での感動の味が再現できません。かなり冷やして過ぎたようで、冷やしすぎるとグミのような食感となり甘みを感じませんでした。この季節だと常温でかなり長時間かかって溶かして食べるとやっと甘みが出てきました。なかなかふぁっと溶けません。高級生チョコは食べる時の温度管理が大変です。

2階のカフェは落ち着いた雰囲気のお店です。
ミルフィーユを食べてきました。プリンもとても人気があり美味しかったです。
あいにくの雨模様・・・とても寒かったです。
二日後、小樽は雪となったようです。

by aran   A&Aクリエイション 

グッド モーニング コーヒーは黒豆珈琲で

2008年12月01日 10時11分39秒 | 日々のこと
 毎朝の朝食メニューは決まっていませんが、黒豆珈琲とバナナを食べながらパソコンのブログを書いたりチェックしたりすることが多い。隣に置いているテレビからはCS放送でブルームバーグニュースを流している。昨夜の経済ニュースやNYダウ株価・日経平均株価・円/ドルやユーロ/ドルの為替・金・原油などの主要データーをチェックしパソコンに入力します。指標に大きな変動があった場合は、世の中で何が起こっているのかその要因を調べます。

 ここ数ヶ月は、体重と体脂肪もチェックしデーターとしてパソコンに入力しています。おかげさまで3ヶ月で体重は約3キロ・体脂肪率は2ポイント夏のピーク時より減りました。今朝の体重は62.5キロ、体脂肪率は22.4%です。これからはそんなに減らないと思います。黒豆珈琲は大腸が弱い私にはなかなか良いです。体重も減り生活が快適になりました。コーヒーの飲む量も減りました。旅行中も入れるのが手軽なので持って行きました。

 ひとつのデーターを定点観測することにより、小さな変化が月次や四半期で読み取るとどちらの方向へ向かっているかが分かってきます。トレンドはスパイラル状で動くので日々のデーターを眺めていただけではわかりにくい。だから、パソコンにデーターとして入力するのです。入力することは自分の頭に入れることの確認作業ともなります。また、データー化されているといつでもグラフ化できます。もちろん、旅行中や出張中の時はできませんので無理なく続けます。
 
 いつどこで誰と会ったかは一行一データーで午前・午後・夜にわけてパソコンで入力管理しはじめて約18年が経ちます。泊まったホテルや食事をしたお店も記録しているとあとあと便利です。海外だとお店の名前を覚えられないので、行ったお店の名刺をもらってきます。日々の事実を事実としてデーター入力しておいて客観的に過去を分析しますと、人生の流れや近未来が見えてきます。
 
 勉強会や研修会やイベントなどで出逢った方には、必ずあとで出逢いのお礼のお葉書を書きます。30歳~からだとビジネス系の人を含め今まで6000枚~くらい書いたと思います。名刺は出逢った日付けを名刺の右上に西暦で書いて、プラスチックの縦長の名刺箱にほりこむだけです。現在まで全国津々浦々4000人~くらいの方の名刺が保存されています。10年ぶりに会ってもちゃんとデーターがあるので以前の名刺が出てきます。仲の良い友人も数年に1回は名刺をもらいます。職場が移動したり、昇進されている人が結構多いからです。40歳くらいまではメチャメチャたくさんの人に出逢いました。その中の人より「21世紀に花開く人」と友になることがテーマでした。また、お客様や仲の良い友人には海外旅行をすると海外からハガキを出します。海外ではホテルで夜景を見ながらハガキを書いていることが多いです。

 そんなことを約20年間余り続けてきましたおかげで、北は北海道~南は九州まで、たくさんの友達ができました。そのご縁に生かされて今を生きています。
ありがたいことです。(^^)

 by aran    A&Aクリエイション 

「健康元氣 黒豆薫琲」
幼なじみの友人が元々は自分たちのために近所の農家に依頼し作ったもので、現在は管理・発売し全国に根強いファンがいるようです。

発売元は 有限会社 ハーベスト  ショップ名 こんぺいとう
島根県松江市八束町波入1748-1 TEL 0852-76-3361
だいこん島のボタンの花で有名なあの「由志園」の関連会社です。
近くの農場の減農楽の黒豆と小豆のみ厳選して使用して作られていて安心です。
100g(50杯分)/1000円・お徳用300g(150杯分)/2300円です。
(2008.10.27のブログに詳しく書いています)

 由志園・・・・・・・http://www.yuushien.com/yuushien/