goo blog サービス終了のお知らせ 

apelila blog♪

書き残しておきたいと思えることがあるのは幸せなこと

28th January 2018

2018-01-28 | HAWAII2018

車を7時に返すので、朝起きたらまだ夜でした。。。

HISから借りるバニアンはチェックアウトはキーを部屋に置いたまま、インロックして終わります。


お世話になりました。。。


最後にレナーズへ寄りました

空港外のダラーへ車を返し、空港についたら、夜が明けてきた。
2年前は大混雑だった出発ロビーはガラガラ、出国手続きもスムーズ。

空港のバーガーキングでコーヒーを飲んで、ゲートへ向かいました。

乗り込んだUA902はまるで保育園、ガキが走り回って、もう最悪。

私はまた上海をやって、野村萬斎の映画を見て、長いデイフライトを終えました。

家の周りの雪はぜんぶ消えていて、心配だった自転車置き場の屋根も無事だった。
あっという間の一週間だったなあ。


27th January 2018

2018-01-27 | HAWAII2018

楽しい時間はあっと言う間、最後の一日です

今日は土曜日でしたので、KCCのマーケットへ。



流れるプールみたいに人人人



2年前と比べて大人気になってたククイソーセージ



ファーマーズマーケット、毎日どこかでやってるのでもうKCCにこだわらなくていいのかな。。。


かっこいいお兄さん、イケメン


ずっと気になっていたレンタルバイクに最終日に挑戦!



30分で3ドル50セント、300分なら20ドル、クレカ決済で日本語で案内あります



ノーマルバイク、こぎだしが重い!!



公園を抜けて、ビーチを右に走る


ダイヤモンドヘッドRDのLeahi Beach Parkで時間ぎれ、帰りは爆走して、ぴったり30分で返却
車道を走るし、バイクレーンがなくなると怖かったです。

ランチはリリハベーカリーへ。



バターブレッド、おいしかった


パンケーキ、隣のテーブルのおじさんが頼んだパンケーキ1枚が特大だったので、3枚も頼んで。。。とおびえてましたが3枚入りは普通でした


デイリーランチの「唐揚げ」

日本人もいないし、日本語も通じないけど、いいお店でした。

MNM最後のダメ押しアラモアナ詣、気の済むまで買え!!



最後の夜はワイキキで、ラストディナーはOHANA EASTにあるチャックスセラーへ。
予約もなかったので20分程待ちました。

2オーダーにサラダバーを1つ追加して

プライムリブ

エビのソテー
ジャズが流れる店内で楽しいラストディナーになりました。


WAIKIKIは眠らない街、WAIKIKIより先に眠ってはいけません


ピンクラインからデュークにお別れの挨拶

さてパッキング!!

26th January 2018

2018-01-26 | HAWAII2018
5日目は朝から暑い日差しだったので、ビーチへ行きました。
たって、1時間ぐらいがせいぜい。。結局バニアンのジャグジーで暖まって戻ります。


ランチ前にレナーズへ寄りました


滞在中花は少なかったですが、埠頭でプルメリアがたくさん咲いてました。

真っ青な空に白いプルメリア、わくわくしますよ

MNMのハナホーでNICOS PIERへ。


今日は外のテラスで、周りは軍人さんや普通のロコの皆さんばかり


しかしHISのトロリーもやってきた





ビーフシチューは「ローカルフェイバリット」のランチメニュー
頼み過ぎで食べきれず、今夜も部屋食決定


カイムキにあるオットーチーズケーキ、大昔ジェイク兄弟と遭遇したカフェ、COFFEE TALKと同じブロックにあります


濃厚でアメリカンなチーズケーキは私にはHEAVYでしたが、甘党2人は大好き、意外にもジンジャーレモネードが絶品でした



お店もオシャレです

MNMと一緒に散歩に出た



私はカピオラニ公園が大好き



WaikikiBeach


FBでライブ配信したもの、編集したので、映像が粗くなってしまいましたが。。。

以下説明不要のワイキキ、です









サーフライダー見学









オットとAPPLEで合流して、サンセットを見に、ビーチへ。



Hawaiian Sunset


この日は一日よい天気でしたが、やはり夕方は雲が出ちゃいました。
サンセットディナーとかサンセットLIVEとか、我が家には無縁だなあ(笑)


ディナーは昼間の残り物に加えて、テディズビガーバーガーの「BIGGEST」にチャレンジ!


トッピングなしのプレーンなBIGGESTの断面、私とMNMは1/4でNO THANK

もちろん食後の運動はワイキキ散策、ピンクラインの終電に乗り損なった(笑)

25th January 2018

2018-01-25 | HAWAII2018

朝起きたら、こんなものが・・・
オットは早起きして、6時15分からロイヤルハワイアンセンターのショップに並んで(前に3人居たらしい)、7時の開店を待って、トートバックを購入、32ドル。
レジのところで、チップを払う画面が出て、思いっきりNOを押してきたと後から怒ってた。
朝早くから並んで買ってくれたお客様にチップとは。。。
しかし人がいいよなあ、オット。


10時にニミッツのライオンコーヒーの工場へ
工場の中にカスタマーパーキングがあり、コーヒーのよい香りが漂います。

外には実をつけないコーヒーの木


店内テイスティングがいっぱいできます


この奥から工場内へ
頭にネットをかぶり、サンダル履きにはフットカバーを付けて、まずライオンコーヒーの歴史や豆の加工工程を日本語で聞きました。
工場内はそんなに大きくなくて、このキャパで世界中にコーヒーを卸しているのですか?と聞いたら、月火水は24時間で生産するのだと言ってました。
ライオンコーヒーはハワイのコーヒーと他地域のコーヒーとのブレンド、黒っぽいパッケージのロイヤルコナはハワイのコーヒーだけで出来てます。
フレーバーティーのサンプルをもらいましたが、お味はちょっとキツい(笑)
ライオンコーヒーについてる金色のクリップ、おじさんが手作業でつけていて、ビックリ、今日はマシンが壊れてしまったとの説明でした。





ライオンコーヒーに来る途中に通り過ぎたリリハベーカリーに戻ってもらう。

ガイドブックではおなじみです


名物ココパフ

見るからに甘そうなケーキたち

私はココパフ、MNMはナポレオンパイ、オットはクリームホーン
ココパフの上のトッピングはココナッツ味、シューの中はチョコクリーム


午前中2つ目は私の希望でフォスター植物園



写真たくさんあるので、こちらにアップしました Click!

植物園は花の多い季節なら、もっといいと思います。
今回は花を探して、撮っていたので。

アラモアナに戻って、BububaGumpでランチです。

MNMを連れたハワイで毎回来ているいるのは、ここだけ




ババといえばエビ、毎回頼んでいた「エビの天国」はやめて、シュリンパーズ ネット キャッチ、ガーリックとケイジャンのハーフ

シュリンプ リングイネ

2年前はカイルアにあったターゲットがアラモアナセンターに出来たので、ゆっくりお買い物。

TARGET!!

エスカレーターの横にカート専用のエスカレーター、もちろんアップもありますよ

その後はアラモアナセンターを散策

滞在中何度も行ったセフォラ
成人したMNMの物欲が爆発しました。。。


歩き回って、くたびれたので、マカイのジャンバジュースで休憩


ジャンバジュース、よく見かけますが、飲んでみたのは初めて

ランチに70ドルも投入したので、夕飯は部屋食。
リニューアルしたアラモアナのFOODLANDのデリのコーナーでサラダとスパムむすびを買いました。

もちろん夜はWAIKIKIへ。








24th January 2018

2018-01-24 | HAWAII2018

コーヒーとパパイヤの朝食からスタートです

今日は午前中、ドールへ行き、ワヒアウでコーヒーを買いにいく予定です。
午後は13時から海へいくつもりだったけど、出発が10時ですでに無理な予感(笑)


ワイキキは快晴でしたが、山のほうは雨が降ってるらしく、またも虹


ドールプランテーション、昨日ほどではないけど、盛況
パイナップルトレインも満席(うちは乗りませんが。。。)


ドールホイップは白と黄色のミックスになってた




車ですぐのGREEN FARM
サンプルコーヒーも沢山あって、いろいろ試せます。
ミニサイズのコーヒーはおみやげにピッタリ。

12時半にワイキキに戻ってきて、カピオラニ公園のパーキングに車を止めて(1時間1ドル)、Teddy‘s Biggerでランチ。


ハワイアンはパイナップル入りでテリヤキ味


MNMの頼んだハラペーニョには大きな青唐辛子が大量に!
2comboで頼みましたが、フレンチフライはお持ち帰り。

私とMNMは予定通りビーチへでましたが。オットは頼まれ物を探しにひとりでピンクラインに乗ってお出かけ。
マイケルジョーダンモデルのバッシュを買って帰ってきた。

夕方、KAIMUKIのOTTO CHEESECAKEに行ったらもう閉店。
そのままDFSで降ろしてもらって、MNMはお買い物。

ロイヤルハワイアンのDEAN&DELUCAにハワイ限定のトートバッグを見に行った。
これもオットの頼まれ物ミッションの1つで、ミニサイズのトートバックは日本で大人気で、朝7時の開店と同時に40枚売れちゃうものrらしい。
MNMは大きなサイズのトートをお買い上げ。


ハワイアンミュージックのステージ
最近のミュージシャンはiPadではなく、iPhoneをマイクにセットして、歌詞を見ながら、歌ってます。

ディナーはMNMの希望でカラカウア通りのはじにある、トニーローマ。

シーザーサラダ、美味しかった

BabyBackRibは3人で一皿では少し足りず
私は昨日のPIONEER SALOONのプレートのほうがずっと良かったなあ。

帰りはDFSの辺りで降りて、MNMと夜のワイキキを歩きました。
毎日13000歩越えで歩いてます(笑)






23th January 2018

2018-01-23 | HAWAII2018
昨夜いうか深夜Wifiをレンタルしているイモトから、メールが来ていた。
「利用データが大量で回線停止になる恐れがあります」
は??まだ2日でと思ったけど、すぐに理由がわかった。
今回レンタカーのナビを借りずに、iPhoneのGoogle MAPをずっと使っていたからだ。

3日目はサークルアイランド、オアフ島を右回りに移動する予定だった。
しかしナビなしで、詳細な地図もなし。
グルメ本のオアフ島マップだけを頼りにスタート。

カイムキからH1、ハワイカイ、ハナウマ、ハロナ潮吹岩のあたりまでは順調だったけど、カイルアからカネオヘへ抜けるあたりから、よくわからなくなった。

ハロナ潮吹岩、韓国からきた観光客と一緒になり、大混雑

ハロナ潮吹岩


うっかりH3に乗ってしまうとホノルルへ戻ってしまうし、83番カメハメハハイウェイに乗るまではシンドイドライブに。

クアロアランチ

プナルウ、ライエと抜けて、エビの養殖で盛んなカフクへ。

ガイドブックでもお馴染み、ロミーズ


バターガーリックシュリンプ、ガーリックやや焦がし気味、見た目より味良し


近づいてもエビは見えない

2人は食べ足りないtいうので、デザートに。

テッズベーカリー

チョコレートムースとパイナップルチーズケーキ、ほとんど家族2人で完食

今日は朝から雨がずっと降ってましたが、ハレイワに近づくに連れて陽も射してきた










平日ですが、ハレイワはけっこう混んでました。


雨が降ったり止んだりすると必ず虹がでます

ハレイワを出てドールへよりました、観光バスが何台もとまっていて、ここもあり得ない混雑。
夕方のH1の大渋滞にはまり、やっと戻ってきた。

夕食はオットがハワ恋を観て、行きたいと言っていたモンサラット通りの♪パイオニアサルーン




ロコモコ
モチモチコチキン
2つとも大変おいしかったですが、量があるので、3人で2つが限界です

夜はDFSまで歩いて、帰りはピンクラインでラクラク帰還。






22th January 2018

2018-01-22 | HAWAII2018
昨夜はインスタもFBも真っ白、大雪が降って我が家はどうなってしまっただろうとずっと心配でした。
しかしどーにもならない。

2日目は少しゆっくり起きて、ディズニーのリゾートアウラニへ。




2年前はなかったジェラトーニ


前回は高い駐車料金をみすみす払ったので、買い物はまとめて



ホスピタリティあふれる素晴らしいリゾートですが、わがやには無縁。。。


ミッキー型シェイブアイス5ドル

スティッチ



アウラニはタイムシェアもやってて、モデルルームが公開中

ランチはすっかりお気に入りの埠頭にあるNICO’S PIER38

二階建てになり、更に立派になりました


ポキ丼

白ワインで蒸したガーリックシュリンプはMNMの大好物

オットのリクエストでフィッシュ&チップス
プレートランチにしては高いですが、本当においしいです、チップもないし。

今日は暑かったので、15時ごろ戻ってきて、ビーチへ。
しかしすぐ寒くなってバニアンのジャグシー行き(笑)

ディナーは部屋食。

ニコスで買ってきた1LBのガーリックシュリンプ

夜ワイキキを散策するはずが、ニコスに忘れ物をしたことに気づいて、またも埠頭へ。
「ランチタイムにここに来た時、忘れ物をしたのですが・・」と英語で聞いたら、ちゃんと通じて、明るいロコの女子たちが調べてくれたら、ちゃんとありました!!

残り1時間のアラモアナでMNMが買い物をして、ハイアットのあたりから2人で散策。
かつて常宿のようにとまっていたPACIFIC BEACHがアロハなんちゃらというホテルに生まれ変わったので、見学。


ダラーのオフィスがあったところにフロントが

ロビー

水槽はそのまま、オーシャナリウムは上の階になり、BARになってた

明日はKAHUKUからHALEIWAへサークルアイランドの予定ですが、どうなるか(笑)

21th January,2018

2018-01-21 | HAWAII2018
駐車場からのバス送迎がちょっとモタモタしましたが、成田まではあっと言う間に着きました。

今回UAはパスポートチェックインと、Eチケットすらありませんでしたが、自分でメルアドや滞在先を入力したり、返って面倒で時間がかかりました。
ペラペラの搭乗券、ゲートインまであと45分しかないので、マックで食事をして向かったら、もう搭乗開始。
ほとんど待たずに飛行機が動き出した感じです。


機内食、食べらないほどヒドくはなかったけど。。。


デザートはグリコの「極上しぼり」

シートテレビで「カーズ3」を観て、ゲームのシャンハイをずーっとやってたら、ハワイへ着きました。
ハワイへは11回目ですが、真っ暗な空港にランディングは初めて、HONOLULU CITY LIGHTSですな。


レンタカーを待つ間に夜が明けてきました

運転手は2年ぶりだったので、道をよく覚えてました。
前回はカーナビを借りましたが、入力が面倒だったので、今回はiPhoneのGoogleMapだけ。
韓国の車??


まずはカフェカイラ、ほとんど待つことなく入れました


NoToppingのバターミルクパンケーキ


イタリアンオムレツ
舞浜で感じたがっかり感はなく普通に美味しかったけど、飲み物もいれて38ドルは高い。。。


歓迎の虹

ここから一旦バニアンへ行き、スーツケースを預けて、一気にワヒアウのCOFFEE FARMへ。
滞在中飲むコーヒーを買いに行きました。
少し観光地化してきたような??

まだやっとお昼ぐらいなので、アラモアナセンターへ突入。


ミッションであるお姉のアロハを探しにレインズへ。
ご希望の値下げアロハが手に入り、完了。

その後隣のレスポへ行き、去年夏のハワイ限定柄のバッグを買って、おおきな買い物は終了。


アラモアナのステージではフラ、曲はALEAの♪HILO HULA(笑)

カパフルのSAFEWAYでミネラルウオーターやパンなどを購入。
会員カードをつくったので、お得に買えました。

15時にやっとチェックイン。
到着からチェックインまでの時間の過ごし方が1番しんどい。
今回はタワー1の20階、ちょうどよい高さ。





ROHで予約してましたが、ビューはこの程度のPOV


夕方からワイキキを歩きました




新しくなったインタマ


魅惑のチキルームみたい。。。
ショッピングセンターとしてはちょっと中途半端な感じ。

ロイヤルハワイアンのフードコートで、簡単に食事をして、フードパントリーでアイスクリームを買ってやっと初日が終わり。








明日から、ハワイ

2018-01-20 | HAWAII2018
明日から2年ぶりのハワイです。
UA902利用で、ワイキキバニアンステイです。
最初は22日出発の予定でしたが、MNMが学校へ行ってしまうと間に合わないのと、料金が変わらないので日曜にしましたが、到着が朝7時で、荷物を預けられる時間までどうすりゃいいのかと、失敗だったかなと思ってました。

が、

月曜日、こっち雪予報ですよね


ape家この失敗を成功に変えて、みせまする。

しかし1月は電話の仕事が忙しく、今、くたくたです。
花粉症も始まってます。
こんなに直前で元気ないハワイも初めて。

MNMはインフルエンザウイルスと戦ってくれました。
学校内では休憩時間以外はすべてマスク着用で、担任の先生に心配されたほどです。
しかし昨日「ハワイで1週間休む」と伝え、ALOHA爆弾をおみまいしました。
ape家はこういう家なんです。。卒業式でお会いするのが怖い。

FBでメモを取りながら、ここを更新できたらなと思います。

今日、夕方Anegogumiありますが。。。