
朝起きたら、こんなものが・・・
オットは早起きして、6時15分からロイヤルハワイアンセンターのショップに並んで(前に3人居たらしい)、7時の開店を待って、トートバックを購入、32ドル。
レジのところで、チップを払う画面が出て、思いっきりNOを押してきたと後から怒ってた。
朝早くから並んで買ってくれたお客様にチップとは。。。
しかし人がいいよなあ、オット。

10時にニミッツの
ライオンコーヒーの工場へ
工場の中にカスタマーパーキングがあり、コーヒーのよい香りが漂います。

外には実をつけないコーヒーの木

店内テイスティングがいっぱいできます

この奥から工場内へ
頭にネットをかぶり、サンダル履きにはフットカバーを付けて、まずライオンコーヒーの歴史や豆の加工工程を日本語で聞きました。
工場内はそんなに大きくなくて、このキャパで世界中にコーヒーを卸しているのですか?と聞いたら、月火水は24時間で生産するのだと言ってました。
ライオンコーヒーはハワイのコーヒーと他地域のコーヒーとのブレンド、黒っぽいパッケージのロイヤルコナはハワイのコーヒーだけで出来てます。
フレーバーティーのサンプルをもらいましたが、お味はちょっとキツい(笑)
ライオンコーヒーについてる金色のクリップ、おじさんが手作業でつけていて、ビックリ、今日はマシンが壊れてしまったとの説明でした。
ライオンコーヒーに来る途中に通り過ぎた
リリハベーカリーに戻ってもらう。

ガイドブックではおなじみです

名物ココパフ

見るからに甘そうなケーキたち

私はココパフ、MNMはナポレオンパイ、オットはクリームホーン
ココパフの上のトッピングはココナッツ味、シューの中はチョコクリーム

午前中2つ目は私の希望でフォスター植物園
写真たくさんあるので、こちらにアップしました Click!
植物園は花の多い季節なら、もっといいと思います。
今回は花を探して、撮っていたので。
アラモアナに戻って、BububaGumpでランチです。

MNMを連れたハワイで毎回来ているいるのは、ここだけ

ババといえばエビ、毎回頼んでいた「エビの天国」はやめて、シュリンパーズ ネット キャッチ、ガーリックとケイジャンのハーフ

シュリンプ リングイネ
2年前はカイルアにあったターゲットがアラモアナセンターに出来たので、ゆっくりお買い物。
TARGET!!
エスカレーターの横にカート専用のエスカレーター、もちろんアップもありますよ
その後はアラモアナセンターを散策

滞在中何度も行ったセフォラ
成人したMNMの物欲が爆発しました。。。

歩き回って、くたびれたので、マカイのジャンバジュースで休憩

ジャンバジュース、よく見かけますが、飲んでみたのは初めて
ランチに70ドルも投入したので、夕飯は部屋食。
リニューアルしたアラモアナのFOODLANDのデリのコーナーでサラダとスパムむすびを買いました。
もちろん夜はWAIKIKIへ。