コンサートの後はほとんど心を病んだ人のようにぼやっと暮らしておりました。
ウクレレもまる2日触らず。。。すっかりヘタに。
さて6月になりました。
今日から仕事だったのですが、ジュニアが追浜でコンサートをするので、休みました。
これで今月は時給が下がってしまいますが、悔いなど、なし。
20日のYOKO先生のコンサートの時、Fさんの奥様、K子さんとご一緒しました。
横須賀在のK子さんに何かお食事するとこ、ないですか?と聞いたら、山の上に面白い店があるからと一緒に行くことになりました。
楽しみにしてました、今日。
追浜駅から今日のコンサート会場を超えたあたりから登山となり、たどり着いたのがツキコヤ

素敵な古民家

入口には金魚が

アンティークなランプ

水出しのコーヒー

コーヒーの焙煎機があり

私はドリアのランチで

K子さんはガレット、これは美味だった、次回は。。

フレンチトースト

コーヒーの専門店(?)で、こだわりまくった品揃え、豆の種類も、淹れ方も自由に選べますが、ぜんぜんわかんないので、「こんな感じ」と伝えておまかせ。
普段のコーヒーよりもずっと植物ぽい味がして面白かった、おいしかった。
少し年下の妹のようなK子さんとたくさんおしゃべりをしてとても楽しいひとときでした。
山を降りて追浜コミュニティセンターへ。

今日のチケット代まさかの2500円。
PIHA殿が5列目をGETしてくれてました、感謝。

昨年の江ノ島ラーメン屋LIVEの時に来ていた方がジュニアのファンで、ご自分のウクレレサークルでジュニアを呼んでLIVEをしたのです(ピカケでも呼ぶ??)。
愛情あふれるステージ。

ジュニアの足下を激写してみました(左からDI、ディレイ、リバーブ、チューニングメーター)

今日はジュニアを初めて聴くって人が多かったと思います

司会の人が話すプロフィールを聞いて笑ってる、何を言ってるかわかるんだよね、彼
1stStage
♪SANOE
♪PUA MANA
♪KAANAPALI SUNSET
♪BLUE HAWAII
♪HE ALOHA NO O HONOLULU
♪KALEOHANO
♪KAULANA O HILO HANAKAHI
♪EKU’U MORNING DEW
♪HI'ILAWE
♪いつも何度でも
♪SAND CASTLE
♪WHAT A WONDERFUL WORLD
♪HENEHENE KOU AKA
2nd Stage
♪LOVELY HULA HANDS
♪LEI NANI
♪ハナミズキ
♪LEAHI MORNING
♪LOVE ME TENDER
♪CAN’T HELP FALLING IN LOVE
♪KA ULUWEHI O KE KAI
♪PUA LILILEHUA
♪IN THE LITTLE HULA HEAVEN
♪島人ぬ宝
<HANAHOU>
♪SOPHISTCATED HULA
都内のLIVEでは絶対やらないような♪BLUE HAWAIIとか♪LOVE ME TENDER(これも合唱)があるのがやはり地方公演ならでは??
♪PUA LILILEHUAではお客様が完全に歌いだしてしまい、ジュニアもソロを弾くのはやめて(笑)、ふつうにストラムで伴奏してました。
出来るかどうかは別として来年やってみたい曲がいっぱいあったな。
マネージャーさん情報によるともう来年のオファーを受けたそう。
放電して空っぽの私にぴったりなジュニアのLIVEでした。
PIHA殿お世話になりました。
ウクレレもまる2日触らず。。。すっかりヘタに。
さて6月になりました。
今日から仕事だったのですが、ジュニアが追浜でコンサートをするので、休みました。
これで今月は時給が下がってしまいますが、悔いなど、なし。
20日のYOKO先生のコンサートの時、Fさんの奥様、K子さんとご一緒しました。
横須賀在のK子さんに何かお食事するとこ、ないですか?と聞いたら、山の上に面白い店があるからと一緒に行くことになりました。
楽しみにしてました、今日。
追浜駅から今日のコンサート会場を超えたあたりから登山となり、たどり着いたのがツキコヤ

素敵な古民家

入口には金魚が

アンティークなランプ

水出しのコーヒー

コーヒーの焙煎機があり

私はドリアのランチで

K子さんはガレット、これは美味だった、次回は。。

フレンチトースト

コーヒーの専門店(?)で、こだわりまくった品揃え、豆の種類も、淹れ方も自由に選べますが、ぜんぜんわかんないので、「こんな感じ」と伝えておまかせ。
普段のコーヒーよりもずっと植物ぽい味がして面白かった、おいしかった。
少し年下の妹のようなK子さんとたくさんおしゃべりをしてとても楽しいひとときでした。
山を降りて追浜コミュニティセンターへ。

今日のチケット代まさかの2500円。
PIHA殿が5列目をGETしてくれてました、感謝。

昨年の江ノ島ラーメン屋LIVEの時に来ていた方がジュニアのファンで、ご自分のウクレレサークルでジュニアを呼んでLIVEをしたのです(ピカケでも呼ぶ??)。
愛情あふれるステージ。

ジュニアの足下を激写してみました(左からDI、ディレイ、リバーブ、チューニングメーター)

今日はジュニアを初めて聴くって人が多かったと思います

司会の人が話すプロフィールを聞いて笑ってる、何を言ってるかわかるんだよね、彼
1stStage
♪SANOE
♪PUA MANA
♪KAANAPALI SUNSET
♪BLUE HAWAII
♪HE ALOHA NO O HONOLULU
♪KALEOHANO
♪KAULANA O HILO HANAKAHI
♪EKU’U MORNING DEW
♪HI'ILAWE
♪いつも何度でも
♪SAND CASTLE
♪WHAT A WONDERFUL WORLD
♪HENEHENE KOU AKA
2nd Stage
♪LOVELY HULA HANDS
♪LEI NANI
♪ハナミズキ
♪LEAHI MORNING
♪LOVE ME TENDER
♪CAN’T HELP FALLING IN LOVE
♪KA ULUWEHI O KE KAI
♪PUA LILILEHUA
♪IN THE LITTLE HULA HEAVEN
♪島人ぬ宝
<HANAHOU>
♪SOPHISTCATED HULA
都内のLIVEでは絶対やらないような♪BLUE HAWAIIとか♪LOVE ME TENDER(これも合唱)があるのがやはり地方公演ならでは??
♪PUA LILILEHUAではお客様が完全に歌いだしてしまい、ジュニアもソロを弾くのはやめて(笑)、ふつうにストラムで伴奏してました。
出来るかどうかは別として来年やってみたい曲がいっぱいあったな。
マネージャーさん情報によるともう来年のオファーを受けたそう。
放電して空っぽの私にぴったりなジュニアのLIVEでした。
PIHA殿お世話になりました。