El diario de Araichi

とある社会人2年目Aの日記。練習録や日々の出来事を綴っていきたいです。

9月13日月曜日

2010-09-14 | Weblog
昼に起きて大学へ。パソコン教室でひたすら死生学のレポート作成。資料集めは終わってたけど締め切り2日前に書きはじめるとは。。。途中気分転換に御殿下ジム。意外と背中も筋肉痛だった。21時半くらいまでレポート書いて、夜も家でレポート。あと500字の所で行き詰まったのでやめた。

ついでに前に読んだ本の感想。『フリーライダー~ただのり社員』この本は夏学期に授業をとってた社会心理学の先生が書いた本でmixiニュースにも概要がとりあげられてた。現代の会社の問題点について書いた本。社会的交換っていう概念がもとになってて、会社は社員それぞれが頑張って1つの組織を動かしていてる中で、仕事をろくにしないで給料だけもらってる人がいる。それを社会的交換のフリーライダーに掛けてただのり社員と呼んで、ただのり社員を4つのタイプに分類して特徴や対策を書いた本。仕事をしない上司、ひとの手柄を自分の手柄にする人、仕事が出来ないのを会社のせいにする人、現状に満足して新しい事をせずに出来るだけ仕事を減らそうとする人(←本には書いてないけど破綻した某○○航空は管理職にこのタイプの人達ばっかりだったらしい)。読んでてこんな人いないだろうと思ってしまったが実際はいるらしい。大企業に多いというのは納得した。

9月12日日曜日

2010-09-14 | Weblog
昼に起床。というか疲れて昼まで起きれなかった。あとはいつもの人達とマック→白木屋→マック。トリスハイボールが今後ブームになるだろうみたいな前に記事を読んだから飲んでみた。ハイボールよりは飲みやすい気がした。

『思考の整理学』を読んだ。2年連続東大・京大で一番売れているらしい。整理についてのハウツー本というよりはアイデアが紹介されてるという感じ。夜遅くやるよりも朝起きて朝食までの時間にやる方がはかどるらしい。「朝飯前」の意味はこういうことなるかも。他には何でもとにかく書いてみること。しばらく置いてそれをみてみるとアイデアが生まれるかもしれないみたいなことが書いてあった。卒論構想に取り組む前に読んどいて良かったなと思った。