goo blog サービス終了のお知らせ 

スピリチュアルな体験談

自分で体験した事を書いていきます。不思議な出来事など。
軽口だけれど自然に対しては敬虔な気持ちでいます。

トラック野郎

2009年12月03日 | リスペクト
昭和うまれなもので。

一番最初に買ったレコードは ひげダンス。
本気で覚えた歌は

「一番星ブルース」
http://www.youtube.com/watch?v=RefD3ORFXjM&feature=related

片平なぎさ(通称 手袋ギー)さんがマドンナで、
鉄砲水で流された。

あっという間に。

小学生の頃 親戚一同で正月に法師温泉に泊まりにいった時、
TVで「トラック野郎」が 始まり、
とっくみあいのバトルをしていたいとこ6人が
一斉に釘付け。

帰りの車では 「おとこの たびは~」と 大合唱。
みんな プチ桃さんでした。

そして 桃さんといいところまで行ったのに

鉄砲水でながされた なぎさ。

それ以来、鉄砲水はこわいものランキング上位です。

おばけやゆうれいは怖くないけど、
生きている人間と鉄砲水はこわいです。

レーザーターンテーブル

2009年08月02日 | リスペクト
レコード大好きで、
アナログな音でないと 音楽として楽しめない(と思い込んでる)派です。
アナログをデジタル関連で再生したらデジタル音になるのか?
アナログのまま再生できるのか??と
夜も眠れなくなるのですが、
とりあえず  レコードが聞きたい!!!

実家にあるプレイヤーは瀕死状態。
針も入手困難になってきて レコードも擦り切れるのは怖い。

小さい頃 指で超高速回転させて キューキュー^言わせたり
33回転のLPを45で回転させて 変声を楽しんだり
今でいうDJよろしく 手で ギュウギュウ回したり

音楽を楽しむというより  レコードの楽しみ方を間違えた
遊び方をしていた時代に 持っていた音源は
今からすれば  う~~~~おしい。。。と思うような一品ぞろいでした・・

かなり小さい頃に聞いていた レコードは
おばあちゃんのコレクションのなかから JB セックスマシーン。
クリーム ホワイトルーム。 ジミヘン パープルヘイズ。

今から思うと おばあちゃん ファンキーな選曲でしたね♪

自分で初めて買った レコードは

ヒゲダンス。と ランナウェイ。

ヒゲダンスは中の紙に つけヒゲが二つ 切り取りできるように付いていて
うちの兄さんと 手を横にピコっと広げ ヒゲダンス踊ってました。

どうしてあんなに欲しかったのか 今ではわかりません。

針はパチンコ景品交換に使われていたものを大量に取って置けばよかったと。
(一時期大学時代にパチにはまったのに 今は全く興味を失ったのは
禁煙に成功した、麻薬中毒から抜けたくらいの事だと思っています。)

そして、おおーー凄い。
エルプというところから  レーザーターンテーブル。
(もう結構古い話なんだろうとおもう)

針を使わずに レコードを生音に近く再生。
傷、そり、などに強くて CDみたいな操作性。

わ~ よだれがでる。

値段が 一番安くて105まんえんなり。

わ~ よだれが引っ込む。

どれだけ再生しても レコードが擦り切れない!!!!!

レーザーで読み取るのですわよ。レーザー。奥様。

よし。大きくなったら 買うリスト入りだ。
それまでは もってくだされ。針。


まこ ネコ

2009年07月28日 | リスペクト
まこという名の不思議顔の猫。

猫はあまり好きではなく、おそらく一生飼わないのだろうと思うのですが
この本のまこちゃんは とにかく 面白い顔。

般若になりかけ みたいな顔の猫で、とにかく愛らしい。
どんなに 可愛い仕草も ちょっと 怖い。
何回みても くせになる 可愛さ。


飼い主さんの コメントも面白い。

何も考えたくないときに チョロチョロページを開いて ほくそえんでます。

可愛いのう!


マリンバ②

2009年07月24日 | リスペクト
以前、助手さんと林英哲さんの和太鼓を聴きに行き、
そしてそこで マリンバとの共演で

「マリンバかっちょいい・・・」と マリンバコンサートを探して
みなとみらい で マリンバのコンサートを聴きに行き、
うっとりでした・

その後 Mちゃんと出会い、Mちゃんのお友達と一緒に飲ませてもらったとき
その場の女子はみんな 綺麗な子ばっかりで おお^^^と感じた中でも
キラキラっと輝く笑顔と可愛らしさ満点な人が居るなあと思ったら
三村奈々恵ちゃんというマリンバ第一人者。
マリンバやってるんです♪って。くらいの謙虚な挨拶から。。。。。

「マリンバこの前聞きに行きましたよ!みなとみらいで。凄いいいですね。」

「ああ。あの子達生徒です!」

ええええ・
経歴は。。。。 ウ・・ウルトラ凄すぎる:::::::
ネットで見れば一目瞭然なくらい  きっと凄い日本人の中の一人になるんだろうってくらいの才能。加えて 美貌。
天は二物も三物も与えるのだなあと、もちろん本人の努力が大幅に占めているんだけれど、持って生まれたものだけに甘んじず たゆまず昇華していくと
こうも美しいことになるんだなあとあらためて感心した次第です。 

美しい、可愛いって 10代から20代では常備品みたいなもので
とりあえず 肉体的に整っていれば 付属しているもの。
しかし、それに甘んじて日々なにもせず 何も考えず 流されるまま生きていると
美しさや可愛さのヴェールは 悲しくも あっという間にはらりと落ちる。

なんねんながら(リー○の社長風味。最近けっこう好き。)

プラスアルファがあったか否かの分岐点は20代半ばから始まり 
30代は結果が出始める頃。

自分の可愛さ、美しさ、若さだけを追求すると、
第一段階 ヤマンバギャル(古 や
ネイルアート命すぎな人や 電車で化粧をする人やら
写メやプリクラで自分だけキメポーズのバリエーションが凄い人やら
さじ加減を失った整形に陥る人やらになっていって

方向性を失ってしまい 入り江に入り込むクジラたち 
のような、頭の磁石がおかしくなっちゃった方向に進む人続出で 
残念(なんねん)すぎる事態へおちいる。。。
もとに持っているものへの執着度合いがバランスを欠いてしまっているんだろう。

コダワリ処が 昇華のレベルになると文化になるんだろうけど。
そこまでの、 第三者まで納得させるようなバランス感覚も
生きていく日々の生活の中で培うものなんだろうと思う。

だから さらに輝きを増す人の 継続して積み重ねてきたものが
凄くすばらしい貴重なものだと 感じ、見せていただいた時間でした。

感動。

話は戻り
22と23に東京オペラシティで演奏会をされるというので 
チケットを取って行って来ました。

いやあ。。よかった。
かぶりつきで見ているおじさんたちのうっとりした表情。
わかる。わかるよう。。

教会の礼拝堂のような部屋で
最初の音が鳴り響いてきたとき シンギングボウルの倍音のような響きで
背骨がメロメロっとしました。
演奏会のすばらしい所は 生音を体で振動として感じることができるところ。

そして あっという間に時間は過ぎ、
6時間演奏会があります♪ぜひどうぞ。

すごーーーーい。あのバイブレーションを6時間も様々なアーティストから
感じ続けられるなんて。ぜひ。。。体感してみたい・・・・

はああ・と 心はうっとりしているのに、体は「ご飯たべさせろぅ」と
いきなり現実に引き戻り 53階の旭鮨さんで すし。

個室で正面に外の夜景を見ながら 助手さんと 
「すご^^^^^い星空みたい」と
それまたうっとり。

「こういう風景を見ると、人間って小さくて その悩みなんてさらに小さいもんだって気になりますね・」と 話していました。

コースでお願いしていたのだけれど、もう、お腹がすいていたので
仲居さんが「お食事 どんどん持ってきますねw」って。
天ぷら位で 「お腹いっぱいかな??」なんて話していたのですが
がっつり デザートまで 美味しく頂きました。

アナゴの一本付けは 別腹。 なんて言って

「いや、女子的には デザートは・・って言うところですぜ」と。

堪能した一日でした・ 感謝! ありがとうございました!!!!









ケルヒャー

2009年06月19日 | リスペクト
医院の周囲の花々は お水をこまめにあげなくても育つ
超タフガイたち。
ですがさすがに夏場は瀕死の重傷になってしまったら困るので

駐車場掃除と兼ねて

ケルヒャー(高水圧洗浄器)を買いました。

外国のホームセンターに行くと これのお試しみたいな
大きな透明の箱にガンが入っていて 手元のスイッチ押すと
ビュビュビュ^----っと水が噴出すのがあって
いつかはほしいなあとおもっておりました。

家で早速つかってみると、

あまりの水圧と衝撃で ヨロヨロ。うわああ。
洗車場の水圧銃、ゴーストバスターズのレーザーみたいに
四方八方に飛び散りまくり。

そして根性入れて両手でもちなおし、地面に向けるとコケと一緒に
自分で塗ったペンキの部分まではがれました。 
花壇の土にあてれば泥が飛び散りまくり。

グッドルッキングガイの頬を優しくなでて愛でようとしたら
全力でぶん殴っちゃったって感じ。

そこまで要求してなかったんですが・・・・トホホ。

はがれた汚れも飛び散りまくり。当てたところは綺麗だけど周囲が悲惨。
 
こりゃどげんかせんといかん!!!
今度は戦争だ!

威力は凄いのは 味わわせていただいたので
空に銃口を向け、放水。
撃ち落せ!!!(何を??)

チャーっと虹が出て美しい弧を描き 2階の窓の花々にまで バッチリグー。
これで 夏場の水遣りは完璧。と思ったのですが、

裏の大家さんがゴソゴソ長いホースリールを持ってきてくれて、
それで水やると 安全で穏やかに水遣りができました。

えっと:::

ありがとうございます!


ふとん洗い

2009年06月18日 | リスペクト
国道沿いなので布団を天日に干す事ができずじゅっとした布団。
いつ、いつサルマタケがはえてくるのかドキドキ☆なくらい。

ドラム式洗濯乾燥機を買ったので
掛け布団やらムートンまで(ムートンはだめなんだよねほんとは)
全部一気に洗濯機にかけました。

じーっと洗濯機の回転をみつめてると
洗濯機のなかの洗濯液が 真っ黒。うえ^^^^^
数年は洗っていないもんなあ。

仕上がりは グー。ベリグー。です。
掛け布団はふわふわになり、まず精神的に綺麗になったような気がする。
抱き枕もかけたら 黒い水。どんだけ私汚いのでありましょう。
抱かれる枕もどんだけ嫌だったでしょう。。。。
くまちゃんごめんなさいねっと。

睡眠中の汗を沢山吸い取ってくださっているので
敷布団もどうにかしないといけないなあと
ふとん丸洗いのページを見てました。

したら、3枚8500円で。ヤマト運輸さんが家まで取りに来てくれる。

組み合わせは自由と書いてあったのですが
敷布団。犬のおしっこつき。。。。すみません。

マイマイが興奮しておしっこしちゃいました。
私ではありませんよ。念のため。

使えずに、どうしようと思っていたのですが
丸洗いさんに出してから結果で考えようとおもったのです。
配達していただいて、第一印象「軽い」
今まで布団は持つとき重かったように感じていたのですが
軽い。 これはビックリ。
そしてふわっとしてる。モコッという感じ。
マイマイ印も 消えてる。 おおおグレイト。

とにかく精神的に 清潔になったという感じが いいですね。
すかっとします。

”汚い好き”と 大学時代の同級生 藤谷くんから有難い命名を頂いたくらい
人生の中で 掃除洗濯洗物整理整頓 が抜け落ちている人間でしたが

洗濯機と お布団洗いやさんによって生まれ変われそうです。

布団洗い屋さんありがとう!!!


リサイクラー

2009年05月28日 | リスペクト
やっと やっと
生ごみ処理機 リサイクラーを 買いました。

ずっと環境のことについて気になっていて
(自分の台所の生活環境も) 

冷蔵庫の中の物を 恐る恐る投入。

約2時間で 炒めたまねぎのような香りになりパラパラなチップに変身。
あれほど 腐りかけてたものが いい香り。

量も1/5くらいに減って パリパリに乾燥しているので汚くない。
庭の土に撒いて おしまい。

こまめに生ごみを入れられるし、ごみとして出す事もほとんどなくなりました。
できた乾燥くずは 肥料にもなるし 燃えるごみとしても出せる。

裏のおばさんに話したら「私もほしかったのよ~」って早速 翌日に
買ってきていました。共同で使いませんか?って言ったのだけれど
家にほしかったからって。

これは本当に便利だと思います。生ごみを排水口に流すプロセッサー式もあるのだけれど、生のままで流すのは環境に対して負担がおおきすぎるかなと。
土に帰せば肥料になるから お花を育ててる身としては助かる。

もっともっと普及すれば良いのにと思いました。

ドイツ語翻訳ソフト

2009年03月12日 | リスペクト
ドイツに向け、EXワードのドイツ語版がほしいなあと思っていたのですが
電子辞書じゃなくて プチパソコンに翻訳ソフト乗っけようと
ドライブ無しのプチを買いました。

インストール用にDVD買うハメになりましたが、うちのパソコンちゃんたちは
すぐに壊れます。ドライブもカチカチ言うだけで動かなくなるので調度よかったかも。ひとつくらい持っていても。

使ってみて、最近の翻訳ソフトは凄い!
自然な感じでの翻訳ができて、これでドイツOKっちゃね。という感じです。
ためしに 大学時代に習ったドイツ語の とりあえず覚えてる言葉を
打ってみると。。。おお・ちゃんとしてる!!!

昔の翻訳って、「彼はもっている 本を」みたいな 
英語速読、直訳みたいなものだったように思う。
時代は変わるもんだな~としみじみ・。

最初に私が手にしたPCは PC6001mkⅡで、(超 O-パーツ!!)
最初にトライしたゲームは 惑星メビウスww。
テープで  っががが。ピピ~~って40分程ロードして
F5 で ラン。  うわ~~~。古い^^^
テープに雑音が入ると エラー。何度泣いたことか!!!

6001mkⅡには しゃべる機能がついていて、
超ピポピポ音の 声合成ができたのが当時は画期的だったのだけれど
まったく無駄な機能だったように思う。

唯一使ったのが、 小学校のバレンタインデーに
当時好きだった男の子に メッセージをテープに入れて渡そうと思い、
恥ずかしいから mkⅡにしゃべらせて 録音
テープと一緒に 手作りのボロボロチョコレート。ハートがいびつ。

気持ち悪い作品に出来上がり。
多分 もらった方は 捨てたくなる代物だと 今になれば思うww。

当時もっと パソコン活用していれば 今頃はIT関係です!ってなってたかな?? ゲームばっかりしてたけど・・・・

とにかく、プチに乗っけられるだけ乗っけて、
i pod クラシック 120Gを 外付けハード代わりにして
語学学習CD(睡眠導入用) OK
音楽 (長時間飛行機用) オk
ゲーム(旅先でするゲーム程むなしいものはない。。。)OK.
辞書(緊急 必須アイテム) OK

今はUSBでほとんど充電できるので、ホント便利な世の中になりましたね~・
スカイプアウトで家へも携帯へも国際電話もしまくれるし。
SDカードも2Gが580円で売ってたので数枚購入。
もうほとんど 録画まで OKよね。。すぐPCに取り込んじゃって
ipod に 入れとけばいいし。
荷物がどんどん軽くなることは とってもうれしいです。

後は、、、海外に行くときに必須の、 ホタテ貝柱。
アメヨコで 袋で買って 大量に持ち歩き。
クチャクチャ、ガムじゃあありません。 ホタテの貝柱干しであります!
最後には飲み込めるであります!

ホタテの貝柱は 軽量化できないので これが一番大きい荷物かもw。


マリンバ

2009年02月15日 | リスペクト
木曜 夜。 
少し予約を早めに 調整させていただいて
助手さんとマリンバを聞きに行きました。

みなとみらいホールで。

美しかった~~・音色も。お二人も。

日常の生活に追われてしまうと、感性の面での飢餓感から
ギスギスしてしまいがちになったり、伸び悩んだり、現状打破するエネルギーが
無くなってしまったりしますが、

やっと、最近では 文化的な面でも もう少し視野を広げたいなあと欲が出てきて
助手さんと 太鼓を聴きに行ったりしています。 感謝。

真正面で 聞かせていただいて、あまりの音の心地よさにとなりのおじさんも
ウトウト。でも、 あの気持ちよさは わかります。眠くなる。

ウイリアムテル序曲 で、 タカタッタカタツ って
エアマリンバ。 ギュインギュイン。

レインボーのコンサートでも(ほとんど正面)の席で 寝ちゃったもんなあ。
リッチー ごめんね。音が大きいと 眠くなっちゃうんです。。。

まぶたに 目 描くか、 マッチ棒でひらくしか ない。。。。

マリンバ。。。いつかは。。。。

K-20

2009年01月03日 | リスペクト
ごめんなさい:::

なんとなく興味があったのですが DVDかなあ~?って思っていました。

んが! 昨日 映画館で時間の調整で K-20を観て。。

面白かった~!!

最近の邦画は結構見ごたえがあるものが増えて来て
その中でも久しぶりに 冒険活劇という感じ。
ハリウッドと比べると。。。ってのは否めないですが
比べるようなものじゃなくて 日本人ならすぐに見て入り込める世界観や
俳優さんたちが 凄く芸達者な人たちの厚みがでてきたなあと思いました。

ちょっと前までは 大体 大物とか大御所とか言われる人たちが
文芸作品みたいに 娯楽というより
重い文芸本を開くみたいな なんか 気が重くなるようなものばかりで
人を楽しませるという映画の面白さが 感じられないものが多く、
じっくり腰を据えて心してみないと魂抜かれそうだった。

んが!!!!

フィクションの中でも現実味を帯びて観られる楽しさ。
久しぶりに楽しいなあという気分で帰ることができた映画でした!!

お目当ては 金城武様♪♪だったのです!
レッドクリフの孔明も良かったけど このちょっととぼけた感じの金城さんの方が
とても魅力的だと思っています。大御所になってきちゃってるので
この軽い感じを出す映画が減ってきて 少し寂しい思いをしておりました。
とにかく 美しいww 横顔が綺麗な男の人って少ないけど
乱れた姿も 美しい男性にどんどん進化してる金城さんはすごい!!
男性も女性も 若い時はそれなりに見えるのですが
年齢を重ねるごとに美しくなって行く人がほとんどいない中
どんな表情でも 綺麗:::::(うっとり)
近くにいたら においかいじゃうかも!!!

私が恋におちてしまう男性は、誰一人として例外なく ゲイの方々にも
大人気なので、もしや!!!!??と思ってしまう。。。
私の中での 永遠の青年 第1位。(二位はチャウシンチー)

レッドクリフでも白いハトwwが出てきておりましたが
今回も白いハトが出てきてww横っ飛び。ジョンウーへのオマージュでしょうか!!??

高島礼子さんのシスターも(笑
もっとドスの効いた声で歌って欲しかったなあ・綺麗すぎたのが残念。

仲村トオルさんは。。。 なんだかやっぱりどうしてもどう見ても 
ビーバップなんだけれど
常に同じようなキャラで通せるのがすごいんだろうなあ・
私の中では 一生涯 ビーバップ☆ハイスクール ト・オ・ル。

松たかこさんは うらやましすぎな設定。実際現場でもたのしかっただろうな~と
思わせるようなインタビューばかりやっていたのでいいなあ~~・
美しい男性陣に囲まれて唯一のヒロイン。


切り取って場面で観ると良いんだけど、動いている姿、演技は残念::::な
人たちが多かった邦画で
K-20はそれぞれの人たちが 動いても魅力的。

DVDで家で見るより 映画館の大画面でその世界に入り込んで観るのが
いいんじゃないかな??と思う 映画でした!















スマーティー

2008年12月04日 | リスペクト
とうとう。。。買ってしまいました!
スマーティー!

ドーム状の遠赤外線サウナなんですが、
あまりの冷え性に困り果てていた所、
昔からちらっとは知っていたのですが、買うまではいかなくて
あったらいいなあ~と興味津々なものでした。

届いて、セッティングはちょっと重めなんですが
入ると。。。あったか~~~ コタツに入ってる感じ。
うとうとして、あっという間に60分。

滅多に汗をかかないほど冷え切った体から
じんわり汗が!!!!

うつぶせで、腰を当ててると、、本当に気持ち良い。

サウナは嫌いなのですが、これは苦しくないし、むしろ気持ち良いので
ほぐれる感じです。

やはり生きている間は体が資本。

ちょっと高い買い物でしたが、健康には代えられないし
こじらせてからだと 元にもどるのも大変になるので

スマーティーで ポッカポカです! 感謝!



養命酒

2008年11月22日 | リスペクト
おうおう。今 飲んで帰って来て、
日中新しい 養命酒を買ったので 前のを飲み干そうとオモって
けっこう 量があって、イイカンジ。

小さいコップに3杯飲むとさすがに14%。
いい感じレスネ。


まあ、あと寝るだけ。
養命酒って凄いね。 薬酒なのに、安い。
ほんと 良心的な値段。

これ飲むと 眠くなるんですよ~~。 ビールは大丈夫なんだけど。
なんでかなあ。 なんでだろう~~~~?

ビバ。養命酒。