goo blog サービス終了のお知らせ 

apelila blog♪

書き残しておきたいと思えることがあるのは幸せなこと

第14回ローズフラハワイアンライブ

2021-10-10 | HoAloha

ホアロハ主催のローズフラハワイアンライブが2年ぶりに開催されましたので、駆けつけました。

Kさん、さすが!としか言いようがありません。

感染も落ち着いてきたこの時期、良かったです。

ライブは和太鼓と共演したカヒコから。

ライブは生演奏とCDによるフラを含めて38曲!

Kさんの先輩というNさんのボーカル素敵でした。

 

Kさんのハラウ、フイオハナフラスタジオのみなさんが踊った、今年大人気的な”メリア”

メリア

クヒオベイ

Mほちゃんに、釘付けでしたよ

フィナーレは先生方が集まって、華やかです。

こんなご時世だからか、キャーキャーいう叫び声もなくて、良かったです。

 

ロビーでKさんと一緒に記念撮影。

お久しぶりの方達にも会えました。

Kさんはいつまでも私たちの憧れです。

アフターはサザンオールスターズファンの方はおなじみの居酒屋で。

お酒を飲んだのは久々。

いい一日でした。
Kさん、ありがとうございます


第13回ローズフラハワイアンライブ

2019-09-08 | HoAloha
大和から乗った急行、さがみ野で大雨が降ってきた。
でも海老名駅を出たら、晴れてた??
台風が近づいてきているおかしな空模様です。
今日は第13回ローズフラハワイアンライブ、去年は発表会とバッティングしてしまって残念な思いをしましたが、今年は聴きに来ることができました。
 
カヒコからスタート。
実は大昔娘が最初にフラを習ったのがこちらの先生。
うちの娘のことなど覚えていないでしょうが、ご活躍で本当に良かったと思ってます。
 
ローズフラOpening/HoAloha
 
続いて主催のKさんのご挨拶。
Kさんはいつまでたってもキレイで華やかな方だけど、中身はさっぱりとした気取らない方、そんなKさんらしさがでるMC、とてもよく伝わってきます。
 
動画は遠いし、あまりいい写りではないのですが。。
 
今回3回演奏された♪KU’U LEO ALOHA 

Ku'uLeoAloha/HoAloha

 
 
片足だけホアロハの若いギターの方、また来年もKさんの隣にいて欲しいです。
 
今回ゲストバンドはTheSands、シークレットとかサプライズとか言ってもみんなよくご存知でした?

HawaiiCalls/TheSands
 
♪KUU LEO ALOHAを踊った人の何人が♪HAWAII CALLSを知っているだろうと思ったり。
ほかにも♪フラガールとか♪カレオハノなど5曲を演奏。

カヒコからハワイアロハまで生演奏とCDで35曲。
 
♪ヘマナオアロハ、いい曲ですね、歌が上手かったら歌いたいよ。。。

He Mana 'O Aloha/HoAloha
 
 
Kさん、お疲れ様でした。
規模こそ違えど一度でも演奏会をやったことがある人なら、どれだけ大変なことか、よくわかります。
ステキなコンサートをありがとうございます。
 
 
アフターでのKさんは大きな本番をやりきった充実した表情でした。

海老名クンダリ

2018-10-19 | HoAloha

もうすぐオークラホテル系列ではなくなる、オークラフロンティア海老名の四季でランチ会。
Kさん、Iさん、電蓄氏、PIHA殿と同じメンバー、前回はマウイから帰ってきた翌日でした。



お庭の見える個室で2時間半、御膳とデザートで2500円。
平日限定ですが、レンブラント系列になっても続けて欲しいものです。。

前回から、Kさんはいろんなご苦労、心労を抱えつつ、ローズフラを盛会に終わらせました。
ピカケデュオは527、発表会、宿場まつりとやり切ってきました。
電蓄氏とPIHA殿は都内まで出向いて、いろんなハワイアンのイベントに参加してきました。

また半年したら、同じメンバーで楽しい報告会をしましょう。
電蓄兄さん、ST練習会もしますからね!





第8回ハワイアンバンド交流会

2018-07-19 | HoAloha
灼熱の大和駅に降り立ち、シリウスへ。
ヤマトハワイアン愛好会のKさん主催のバンドイベントです。

大和市ってどれだけお金あるんだ〜って素晴らしい施設です。
6バンドが出演し、ウクレレのスペシャルゲストも出ます。
もちろんホアロハの応援です。


あおたけさんご、ベースの女性プレイヤーがかっこよかったです


スティーラーOさん率いるアロハエコーズ


アロハカマカニ、ベースのSさんがスティールを弾いてました

さてお待ちかねのホアロハ登場です。

Mareva~YokohamaHulaGirl/HoAloha


Uhiwai/HoAloha


NaPua/HoAloha


Mちゃん、まるで別人、尊敬
全部録画したつもりがちゃんと撮れてたのはフラ曲のみ。。♪BlueLeiや♪InALittleHulaheavenもとっても素敵だったのに残念。
会場もホアロハ目あてのお客様がいっぱいでしたよ。
ローズフラの良いプレゼンになったでしょうね(泣)
ホアロハ主催のローズフラは9月9日海老名市民会館で行われます

休憩の後はコロへ今村さんのステージ

ジェイクばりに動いてパフォーマンスしてました


アロハウエーブ


ラストはホストバンドのヤマトピリアロハ
12時半から16時までハワイアンをたっぷり聞かせていただきました。
9月はウクレレのイベントだそうですよ!

アフターはシリウスの外側にあるプロントで遅いランチをしながら、やっぱりメインは病気ネタ。。私以外はそういうお年頃の方だからかしら??
皆さま、ハワイアンを歌って、元気でね。

海老名

2018-04-20 | HoAloha
ハワイから戻ってきた翌日、Kさん、Iさん、電蓄氏、PIHA殿とランチ会がありました。
この20日はけっこう普通に過ごせたのよね。。


今日の現場はオークラフロンテイア海老名の「四季」、2000円のお食事5名で個室を借りれるプランでした


きれいな正しい和食、日本食とはこういうものよ


追加の苺白玉

個室を追い出されて、話足りずにアルエットに移動し、駐車場でも長話・・

ゴタゴタ、527、いろいろ片付いたらまたどこかでランチしましょうねえ。

海は目の前

2018-03-24 | HoAloha
1時間に一本しかない西浜経由のバスで海へ出ました。

青い空と春の海、とーっても気持ちよき!

お昼から茅ヶ崎のリキリキデリでLANIのライブです。
お席にはYHMAの皆様(プラスOB)がいっぱい。
2月のバッシュの参加者が少なかったせいか、今年初めてお会いするかたも多し。


お料理、ボリュームいっぱい、美味しかったです


今日のホストバンド、LANIの皆様。
ベースのMさんがお休みで、Sさんが出演。
あんなに可愛く歌が歌えるようになるにはどうしたらいいんでしょう。。。

YOKOHAMA HULA GIRL



INSTANT KONAの皆様。
ドブロスティールが2台もありました、スゴイ。


ホアロハ2の皆様
ホアロハ2はスチルネ前、ネタバレ禁止でいきましょう。


他にもフラがたくさん、ウクレレトリオの演奏もありました。
いろんなスタイルのハワイアンが聞けて、楽しいライブでした。

リキリキデリってお世辞も便利とはいえない場所にあるのに、こんなに人が集まってすばらしい。
ピカケデュオじゃ、こんなに集まってくれないよ。。。

帰り道、ミニクーパーに抜かれ、メルセデスに抜かれながらも、玉さん、ブルーラグーンの奥様、Oさん、電蓄兄さんととお話ししながら、茅ヶ崎駅まで歩いてきました。
よいお天気だから、こそ、歩くのも良いのです。

第11回ローズフラハワイアンライブ

2017-09-23 | HoAloha
相鉄の中で先生と会って、一緒に文化会館まで歩きました。
ここ数年盛夏8月に開催されていたローズフラ、駆け込むようにホールへ入ったものでしたが、今年は気持ちのいい青空です。
会場にはYHMAのお仲間たちがたくさん応援にきていました。
そうです、毎年楽しみにしているんだもの。



昨年の第10回からバンドメンバーが変わり、Kさんとホアロハの皆さんにとっては新たなスタートになるステージです。


レアレアオリオリのKEIKIたち、とっても上手でした。こちらでみることができます

バンド演奏、CDも含めて37曲、9つのフラハラウがフラを披露しました。
華やかな衣装も楽しみで、今年はとーってもセクシーなドレスもありましたね。


お裾分け動画
Uhiwai/Hoaloha


すべてのプログラムが終わったあと、ゲスト出演で荒川先生がウクレレ1本で♪WAIKIKIを歌いました。
すっごく良かったなあ。。。(UPしてもイイですかあ)




これで本当に今年の夏は終わりましたね。
みんなKさんのファンです、お疲れを取ってくださいね。

マリーさん

2017-08-14 | HoAloha
発表会のお役目にかなり時間がかかり、家を出たのが14時半過ぎ。
ここからそうにゃんスタンプラリーの開始。
いずみ野へまず行って、湘南台へ戻って、緑園で降りてとモタモタしてたらもう上り方面には行けそうもないと、希望ヶ丘、三ツ境、瀬谷、さがみ野と海老名まで1時間半もかかったにゃ〜


海老名へ行ったのはスタンプラリーにためではなく、去年も行った海老名ウイングスのKさんのライブです。今年はピカケデュオにPIHA殿も参加。

今年も食べきれないくらい、豪華なお料理が並びました。


バンドの皆さん、バンド名、バンドメンバーの紹介もなく(笑)ギターのK村さん以外わからない!


マリーさん(笑)、今宵も素敵でした









1曲終わるごとに笑顔で「いいね〜とっても良かったよ〜」っておっしゃる、楽しい方でした、すっかりファンです、来年もまたお会いしたい!

THE WINGS EBINA

2016-08-12 | HoAloha
VINAウオークを抜けて、五重塔の下でフシギダネを初めてGETしたら、喜びのあまり、道を間違えオークラフロンティアへ。。
まるっきり反対の海老名ウィングスでKさんがLIVEをします。
ピカケデュオの夏のお楽しみ会です。


申し訳ないくらい、よいお席でした
お寿司、ステーキ、天ぷら、北京ダックなどライブキッチン付きのビュッフェはお料理いっぱいでした。


今夜はメインボーカルの方が急病で欠席となった、バンドのみなさん。


おっかけのワタシはKさんがいてくだされば、ヨイのです

シャンソンから始まって、いつものハワイアンのLIVEと違って、今夜は昭和のムード歌謡いっぱいのステージでした。
2曲貼っておきますね。









私、ぜんぜん知らない曲もありましたが、みんないい曲ばかりでした。
永久保存版です。

LIVE後の抽選会で金箔入りスパークリングワインを当てて、200%満足、素敵な夏の思い出です。

第10回ローズフラハワイアンライブ

2016-08-07 | HoAloha

海老名駅から会館への道は毎年きれいになります。


海老名市民会館でホアロハのローズフラハワイアンライブがあります、今年で10回目!


ホールの入口にはたくさんのお花


バンド演奏3ステージ、CDによる2ステージで43曲です


ケイキフラは可愛い








色とりどりの衣装もステキです




アカデミーのお仲間達も踊りました(写真小さいからわかるかな?)

休憩あけのサプライズステージ!


荒川先生が登場


♪HULA GIRL
♪PUU ANAHULU
♪GYPSY UKULELE


ここからはKさんの大学時代の先輩のNさんがウクレレとヴォーカルでゲスト出演。
ハワイアンファルセットと三連符のたくさん入ったストラムで雰囲気ががらっと変わりました。









































フィナーレはハラウの先生方がステージにあがりました

たくさんの人が出演する大きなコンサート、毎年毎年、聴かせてもらうたびにすごいなーって思ってます。
盛夏の恒例行事、ぜひ続けていってほしいです。



歌姫と憧れる妹弟子たち


綾瀬→海老名

2015-11-22 | HoAloha
3連休初日の朝、机の上のハガキを見て大騒ぎに。。。

先週MNMが応募した日テレの歌番組の公開収録の当選通知です!
まさか当たるなんて思ってなかったから。
ジャニーズ系、AKB系、LDH系総出演のショーは我が家には無縁の世界だけど、まーめったないことなので行ってきます。。

日曜日なのに珍しく家にいたオットに送ってもらって綾瀬へ。
20分で着いちゃうのね。
市民会館の名前にネーミングライツなのか「オーエンス」って入っていて、驚いた。

綾瀬市文化祭のステージにホアロハが


もちろんフラの皆様も


リマナニも

市役所のバス停に13時半にバスが来るのがわかってましたので、ご挨拶もできずに失礼いたしました。
これを逃すと大変なのですよ。。。

さがみ野から相鉄に乗って海老名へ。

ららぽーとへ。
2週間ぐらい前、平日の夜に家族3人で潜入したのですけど、きょうは電車で。
すんごい混雑でお茶ひとつできずでしたが、2時間散策。
うちの家族ふたりは横浜のほうがいいって言うけど、相鉄でびゅーっと行ける海老名はイイですよ。
年明けぐらいまでは混み混みが続くでしょうなあ。

ホアロハハワイアンLIVE

2015-10-31 | HoAloha
さがみ野の南口を降りてすぐのお店、ロペナチューレでホアロハのLIVEがありました。

16時半にお店についたら、バンドの準備中。



17時半ぐらいかなーLIVEスタート。


今日はフラの皆さんがたくさんいて、大変華やかでした。


自家製ピクルス


大きなお花、カワイイ



リマナニ~!

リマナニが1曲踊った後ぐらいに、師匠も登場。

3部はお客様参加コーナー



デュオで2曲弾かせてもらいました。
♪SWEET SOMEONEと♪KAPILINA、私はリラックスして弾けましたが、デュオとしてはお点がつきません。

ここに母猫が入ってKさんのフラで♪PUA LILILEHUAの予定でしたが、急遽先生もギターで入ってくれました。

Kさんのフラのバックを務めることなど、めったないことですから、とても光栄、思い出に残るセッションになりました。




電蓄兄さん、ファンを増やしましたね


久々オンチ節、聞いてる私達はとっても嬉しかったよ


KANANIはいつもの速いやつを披露


コニコニで♪MAREVA


先生はハンドマイクでゆったり♪WAIKIKIを歌い、その後Kさんと見つめあって♪KE KALI

21時ぐらいまでたっぷり楽しませていただきました。
YUAがジャックした今年の3月のLIVEの時は私は入院中で参加できなかったので、今日はとっても楽しかったです。

またここでLIVEやってくださいね。


Hawaiian Night In OISO

2015-08-09 | HoAloha
先週に引き続き、この週末もハワイアンのライブを聴いてきましたので、ご報告を。

8日土曜日はハワイアンシンガー佐藤真砂美さん主催のハワイアンコンサート。
有名なプロのシンガー、ミュージシャンがたくさん出演のコンサートです。
PIHA殿を始めとして、六本木アロハステーションのメレフラタイムでご活躍の皆様とご一緒に大井町まで行ってきました。




コンサートは女性シンガー3名(佐藤真砂美さん、アネラさん、吉野麻衣子さん)を中心に、いろんなタイプのハワイアンが聴けました。
若手のミュージシャンも多くて、イキイキとしたステージ、楽しい時間を過ごしました。
佐藤真砂美さんのバンドの最初の曲は♪POHAI KEALOHA、JAZZYで4声のハーモニーがマンハッタントランスファーのようでした。
素晴らしかった・・ハワイアンはコーラスですね(私はできないけど。。


さて今夜は大磯プリンスホテルのラウンジへハワイアンバンドISLAND CALLSの演奏を聴きに行きました。
ベースマン氏と小田急、東海道と乗り継いで大磯駅からはPIHA殿のミニクーパーでホテルまで。
大磯プリンスホテル、かつては宿泊もしたし、プールも来たし、でも最近はそんな機会もなかったので、Kさんからお誘いをいただいて、嬉しかったです。



しばらくして昭和電蓄氏もお越しになりました(いつも遠くまで応援にきてくれる電蓄氏ですが、今回は近いもんね)

ホテルのラウンジはコーヒー頼んでも、パフェ頼んでもおんなじです




Kさん、Nさんはもちろんですが、スチールギターやギターの方もスチルネでおなじみの方です。
めった聞けないKさんのMCつきのLIVEです。



♪SOPHISTCATED HULA、フラはHulaHalau’OLeinaniの皆さん、フラダンサーの方はみんなきれいな方ばかり。

お裾分け動画♪KE ALOHA




♪KA MAKANI KAILI ALOHA、美しいフラが目の前で、うっとりしました


バンドの皆様、HulaHalau’OLeilani主宰のO先生、S先生


歌姫と追っかけ達


LIVE終了後はNさんのプリウスで小田厚を爆走して、Kさんのベンツの上座にエラソーに座って家まで送っていただきました。
素敵な夏の思い出になりました、ありがとうございました。




第9回ローズフラハワイアンライブ

2015-08-02 | HoAloha
海老名駅を降りて、駅の中のカフェに入ったら、ピカケの仲間3人がいました。
長老は「キバちゃんが来るかも~って言ってたら、本当にきた~」と笑ってました。
私は急いでランチを済ませ、炎天下のお昼、4人で海老名市文化会館に向かいました。
今日はホアロハの第9回ローズフラハワイアンライブがあるからです。

開場後のロビーはフラショップでお買い物をする人たちでいっぱい。
PIHA殿やSONG1234氏にもお目にかかりました。
客席では太田先生ご夫妻、荒川先生、YUAのお仲間もたくさん、毎年恒例のローズフラを楽しみにしているからです。
ピカケの仲間は19列目に座ってましたが、私は写真を撮りたかったので、上手側の前のほうにいました。
(とはいえ、ヘタな写真が続きます、ご容赦を。。)


今日の主役、ハワイアンバンド ホアロハ


今日もKさんに釘づけでした、私。


バンマス、1曲目、歌っていたから、びっくりした


ケイキフラからスタート


YUAのお仲間、Iさん、Sさん、Tさん


鮮やかな衣装も見ごたえのひとつ


リロを踊ったケイキたち、CDが音飛びしてもちゃんと踊って、立派。


1年経つとこんなに大人びて、きれいになるんだね














♪ナ プア モハラ(花は咲く)、群舞大好き、素敵でした








ドレスも美しくて、うっとりしました


2つのハラウの先生が一緒に踊りました、もうお一方は私の場所からは撮れなかったけど、こういうのも素敵です。



リマナニ~








♪ヒイラヴェ、歌もフラもほんとうに良かった

勝手に貼っちゃう、お裾分け動画♪KAHALAOPUNA






フィナーレ、何の関係もないのに、こういうの見ただけで泣きそうです


ハラウの先生たちが勢揃い、♪HAWAII ALOHA


ホアロハのみなさん、お疲れ様でした。
毎年変わらぬ、素敵なコンサートをありがとうございました。
今年は「第9回」ということは来年は10周年なのかしら?期待しております。
まずはお疲れを取ってくださいね。

第8回ローズフラハワイアンライブ

2014-05-31 | HoAloha
今日はホアロハの毎年恒例のローズフラハワイアンライブの日です。

オットに送ってもらって会場の海老名市民会館に着いたのは9時40分ごろ。
控え室の確認だけして、ホワイエへ戻ったら、フラショップがお店開きの真っ最中でした。
譜面台を開いて、ちょうどソファがたくさんある場所の前に椅子を並べて、仮設のステージを作ったら、
ガラスの向こうに長老達がやってくるのが見えました。
控え室から降りてきたピカケたちは全員着替えていて、そのままリハーサルとなりました。
5分ぐらい早く開場になり、ソフアーにはYUAのお仲間たちがずらっとお揃いになり、やりにくかったです・・
(写真はカメラで撮った時とiPhoneで撮ったものと大きさが違います・・・)


♪クウホア~月の夜は
♪PUA LILILEHUA
♪HAWAIIAN HOSPITALITY
♪KAIMANA HILA
♪南国の夜
♪PUA LILIA
♪KOKEE

ピカケにとって初めてのロビー演奏となりましたが、どこまで音が届いていたのか、ホアロハ側が望んだ結果が得られたのかわかりませんが、よい経験になりました。
休憩がてら、途中でソロ演奏を挟む予定でいましたが、とても聞こえないだろうと思い、今回は見送りました。

演奏はあっという間終わり、控え室でお弁当をいただいて、12時を回ったので、ホールへ戻りました。
ロビーには先生の歌う♪HOLOHOLO KARが流れてました。











可愛いケイキフラたちのステージに会場は沸きました。




フラダンサーの衣装も見ごたえがあるものですが、このドレスはとても素敵でした


アロハココナッツのIさん、ジョーズのTさん、プアナ二のSさん


Kさん、私はただのファンです~


若々しくてとても華やかでしたー


ゆったりとしたタヒチアン





バンドお色直し


いよいよ後半






お裾分け動画♪WAIKIKI







フィナーレは各12のハラウの先生たちがステージに勢揃い!客席のお弟子さんたちも熱狂


みなさん、よい表情をされてます


♪ハワイアロハで終わりでした

ホアロハのみなさん、お疲れ様でした。
今年も素敵なコンサート、十二分に楽しませていただきました。
Kさんの歌に先生のコーラスがついて、今日会場に足を運んだYUAの弟子たちはとても嬉しかったと思います。

ホアロハ代表、本当にお疲れさまでした。
今年はピカケにも演奏の機会をいただき、感謝しています。
ベースなしでもどうにかお務めを果たしました。
お疲れ取れたら、こっちへ戻ってきてくださいませ、明日から6月ですからね。