やれやれ、珍道中記はひとまず終了。
今日現在クッキーは届いておりません。
PACとは違い、ヒルトンのルームメークは素早かったので、速攻で処分されてしまったのでしょうか・・
クッキー代65ドルを超える送料がかかったら、どないしよう。
届いたところで、柔らかいショートブレッド、バラバラに壊れちゃってて、お土産にならない可能性大。
届いて欲しいような、欲しくないような、クッキーたち。
今日現在クッキーは届いておりません。
PACとは違い、ヒルトンのルームメークは素早かったので、速攻で処分されてしまったのでしょうか・・
クッキー代65ドルを超える送料がかかったら、どないしよう。
届いたところで、柔らかいショートブレッド、バラバラに壊れちゃってて、お土産にならない可能性大。
届いて欲しいような、欲しくないような、クッキーたち。
帰国日は6時半起床。

ワイキキに朝がまたやってきました

ラグーンは静かに砂をならしています
7時にMNMを起こして、テレビからEXPRESS CHECKOUTをした。
ヒルトンへのお支払いはセルフパーキング代3日分の72ドルのみ、ルームチャージでお食事はおろか、ドリンク1杯飲まなかった我が家・・高いんだもん、どいつもこいつも。
ヒルトンは素晴らしいホテルでしたが、しょせん貧乏旅行の我が家には向かなかった、きっとハレクラニに泊まってもハイアットに泊まっても、そう思うかもしれない。
キーを返して、ヒルトンを出たのが7時半すぎ、カラカウア通りを走って、ワイキキにお別れ・・

感傷にひたってもお腹は空くので、レナーズへ立ち寄った。

行列に並んで、熱々のマラサダ、1個70セントに値上がり。
(あああ~、せめてこの辺で気づいていれば、戻れたのに)
空港へ着いて、車を返し、ANAのカウンターでチェックインに並んでいるときにオットが言った。
「クッキーがない・・・部屋に忘れた」



オットは昨日買ったクッキー65ドルぶん一式、ヒルトンに置いてきてしまった。
もうどうにもならないので、出国手続きの後ヒルトンへ電話して、クッキーがあったら送ってもらうように手配はした。
最後の最後にちゃんとしてくれなくて、口をきくのもイヤなくらい・・
空港の中で、あらためてお土産を買い直す気にももうなれなかった。
スタバのコーヒーと、残ったマラサダを食べながら、がっくり座っていたら、♪From Hawaii To Youが聞こえてきたので、
音のするほうへ。

ポオケラをいうグループが演奏してました。
スチールギターがすごくかっこいいなあと聴いていたら、STEEL GUITAR SUNDAYにも出演しているGreg Sardinhaさんという方でした。
かなりアップテンポの♪SouthSeaIslandMagicも良かったな。

フラが入ってからは、立ちどまっていく人が増えました。
♪Papalina LahiLahiが始まって、MNMと私が思わず手を動かしたら、フラダンサーの男の人のほうが、笑顔でこっちへおいでおいでって呼んでいる。
恥ずかしがりやのMNMちゃんととガックリきている私なんだから、一緒に踊ったりできないよう。
ALOHA OE、until we meets again

ワイキキに朝がまたやってきました

ラグーンは静かに砂をならしています
7時にMNMを起こして、テレビからEXPRESS CHECKOUTをした。
ヒルトンへのお支払いはセルフパーキング代3日分の72ドルのみ、ルームチャージでお食事はおろか、ドリンク1杯飲まなかった我が家・・高いんだもん、どいつもこいつも。
ヒルトンは素晴らしいホテルでしたが、しょせん貧乏旅行の我が家には向かなかった、きっとハレクラニに泊まってもハイアットに泊まっても、そう思うかもしれない。
キーを返して、ヒルトンを出たのが7時半すぎ、カラカウア通りを走って、ワイキキにお別れ・・

感傷にひたってもお腹は空くので、レナーズへ立ち寄った。

行列に並んで、熱々のマラサダ、1個70セントに値上がり。
(あああ~、せめてこの辺で気づいていれば、戻れたのに)
空港へ着いて、車を返し、ANAのカウンターでチェックインに並んでいるときにオットが言った。
「クッキーがない・・・部屋に忘れた」



オットは昨日買ったクッキー65ドルぶん一式、ヒルトンに置いてきてしまった。
もうどうにもならないので、出国手続きの後ヒルトンへ電話して、クッキーがあったら送ってもらうように手配はした。
最後の最後にちゃんとしてくれなくて、口をきくのもイヤなくらい・・
空港の中で、あらためてお土産を買い直す気にももうなれなかった。
スタバのコーヒーと、残ったマラサダを食べながら、がっくり座っていたら、♪From Hawaii To Youが聞こえてきたので、
音のするほうへ。

ポオケラをいうグループが演奏してました。
スチールギターがすごくかっこいいなあと聴いていたら、STEEL GUITAR SUNDAYにも出演しているGreg Sardinhaさんという方でした。
かなりアップテンポの♪SouthSeaIslandMagicも良かったな。

フラが入ってからは、立ちどまっていく人が増えました。
♪Papalina LahiLahiが始まって、MNMと私が思わず手を動かしたら、フラダンサーの男の人のほうが、笑顔でこっちへおいでおいでって呼んでいる。
恥ずかしがりやのMNMちゃんととガックリきている私なんだから、一緒に踊ったりできないよう。
ALOHA OE、until we meets again

滞在最後の一日になりました。
だいたい最後の日はMNMのリクエストで思い残すことがないよう、ビーチで過ごすことにしています。
今日は朝から強い日差し、午前中から泳げそうです。
とはいえ、ショッピングに未練があるらしいオットの希望でアラモアナにちょっと。
GAPでチノパンを買って、お昼ご飯を買って、ホテルに戻った。


朝から雲一つない快晴、最後にやっとだね・・



フラミンゴ、カメ(ホヌというべきか)、ペンギン・・ヒルトンは動物園みたいです
お部屋ランチの後、また海で遊んで、4時になったので、ピンクラインでワイキキまで出て来た。
ROYAL HAWAIIANのフードコートPAINAでお茶。
二人はでっかいシナモンロールやマフィンをたいらげていた。


ROYAL HAWAIIANは明るくなって、見通しがよくなりました、無料フラレッスンをしばし見学。



明日帰るのかと思うと、サミしい”BLUE HAWAII”モードのapelila家
6時ちょっと前になったので、マリオットホテルに向かった。
マリオットの下のHONOLULU COOKIE COMPANYでお土産用のクッキーを65ドルも買った(・・・あ~それなのにねえ)
マリオットホテルに来たのはモアナテラスで行われる、THE KEAWE OHANAの演奏を聴きにきたから。
6時過ぎにヨコハマウクレレアカデミーご一行様も到着。
PIKAKEのIさんがいて、びっくりしたなあ、もう

お腹がいっぱいになったら、消えちゃった、薄情な二人

ALAN AKAKAさん、AKAKA CLUBメール会員のはしくれとして、お目にかかれて嬉しい


The Keawe Ohana(左からGary Aiko、Pomaika'i Keawe Lyman、Momi Kahawaiola'a、Alan Akaka)
Gary Aikoさんは故Genoa Geaweさんの息子さん、Pomaika'i さんはお孫さん、Pomaika'i さんは赤いドレスがよく似合ってきれいな方でした。
飛び入りフラがあったり、楽しいステージ。

第一部終了の後、ミュージシャンが交代、日本からお越しのカニカ・ピラ。

Kanika PIla(左からYoshiaki Ohta、Tadashi Arakawa、Yoshiyuki Endoh)
カニカ・ピラの演奏は♪He Aloha No O Wai`anaeから始まって、♪SouthSeaIslandMagic、♪月の夜は、♪BeyondTheReef、などなど、♪Tiny Bubbles、♪小さな竹の橋もあったかな。
先生のカメラで写真を撮りながら「これじゃまるでシェコパンじゃん」と思いつつ聴いていたら、ALANさんが「ALOHA~」とHUGしてくださったので、びっくりしてしまって、もうMISSONも忘れて、記念撮影していただきました。
奥様のMICHIKOさんとのお写真はALANさんにカメラを渡して撮っていただきました。
""Hawaii's Legendary Steel Guitarist"" をカメラマンにしちゃうなんて、とんでもないですね・・私。


太田先生の奥様はカニカピラの演奏中、ずっとビデオを回してました、お家でふたりでご覧になるのかな
後半は太田先生ご夫妻、遠藤先生のテーブルでカウアイ島のお話を聞きながら、過ごしました。
演奏は続いていたけれど、9時にホテルの下で待ち合わせだったので、残念だったけど途中で帰りました。
ハワイお別れパーティのような、そんなハワイ最後の夜でした。
だいたい最後の日はMNMのリクエストで思い残すことがないよう、ビーチで過ごすことにしています。
今日は朝から強い日差し、午前中から泳げそうです。
とはいえ、ショッピングに未練があるらしいオットの希望でアラモアナにちょっと。
GAPでチノパンを買って、お昼ご飯を買って、ホテルに戻った。


朝から雲一つない快晴、最後にやっとだね・・



フラミンゴ、カメ(ホヌというべきか)、ペンギン・・ヒルトンは動物園みたいです
お部屋ランチの後、また海で遊んで、4時になったので、ピンクラインでワイキキまで出て来た。
ROYAL HAWAIIANのフードコートPAINAでお茶。
二人はでっかいシナモンロールやマフィンをたいらげていた。


ROYAL HAWAIIANは明るくなって、見通しがよくなりました、無料フラレッスンをしばし見学。



明日帰るのかと思うと、サミしい”BLUE HAWAII”モードのapelila家
6時ちょっと前になったので、マリオットホテルに向かった。
マリオットの下のHONOLULU COOKIE COMPANYでお土産用のクッキーを65ドルも買った(・・・あ~それなのにねえ)
マリオットホテルに来たのはモアナテラスで行われる、THE KEAWE OHANAの演奏を聴きにきたから。
6時過ぎにヨコハマウクレレアカデミーご一行様も到着。
PIKAKEのIさんがいて、びっくりしたなあ、もう


お腹がいっぱいになったら、消えちゃった、薄情な二人

ALAN AKAKAさん、AKAKA CLUBメール会員のはしくれとして、お目にかかれて嬉しい



The Keawe Ohana(左からGary Aiko、Pomaika'i Keawe Lyman、Momi Kahawaiola'a、Alan Akaka)
Gary Aikoさんは故Genoa Geaweさんの息子さん、Pomaika'i さんはお孫さん、Pomaika'i さんは赤いドレスがよく似合ってきれいな方でした。
飛び入りフラがあったり、楽しいステージ。

第一部終了の後、ミュージシャンが交代、日本からお越しのカニカ・ピラ。

Kanika PIla(左からYoshiaki Ohta、Tadashi Arakawa、Yoshiyuki Endoh)
カニカ・ピラの演奏は♪He Aloha No O Wai`anaeから始まって、♪SouthSeaIslandMagic、♪月の夜は、♪BeyondTheReef、などなど、♪Tiny Bubbles、♪小さな竹の橋もあったかな。
先生のカメラで写真を撮りながら「これじゃまるでシェコパンじゃん」と思いつつ聴いていたら、ALANさんが「ALOHA~」とHUGしてくださったので、びっくりしてしまって、もうMISSONも忘れて、記念撮影していただきました。
奥様のMICHIKOさんとのお写真はALANさんにカメラを渡して撮っていただきました。
""Hawaii's Legendary Steel Guitarist"" をカメラマンにしちゃうなんて、とんでもないですね・・私。


太田先生の奥様はカニカピラの演奏中、ずっとビデオを回してました、お家でふたりでご覧になるのかな
後半は太田先生ご夫妻、遠藤先生のテーブルでカウアイ島のお話を聞きながら、過ごしました。
演奏は続いていたけれど、9時にホテルの下で待ち合わせだったので、残念だったけど途中で帰りました。
ハワイお別れパーティのような、そんなハワイ最後の夜でした。
今朝は午前中アロハスタジアムのスワップミートへ。
去年は迷ったり、JCBが使えるガソリンスタンドを探したりと散々だったけど、今年はすんなり到着。

この男は球場好きです


見ているとほんと楽しいですが、買うもんはありません。
マヌヘアリイのジュリエットトップにそっくりのパクリ品がぶら下がってました。

ワゴンでマラサダを売っていたので、買ってみましたが、レナーズと比べるとぺっちゃんこです、ひとつ75セント。
カイムキエリアにやってきました。
そろいの制服のようなアロハを着た学生さんがたくさん歩いてました。


去年、ジェイクとばったり遭遇したCOFFEE TALK、今、彼、日本にいるんだもん
今年はCAFE LAUFERを探しにやってきました。


店内はハワイぽくなくて、すごくおしゃれです

ケーキは大きめですが、甘さが控え目だったので、ぺろっと食べられます。
メニューのCOFFEEの所に「WITH 1 REFILL」とあったので、1杯おかわりをいただきました。
家族で入るお店っていうより、気の置けない女友達、たとえばPIKAKEの仲間とかと一緒にお茶したら楽しいかもしれない。
そのままKAHALA MALLへ移動。
スーパー好きの我が家はAKAKA日記の中で紹介されていたWHOLE FOODS MARKETへ。


このかぼちゃ、1個99セントで売ってました・・


アーティーチョークとアスパラガス


お肉とエビ・エビ・エビ~


メイプルシロップとビール、パッケージがとてもきれい
明日の朝食用のパイナップルとパパイヤ、DELIでカリフォルニアロールやお弁当を買ってお昼。
二人は泳ぎにホテルに戻るというので、私はアラモアナで落っことしてもらって、ひとりでゆっくり見て回った。
アンテプリマのバック、欲しかったんだけど、ハワイ来るだけで贅沢三昧ですから、あきらめました・・
ピンクラインでホテルに戻り、スーパープールのデッキチェアでのんびり・・
せっかくリゾートホテルに泊まっているんですもんね。
トロピックス・バー&ビーチ・カフェの生演奏が聞こえてきて、いい感じ
甘い声でまったりと歌う、♪KU'U LEI AWAPUHIや♪ALEKOKIを聴きながら、サンセットを眺めておりました。
ガツガツ泳いでばっかりじゃダメだって。
夜は歩いてホテル近くのレッドロブスターへ。


テーブルに座るとまず出される暖かいチーズブレッドがすごく美味しかった
MNMがまたビルドアへ行きたいというので、あと1時間ぐらいで閉まっちゃうアラモアナへ。
私は冬用のジャケットを買いました、ハワイは洋服は安いです。
ホテルに戻って、PIKAKEのKIYOちゃんがくれた国際電話のお試しカードを使って実家に電話をいれてみました。
決まった通りにかけたら、すんなりつながって5分ほど話をした。
ハワイも明日1日を残すのみです、寂しい~♪
去年は迷ったり、JCBが使えるガソリンスタンドを探したりと散々だったけど、今年はすんなり到着。

この男は球場好きです



見ているとほんと楽しいですが、買うもんはありません。
マヌヘアリイのジュリエットトップにそっくりのパクリ品がぶら下がってました。

ワゴンでマラサダを売っていたので、買ってみましたが、レナーズと比べるとぺっちゃんこです、ひとつ75セント。
カイムキエリアにやってきました。
そろいの制服のようなアロハを着た学生さんがたくさん歩いてました。


去年、ジェイクとばったり遭遇したCOFFEE TALK、今、彼、日本にいるんだもん
今年はCAFE LAUFERを探しにやってきました。


店内はハワイぽくなくて、すごくおしゃれです

ケーキは大きめですが、甘さが控え目だったので、ぺろっと食べられます。
メニューのCOFFEEの所に「WITH 1 REFILL」とあったので、1杯おかわりをいただきました。
家族で入るお店っていうより、気の置けない女友達、たとえばPIKAKEの仲間とかと一緒にお茶したら楽しいかもしれない。
そのままKAHALA MALLへ移動。
スーパー好きの我が家はAKAKA日記の中で紹介されていたWHOLE FOODS MARKETへ。


このかぼちゃ、1個99セントで売ってました・・


アーティーチョークとアスパラガス


お肉とエビ・エビ・エビ~



メイプルシロップとビール、パッケージがとてもきれい
明日の朝食用のパイナップルとパパイヤ、DELIでカリフォルニアロールやお弁当を買ってお昼。
二人は泳ぎにホテルに戻るというので、私はアラモアナで落っことしてもらって、ひとりでゆっくり見て回った。
アンテプリマのバック、欲しかったんだけど、ハワイ来るだけで贅沢三昧ですから、あきらめました・・
ピンクラインでホテルに戻り、スーパープールのデッキチェアでのんびり・・
せっかくリゾートホテルに泊まっているんですもんね。
トロピックス・バー&ビーチ・カフェの生演奏が聞こえてきて、いい感じ

甘い声でまったりと歌う、♪KU'U LEI AWAPUHIや♪ALEKOKIを聴きながら、サンセットを眺めておりました。
ガツガツ泳いでばっかりじゃダメだって。
夜は歩いてホテル近くのレッドロブスターへ。


テーブルに座るとまず出される暖かいチーズブレッドがすごく美味しかった
MNMがまたビルドアへ行きたいというので、あと1時間ぐらいで閉まっちゃうアラモアナへ。
私は冬用のジャケットを買いました、ハワイは洋服は安いです。
ホテルに戻って、PIKAKEのKIYOちゃんがくれた国際電話のお試しカードを使って実家に電話をいれてみました。
決まった通りにかけたら、すんなりつながって5分ほど話をした。
ハワイも明日1日を残すのみです、寂しい~♪
8時起床で部屋で朝食をとって、9時過ぎにDOLEへ向けて出発。
運転手が間違えまくって、空港方面へ行っちゃうわ、途中で降りちゃうわ。
「出口は8番でしょ」だって、8番で降りるのはワイケレだっちゅうーの!

着いたのは11時ちょっと前・・・
特別面白い所じゃないのですが、毎回来てます、ドール・プランテーション。

さすがにSLに乗りたいとか迷路に入りたいとは言わなくなりましたね

NKWD小、飼育委員会のはしくれとしてはやはりコイにえさをあげないと!!

ドールホイップとパイナップルカットとWAIALUACOFFEEで休憩、ドールのコーヒーはほんと美味しいです。

ドールのレジにいたリロとおとぼけ顔のスティッチ

ハレイワの街もちょこっと立ち寄っただけ、COFFEE GALLARYの中にあふれる日本語にびっくり
オットがグラス・スカート・グリルでストロングカレントの帽子を買った。
ハレイワにはエビのワゴンがたくさん出ていたのですが、私とMNMはガーリックがあまり得意ではないので、手が出ない。
結局マックでお昼・・チーズバーガーマスタード抜きがちゃんと伝わって、自信がつきましたよ、私。

ハンバーガーの形をした椅子、CUTE♪
帰りはすんなり、99号線からH3へ乗り、40分位でヒルトンまで戻ってきた。
二人は泳ぎに行き、私はMNMのサンダルが壊れちゃったので、ワイキキのPAYLESS SHOESまでむかった。
お安いけど、歩きやすいサンダルを買って、満足。
APPLE STOREへ寄り、ネイル用品を探しに行ったり、ぶらぶらしたあと、ピンクラインでホテルへ戻った。

お部屋から見えたサンセット、きれいでしたよ
日が沈んでから、ワードへ。
HAWAIIAN MOONでMNMのメレフラ用のドレスを探した。
ビーチウオーク店のほうで見て、こんなのいいんじゃないかなとMNMに薦めたドレスはことごとく却下されて、
白地にピンクの花のスパゲティストラップのドレスを選んだ。
まるでネイティブのような日本語を話す、感じのいい店員さんと話をしながら、私も半袖ドレスを1枚購入。
2枚で138ドルでした。
アラモアナへ戻り、鉄火巻きとステーキプレートの夕食をとったあと、A姉さんに頼まれていたアロハを買いにレインズへ。
生地をわざわざ裏にして仕立てるレインズのアロハ、ものすごい数のシャツの中から3人でワイワイいいながら2枚、
ちょうど30パーセントオフをやってましたので、そちらから選ばせていただきました。
オットは性懲りも無くまたもバナリパ通い、私もMACYSを見た。
帰りは車をどこに停めたのかわからなくなってしまい、あちこち歩いて、ヘトヘト。
午前中といい、運転手しっかりしてもらわないと困るな!
ホテルに戻って、先生にお電話、ゴルフでお疲れのところ、起こしてしまいました、スミマセン・・
明日はブライアン・トレンティーノを聴きにいくんだって、羨ましい。
あ~イリカイからハレクラニまでなんて、6、7分じゃ絶対に歩けませんよ。
運転手が間違えまくって、空港方面へ行っちゃうわ、途中で降りちゃうわ。
「出口は8番でしょ」だって、8番で降りるのはワイケレだっちゅうーの!

着いたのは11時ちょっと前・・・
特別面白い所じゃないのですが、毎回来てます、ドール・プランテーション。

さすがにSLに乗りたいとか迷路に入りたいとは言わなくなりましたね

NKWD小、飼育委員会のはしくれとしてはやはりコイにえさをあげないと!!

ドールホイップとパイナップルカットとWAIALUACOFFEEで休憩、ドールのコーヒーはほんと美味しいです。

ドールのレジにいたリロとおとぼけ顔のスティッチ

ハレイワの街もちょこっと立ち寄っただけ、COFFEE GALLARYの中にあふれる日本語にびっくり
オットがグラス・スカート・グリルでストロングカレントの帽子を買った。
ハレイワにはエビのワゴンがたくさん出ていたのですが、私とMNMはガーリックがあまり得意ではないので、手が出ない。
結局マックでお昼・・チーズバーガーマスタード抜きがちゃんと伝わって、自信がつきましたよ、私。

ハンバーガーの形をした椅子、CUTE♪
帰りはすんなり、99号線からH3へ乗り、40分位でヒルトンまで戻ってきた。
二人は泳ぎに行き、私はMNMのサンダルが壊れちゃったので、ワイキキのPAYLESS SHOESまでむかった。
お安いけど、歩きやすいサンダルを買って、満足。
APPLE STOREへ寄り、ネイル用品を探しに行ったり、ぶらぶらしたあと、ピンクラインでホテルへ戻った。

お部屋から見えたサンセット、きれいでしたよ
日が沈んでから、ワードへ。
HAWAIIAN MOONでMNMのメレフラ用のドレスを探した。
ビーチウオーク店のほうで見て、こんなのいいんじゃないかなとMNMに薦めたドレスはことごとく却下されて、
白地にピンクの花のスパゲティストラップのドレスを選んだ。
まるでネイティブのような日本語を話す、感じのいい店員さんと話をしながら、私も半袖ドレスを1枚購入。
2枚で138ドルでした。
アラモアナへ戻り、鉄火巻きとステーキプレートの夕食をとったあと、A姉さんに頼まれていたアロハを買いにレインズへ。
生地をわざわざ裏にして仕立てるレインズのアロハ、ものすごい数のシャツの中から3人でワイワイいいながら2枚、
ちょうど30パーセントオフをやってましたので、そちらから選ばせていただきました。
オットは性懲りも無くまたもバナリパ通い、私もMACYSを見た。
帰りは車をどこに停めたのかわからなくなってしまい、あちこち歩いて、ヘトヘト。
午前中といい、運転手しっかりしてもらわないと困るな!
ホテルに戻って、先生にお電話、ゴルフでお疲れのところ、起こしてしまいました、スミマセン・・
明日はブライアン・トレンティーノを聴きにいくんだって、羨ましい。
あ~イリカイからハレクラニまでなんて、6、7分じゃ絶対に歩けませんよ。
朝起きて、カピオラニ・パークのほうまで散歩するのが大好きです。
土・日と朝は忙しかったので、月曜になってやっとのんびりと朝を迎えました。



朝食は今日はネプチューン・ガーデンのほうでとった。
去年和食のレストラン「将軍」で和服みたいな服をきてお味噌汁を配っていたおばさんが、今年はアイロンのかかったブルーのシャツを着て、お味噌汁を配っていた。「将軍」は閉店しちゃったけど、そこで働いていた人たちは、朝だけかもしれないけれどこうやってちゃんと働いているのを見て、なんだか良かったなあと思ってしまった。
ただ朝食レストランとしては下のオーシャナリウムのほうがずっといいですね。
今日はPACをチェックアウトして、ヒルトンに移動する日です。
3日間で約620ドルでした。
10時半にいったんホテルを出て、フラ・サプライ・センターへ。
フラの先生から、ハワイで買う方がずっと安いので、イプを買ってくるといいと言われていたのです。
いろんなサイズのイプは大きさによって値段がついていて、25~35ドルぐらい。
MNMの手に合うサイズのイプと、カラスティックを買った。
レジのおばさんは明らかに打ち間違いでカラスティックの値段が5.5ドルになってました・・いいのかあ。
髪飾りまでサービスしてくれました。
今日からヨコハマ・ウクレレ・アカデミー研修旅行の皆様が入れ替わりにPACにお泊まりになるので、12時頃までロビーで待っていたのですが、なかなかいらっしゃらないので、とりあえず、ヒルトンに移動。

緑濃く、水にあふれたヒルトン・ハワイアン・ビレッジへやってまいりました。藤沢小田急・ハワイアンフェスティバルに改めて感謝でございます。

メインロビー
ヒルトンはフロントが一括になっていて、とりあえずチェックインできないかとかけあってみたのですが、まだ無理ということでポケットベルを渡されて、時間まで散策することに。

まずはレインボウバザールの中のラパーツでアイスクリームを食べた。ラパーツは昔はホノルル空港にもあったんだよね。
MNMのアイスは溶け気味でしたが、私のオーダーしたマカデミアナッツはまるごと大きな実がゴロゴロしてて美味でした。


ラグーンとホテル前のビーチ

ヤシの木に囲まれたスーパープール、リゾート感満載
待ちくたびれてかなり疲れた2時過ぎにやっとポケベルが鳴って、チェックイン。
レインボウタワーの3124号室でした。

モザイクが映えるレインボウータワー
31階はとりあえず最上階、偶数の部屋はラグーンやヨットハーバー、アラモアナ方面が見えるお部屋です。
ダイヤモンドヘッドが見える部屋だとよかったんだけど、なんたって無料宿泊ですから・・


部屋のインテリアやバスルームはとてもきれいでした


水道がふたつついてて、とても便利、クローゼットには浴衣みたいなバスローブのような部屋着、スリッパもあった


ベランダから見下ろすとラグーンが見える、夜はアラモアナ方向の夜景がきれいでした
部屋もきまっておちついたので、近くのワイラナ・コーヒー・ハウスでおやつのパンケーキを食べにいき、二人はラグーンへ、私はいったんPACまで送ってもらいました。PACのフロントから、荒川先生のお部屋にメッセージをいれてから、カラカウア通りを蛇行しながらBEACHWALKまでぶらぶら。
ピンクラインはBEACH WALKは素通りしてしまうことに気づき、結局カリアロードをひたすら歩いてヒルトンへ戻った。
結局PACからヒルトンまでダラダラ歩いちゃったわけですよ・・
部屋に戻ったら先生からメッセージが入っていて、「これからハレクラニ」とのことでしたが、運転手はいないし、ハレクラニまで歩く体力がまったく残っていなかったので、断念・・
さすがに疲れちゃって、夕食はレインボウバザールの中のラーメン屋さんに。
美味しかったけれど、ラーメンとチャーハン2つで32ドルは高いでしょ・・ヒルトン恐るべし。
カリアタワーの中にALOHA UKULELEという楽器屋さんがあるのを見つけて、行ってみました。
KAMAKA、カニレア、Gストなどの高級モデルがいっぱい置いてあって、お店の人が次々出してくれました。
中でもショップカスタムモデルらしい、Gストのコンサート・フルカスタムは3500ドル、しっかり鍵のかかったショーケースから出してくれようとしましたが、もうお断りしました。
いくら円高とはいえ、予算は2000ドル以上もオーバーしてるもん
土・日と朝は忙しかったので、月曜になってやっとのんびりと朝を迎えました。



朝食は今日はネプチューン・ガーデンのほうでとった。
去年和食のレストラン「将軍」で和服みたいな服をきてお味噌汁を配っていたおばさんが、今年はアイロンのかかったブルーのシャツを着て、お味噌汁を配っていた。「将軍」は閉店しちゃったけど、そこで働いていた人たちは、朝だけかもしれないけれどこうやってちゃんと働いているのを見て、なんだか良かったなあと思ってしまった。
ただ朝食レストランとしては下のオーシャナリウムのほうがずっといいですね。
今日はPACをチェックアウトして、ヒルトンに移動する日です。
3日間で約620ドルでした。
10時半にいったんホテルを出て、フラ・サプライ・センターへ。
フラの先生から、ハワイで買う方がずっと安いので、イプを買ってくるといいと言われていたのです。
いろんなサイズのイプは大きさによって値段がついていて、25~35ドルぐらい。
MNMの手に合うサイズのイプと、カラスティックを買った。
レジのおばさんは明らかに打ち間違いでカラスティックの値段が5.5ドルになってました・・いいのかあ。
髪飾りまでサービスしてくれました。
今日からヨコハマ・ウクレレ・アカデミー研修旅行の皆様が入れ替わりにPACにお泊まりになるので、12時頃までロビーで待っていたのですが、なかなかいらっしゃらないので、とりあえず、ヒルトンに移動。

緑濃く、水にあふれたヒルトン・ハワイアン・ビレッジへやってまいりました。藤沢小田急・ハワイアンフェスティバルに改めて感謝でございます。

メインロビー
ヒルトンはフロントが一括になっていて、とりあえずチェックインできないかとかけあってみたのですが、まだ無理ということでポケットベルを渡されて、時間まで散策することに。

まずはレインボウバザールの中のラパーツでアイスクリームを食べた。ラパーツは昔はホノルル空港にもあったんだよね。
MNMのアイスは溶け気味でしたが、私のオーダーしたマカデミアナッツはまるごと大きな実がゴロゴロしてて美味でした。


ラグーンとホテル前のビーチ

ヤシの木に囲まれたスーパープール、リゾート感満載
待ちくたびれてかなり疲れた2時過ぎにやっとポケベルが鳴って、チェックイン。
レインボウタワーの3124号室でした。

モザイクが映えるレインボウータワー
31階はとりあえず最上階、偶数の部屋はラグーンやヨットハーバー、アラモアナ方面が見えるお部屋です。
ダイヤモンドヘッドが見える部屋だとよかったんだけど、なんたって無料宿泊ですから・・


部屋のインテリアやバスルームはとてもきれいでした


水道がふたつついてて、とても便利、クローゼットには浴衣みたいなバスローブのような部屋着、スリッパもあった


ベランダから見下ろすとラグーンが見える、夜はアラモアナ方向の夜景がきれいでした
部屋もきまっておちついたので、近くのワイラナ・コーヒー・ハウスでおやつのパンケーキを食べにいき、二人はラグーンへ、私はいったんPACまで送ってもらいました。PACのフロントから、荒川先生のお部屋にメッセージをいれてから、カラカウア通りを蛇行しながらBEACHWALKまでぶらぶら。
ピンクラインはBEACH WALKは素通りしてしまうことに気づき、結局カリアロードをひたすら歩いてヒルトンへ戻った。
結局PACからヒルトンまでダラダラ歩いちゃったわけですよ・・
部屋に戻ったら先生からメッセージが入っていて、「これからハレクラニ」とのことでしたが、運転手はいないし、ハレクラニまで歩く体力がまったく残っていなかったので、断念・・

さすがに疲れちゃって、夕食はレインボウバザールの中のラーメン屋さんに。
美味しかったけれど、ラーメンとチャーハン2つで32ドルは高いでしょ・・ヒルトン恐るべし。
カリアタワーの中にALOHA UKULELEという楽器屋さんがあるのを見つけて、行ってみました。
KAMAKA、カニレア、Gストなどの高級モデルがいっぱい置いてあって、お店の人が次々出してくれました。
中でもショップカスタムモデルらしい、Gストのコンサート・フルカスタムは3500ドル、しっかり鍵のかかったショーケースから出してくれようとしましたが、もうお断りしました。
いくら円高とはいえ、予算は2000ドル以上もオーバーしてるもん

朝オーシャナリウムで朝食、働いている人たちも変わらないし、本当に毎年変わらないメニューだ。
珍しく水槽前に座らせてくれたものの、2度目にお料理を取りに行ってる間にテーブルを片付けられちゃって、びっくり。
出発前にABCに水を買いにいったら、フロントの前で、かわいい男の子を抱いたウクレレぷあぷあのオーナー、KENさんに会いました。
今日はカイルアへ向かいます。WAIKIKIからH1へ乗り、PALI HWYを走っていくのですが、ヌアヌパリ付近は大雨でした。


私はあまりの寒さに足をいれただけで脱落、タオルをかぶって寝てました。ふたりは果敢に水中へ向かうも、結局1時間で撤収。
11時頃、ワイキキへ戻って来てハイアット前のビーチでしばらく遊んでました。
「明日帰るから」と見知らぬ人からゴザをもらいました。
私はWOLFGANG PACKへピザを買いにいきました。9インチのピザが1枚10ドルはちょっと高いですが、焼きたてで美味しいので、ハワイ滞在中必ず1回は食べます。
14時にホテルを出て、ワイケレ・プレミアム・アウトレットへ。
あまり収穫はなかったものの、私はラルフローレンでスカートを買い、MNMはリーバイスで冬用のパーカーをお買い上げ。
アラモアナへ戻って、散策するも日曜日は6時でお店が閉まってしまいます。
夕飯はMNMの希望で、BUBBA GUMP SHRIMPへ。
日本語メニューを見たMNMが「これ食べたい!」と叫んだのが、SHRIMP 'S HEAVEN、20ドル。

エビフライに、天ぷら、ココナッツ衣のフライに、蒸しエビがたっぷりのプレート、シーザーサラダ付き。

こっちはオニオンリング
後から追加したコーヒーは忘れちゃったのか、オーダーに入っていませんでした・・
ババガンプはテーブルチェックだったのに、チップだけテーブルに置いて、出口まで行っちゃったので、ウェイターさんがびっくりして追いかけてきました。お金の払い方がいろいろで、わかりにくいです、アメリカ。
珍しく水槽前に座らせてくれたものの、2度目にお料理を取りに行ってる間にテーブルを片付けられちゃって、びっくり。
出発前にABCに水を買いにいったら、フロントの前で、かわいい男の子を抱いたウクレレぷあぷあのオーナー、KENさんに会いました。
今日はカイルアへ向かいます。WAIKIKIからH1へ乗り、PALI HWYを走っていくのですが、ヌアヌパリ付近は大雨でした。


私はあまりの寒さに足をいれただけで脱落、タオルをかぶって寝てました。ふたりは果敢に水中へ向かうも、結局1時間で撤収。
11時頃、ワイキキへ戻って来てハイアット前のビーチでしばらく遊んでました。
「明日帰るから」と見知らぬ人からゴザをもらいました。
私はWOLFGANG PACKへピザを買いにいきました。9インチのピザが1枚10ドルはちょっと高いですが、焼きたてで美味しいので、ハワイ滞在中必ず1回は食べます。
14時にホテルを出て、ワイケレ・プレミアム・アウトレットへ。
あまり収穫はなかったものの、私はラルフローレンでスカートを買い、MNMはリーバイスで冬用のパーカーをお買い上げ。
アラモアナへ戻って、散策するも日曜日は6時でお店が閉まってしまいます。
夕飯はMNMの希望で、BUBBA GUMP SHRIMPへ。
日本語メニューを見たMNMが「これ食べたい!」と叫んだのが、SHRIMP 'S HEAVEN、20ドル。

エビフライに、天ぷら、ココナッツ衣のフライに、蒸しエビがたっぷりのプレート、シーザーサラダ付き。

こっちはオニオンリング
後から追加したコーヒーは忘れちゃったのか、オーダーに入っていませんでした・・
ババガンプはテーブルチェックだったのに、チップだけテーブルに置いて、出口まで行っちゃったので、ウェイターさんがびっくりして追いかけてきました。お金の払い方がいろいろで、わかりにくいです、アメリカ。
夕べはさすがによく寝たらしく、すっきりお目覚めでした。

朝のワイキキ、雲が多くてどんよりした雰囲気
今朝は土曜なので、朝食を兼ねてKCCの朝市にいきました。

朝からローカルと観光客ですごい人・人・・
最近はシャトルもでているようで、大人気になりつつあるKCCのマーケット。
おなじみジンジャーエールや去年も買って食べたBALEのパン、クランベリー&ウオールナッツとバナナブレッド、オットはトマトとチーズのピザを買って、朝ご飯(写真がないのは必死に食べていたから・・)

シャワーツリーの花、7月と比べると花が少ない
ホテルに戻ってもちっとも日差しが出てこないので、DFSあたりまで散策することにした。

サーフライダーの前で



ハイビスカス3種
水槽もなくなり、1階の店もやたら工事中のDFSは廃墟みたい。
だいたい朝10時の免税店なんて、今日到着したツアー客ばかりです。
陽がでてきたので、3人でビーチへ向かいました。
(ま~私はすぐ脱落してしまいましたが)
二人が海から戻って来て、部屋ランチの後、アラモアナへ。


横浜生まれのキャンディを連れて、ビルドアベアーワークショップへ。
今回はベアーは買わず、洋服をたくさん購入。
日本で買うより、ずっと安いです。

新しくできたデパート、NORDSTROM、我が家が買う物は売ってませんでした
夕方私だけROYALHAWAIIANで落っことしてもらって、ROYAL GROVEへ。
今夜はKINE-FM主催のKANIKA-PILAコンサートにMAKANAが出演するのです。

6時すぎに着いたら、リハーサル中でした
最初にフラがあり、その後MAKANAのステージ。
オリジナル曲はよくわかりませんでしたが、♪NAKAPUEOやゲストにMAUNALUAのBobby Moderow Jrが入って歌った♪PAUOA LIKO KA LEHUA、♪KOKEEなどハワイアンの曲は私でも知っている曲ばかりでした。

ラストはMAKANAといえば、♪KU'U LEI AWAPUHI、大好きな曲なので、嬉しかったよ

朝のワイキキ、雲が多くてどんよりした雰囲気
今朝は土曜なので、朝食を兼ねてKCCの朝市にいきました。

朝からローカルと観光客ですごい人・人・・
最近はシャトルもでているようで、大人気になりつつあるKCCのマーケット。
おなじみジンジャーエールや去年も買って食べたBALEのパン、クランベリー&ウオールナッツとバナナブレッド、オットはトマトとチーズのピザを買って、朝ご飯(写真がないのは必死に食べていたから・・)

シャワーツリーの花、7月と比べると花が少ない
ホテルに戻ってもちっとも日差しが出てこないので、DFSあたりまで散策することにした。

サーフライダーの前で



ハイビスカス3種
水槽もなくなり、1階の店もやたら工事中のDFSは廃墟みたい。
だいたい朝10時の免税店なんて、今日到着したツアー客ばかりです。
陽がでてきたので、3人でビーチへ向かいました。
(ま~私はすぐ脱落してしまいましたが)
二人が海から戻って来て、部屋ランチの後、アラモアナへ。


横浜生まれのキャンディを連れて、ビルドアベアーワークショップへ。
今回はベアーは買わず、洋服をたくさん購入。
日本で買うより、ずっと安いです。

新しくできたデパート、NORDSTROM、我が家が買う物は売ってませんでした
夕方私だけROYALHAWAIIANで落っことしてもらって、ROYAL GROVEへ。
今夜はKINE-FM主催のKANIKA-PILAコンサートにMAKANAが出演するのです。

6時すぎに着いたら、リハーサル中でした
最初にフラがあり、その後MAKANAのステージ。
オリジナル曲はよくわかりませんでしたが、♪NAKAPUEOやゲストにMAUNALUAのBobby Moderow Jrが入って歌った♪PAUOA LIKO KA LEHUA、♪KOKEEなどハワイアンの曲は私でも知っている曲ばかりでした。

ラストはMAKANAといえば、♪KU'U LEI AWAPUHI、大好きな曲なので、嬉しかったよ

酒々井SAに到着したら、もうすっかり暗くなっていた。
去年までは夏の旅行だったから、6時位でも十分に明るかったのに。
売店でピーナッツバターを一つ買いました、ここは千葉、名物が落花生でしょ。

今年はANAですので、第一ターミナル、NQ1052は最終便なので、ロビーはガラガラです。
チェックインを済ませ、SOUP STOCK TOKYOで夕飯にしようと出国手続きをしたら、さっき買ったピーナッツバターが手荷物の中に入っていたことに気がついた。

指定のジップロックには入るものの、容量がオーバーで結局没収(号泣)
がっくりきて手続きを済ませたらSOUP STOCK TOKYOのあるフロアには出国したら行かれないことがわかって、再びがっくり・・

結局マックで食事して、果てしなく歩いて、ゲートに向かう
ANAのシートテレビはJALとは違って、完全にオンデマンド、映画も音楽も自分の好きなときに見られます。
ほとんど食べられなかった機内食を配った後、気流が悪くかなり揺れて、CAも着席になるほどだった。
デザートのハーゲンダッツが配られたのは0時半すぎ、MNMは爆睡しちゃってて、起こすのもなんだし、でもせっかくのハーゲンダッツだからと、CAさんに頼んで2度目の食事の時に出してもらいました。
ホノルル空港には9時25分に到着、イミグレを出て、車の借り出しを済ませたのが11時少し前。


今年はバジェットのレンタカー、コンパクトで1週間レンタルで36500円、安くあがったと喜んでいたら、車はMATUDAでした・・

まずはワードのカカアコ・キッチンでハワイ最初のお食事、ビーフシチューとカレーのプレートを頼んだら、食べきれなかった。

どこだかわかりますか、アラモアナセンターです
PACへ向かう前に、マヌヘアリイのPUNAHOU店へ寄ってもらった。
私は欲しいものがなくて、MNMが黒のジュリエットトップを1枚お買い上げ、フラガールですから1枚位もっていてもいいか。
最初の3泊は毎度おなじみPACIFIC BEACH HOTEL、POVで1泊につき二人分の朝食がついて、179ドルです。
今年は2667号室、POVでは一番ビーチに近い、角部屋、去年よりはいい部屋です。




去年はなかったアメニティが!


ホテルからウエルカム・フルーツを頂きました、一昨年ももらったけど、去年はなかった、アウトリガー管理だったからかな?


ワイキキビーチはこんな感じ
二人は海に出て行ったので、私はワイキキ散策。
ROYAL HAWAIIANのレスポでポップコーンブラックのKASEYを見つけて、即購入
ANTEPRIMAを見たり、BOB'S UKULELEいうお店で楽器を眺めたり。

カハラやアラモアナにはありましが、ROYAL HAWAIIANにAPPLE STOREができてました!
滞在中何回通ったかわからない、お世話になりました。

二人が海から戻って来たあと、夕方、カパフルにできたSAFEWAYに買い出しにいきました。
かなり立派なスーパーでしたが、お値段は高めに感じました。
ベーグルやスープを買って、夕食は部屋食、長い初日が終了です。
去年までは夏の旅行だったから、6時位でも十分に明るかったのに。
売店でピーナッツバターを一つ買いました、ここは千葉、名物が落花生でしょ。

今年はANAですので、第一ターミナル、NQ1052は最終便なので、ロビーはガラガラです。
チェックインを済ませ、SOUP STOCK TOKYOで夕飯にしようと出国手続きをしたら、さっき買ったピーナッツバターが手荷物の中に入っていたことに気がついた。

指定のジップロックには入るものの、容量がオーバーで結局没収(号泣)
がっくりきて手続きを済ませたらSOUP STOCK TOKYOのあるフロアには出国したら行かれないことがわかって、再びがっくり・・

結局マックで食事して、果てしなく歩いて、ゲートに向かう
ANAのシートテレビはJALとは違って、完全にオンデマンド、映画も音楽も自分の好きなときに見られます。
ほとんど食べられなかった機内食を配った後、気流が悪くかなり揺れて、CAも着席になるほどだった。
デザートのハーゲンダッツが配られたのは0時半すぎ、MNMは爆睡しちゃってて、起こすのもなんだし、でもせっかくのハーゲンダッツだからと、CAさんに頼んで2度目の食事の時に出してもらいました。
ホノルル空港には9時25分に到着、イミグレを出て、車の借り出しを済ませたのが11時少し前。


今年はバジェットのレンタカー、コンパクトで1週間レンタルで36500円、安くあがったと喜んでいたら、車はMATUDAでした・・

まずはワードのカカアコ・キッチンでハワイ最初のお食事、ビーフシチューとカレーのプレートを頼んだら、食べきれなかった。

どこだかわかりますか、アラモアナセンターです
PACへ向かう前に、マヌヘアリイのPUNAHOU店へ寄ってもらった。
私は欲しいものがなくて、MNMが黒のジュリエットトップを1枚お買い上げ、フラガールですから1枚位もっていてもいいか。
最初の3泊は毎度おなじみPACIFIC BEACH HOTEL、POVで1泊につき二人分の朝食がついて、179ドルです。
今年は2667号室、POVでは一番ビーチに近い、角部屋、去年よりはいい部屋です。




去年はなかったアメニティが!


ホテルからウエルカム・フルーツを頂きました、一昨年ももらったけど、去年はなかった、アウトリガー管理だったからかな?


ワイキキビーチはこんな感じ
二人は海に出て行ったので、私はワイキキ散策。
ROYAL HAWAIIANのレスポでポップコーンブラックのKASEYを見つけて、即購入

ANTEPRIMAを見たり、BOB'S UKULELEいうお店で楽器を眺めたり。

カハラやアラモアナにはありましが、ROYAL HAWAIIANにAPPLE STOREができてました!
滞在中何回通ったかわからない、お世話になりました。

二人が海から戻って来たあと、夕方、カパフルにできたSAFEWAYに買い出しにいきました。
かなり立派なスーパーでしたが、お値段は高めに感じました。
ベーグルやスープを買って、夕食は部屋食、長い初日が終了です。