今日はホアロハの毎年恒例のローズフラハワイアンライブの日です。
オットに送ってもらって会場の海老名市民会館に着いたのは9時40分ごろ。
控え室の確認だけして、ホワイエへ戻ったら、フラショップがお店開きの真っ最中でした。
譜面台を開いて、ちょうどソファがたくさんある場所の前に椅子を並べて、仮設のステージを作ったら、
ガラスの向こうに長老達がやってくるのが見えました。
控え室から降りてきたピカケたちは全員着替えていて、そのままリハーサルとなりました。
5分ぐらい早く開場になり、ソフアーにはYUAのお仲間たちがずらっとお揃いになり、やりにくかったです・・

(写真はカメラで撮った時とiPhoneで撮ったものと大きさが違います・・・)

♪クウホア~月の夜は
♪PUA LILILEHUA
♪HAWAIIAN HOSPITALITY
♪KAIMANA HILA
♪南国の夜
♪PUA LILIA
♪KOKEE

ピカケにとって初めてのロビー演奏となりましたが、どこまで音が届いていたのか、ホアロハ側が望んだ結果が得られたのかわかりませんが、よい経験になりました。
休憩がてら、途中でソロ演奏を挟む予定でいましたが、とても聞こえないだろうと思い、今回は見送りました。
演奏はあっという間終わり、控え室でお弁当をいただいて、12時を回ったので、ホールへ戻りました。
ロビーには先生の歌う♪HOLOHOLO KARが流れてました。
可愛いケイキフラたちのステージに会場は沸きました。

フラダンサーの衣装も見ごたえがあるものですが、このドレスはとても素敵でした

アロハココナッツのIさん、ジョーズのTさん、プアナ二のSさん

Kさん、私はただのファンです~

若々しくてとても華やかでしたー

ゆったりとしたタヒチアン

バンドお色直し

いよいよ後半
お裾分け動画♪WAIKIKI
フィナーレは各12のハラウの先生たちがステージに勢揃い!客席のお弟子さんたちも熱狂





みなさん、よい表情をされてます

♪ハワイアロハで終わりでした
ホアロハのみなさん、お疲れ様でした。
今年も素敵なコンサート、十二分に楽しませていただきました。
Kさんの歌に先生のコーラスがついて、今日会場に足を運んだYUAの弟子たちはとても嬉しかったと思います。
ホアロハ代表、本当にお疲れさまでした。
今年はピカケにも演奏の機会をいただき、感謝しています。
ベースなしでもどうにかお務めを果たしました。
お疲れ取れたら、こっちへ戻ってきてくださいませ、明日から6月ですからね。