goo blog サービス終了のお知らせ 

地球のホコリとなりて!

地球をうろつきその感じを点描する。歩きながら考えたことを。

雨上がり谷の緑に樟若葉

2011-05-22 | つぶやき

雨上がりの今日夕方 

谷の緑の美しさ

緑のグラデーション

緑の奥の暗黒点がいい

街中ぶらり

三間川の澱みに咲く  

モネのマネいや今生くる羊草 / 睡蓮や澱みの川を天国に

中央図書館へ

空木の花

紫陽花が咲き始めた

中央公園 光が強い 木陰に寝ころぶ

久松通りへ  まだ土曜夜店があるのか

これは 白いバラ? 蓖麻と思いとったのだが 違うか? 

雨上がり谷の緑に樟若葉

山裾の彩り添えし竹の秋


友の家の懐かしき風景

2011-05-21 | つぶやき

何年振りだろう 園芸センタでみてから

桑の実 食べた

朝の昼顔?? 

 

本陣へ 

廉塾へ

渓蓀のある養魚池

卯の花満開の廉塾

 ティ-ブレイク

友の家・・・

薊にアブ 蜂?

ピラカンサに毛虫あり

デンデンムシ 虫のいる桑の木

桑の実の昔の甘さはどこ行った

赤とんぼ T10 三木露風作詞 山田耕作作曲

1.省略

2.山の畑の桑の実を

小籠に摘んだはまぼろしか

 

 


新緑一人占め

2011-05-20 | つぶやき

 

鈴蘭  葛原しげる作詩 弘田龍太郎作曲 

深山の奥の 谷影に 

小さく咲き出し 鈴蘭の

一人 寂しき 定めとや

さあれ 来て啼く鳥の音に 

えましきあした ゆうべには

気高き香り谷に満つ

類いもあらぬ 花よ鈴蘭

花ことば: きっと幸せに 誠実


神辺美術協会展 最終日

2011-05-15 | つぶやき

やっと 開いた さつき

例年より2週間ほど早い開催だったので 今日になって・・・

 

昼食の時に懇親会としたので

老人福祉会館での開催

黒薔薇?

展示会場へ帰ろう

こからは盆栽の部の人のよ遊び?のミニ盆栽展?

 

これrから展示品の搬出および会場復帰

やっと帰宅すると 緑が伸びていた