山も春色 2008-04-09 | つぶやき 住宅地を歩くと 庭には いろいろな木々や草花が見られる 平家谷雨に静かな落椿 一天を埋め尽くしたる桃の花 一歩住居地から出ると そこは春の山の装い 木々には新芽が芽吹き 山躑躅が咲く 山躑躅子供の頃の道なりし
風に吹かれて 2008-04-08 | つぶやき 少し冷たい?風がある 春の風になったのだろう 何の木? 無垢な白い花 それもまだ蕾 明日の風に咲け 庭の西洋蒲公英花盛り 春の花 見つけた 春の風に揺れて うれしそうにしてた
市議戦?その結末は いかに 2008-04-06 | つぶやき 選挙日の午後 あまりにいい天気で ふらり っと! 国分寺 桃の花あり 椿あり 隣の八幡神社 右石州ぎんざん道 左九州おうくあん 亀の親子に・・・・見えるかな 四季の森 とさみずきと花 池の水面に映る花の帯 これは情報として 行こうと 思うが はて?
花を求めて・・・ 2008-04-04 | つぶやき 神辺城址(↓本丸跡)まだ まだまだ(二分咲き?) 吉野山公園 夜桜見物準備中あり ええ・・・ 山つつじ 吉野山公園への雪洞が設置している 豊姫神社 満開 空を仰げば 銀杏の木 暗くなったので帰宅
花から美へ・・・・ 2008-04-02 | つぶやき しきりに散る花 (葛原しげる作詞) 大正10年 ♪ 風はふくとも 見えぬ夕べ 花ぞ しきりに 散るよ 散るよ 春の女神の 行くを惜しみ あー ああ、花ぞ しきりに 散るよ 散るよ 散るよ 散るよ ああ、散るよ ♪ 神社を どんどんいけ 美術館 市民参画センター 庭にも