横浜で買い物をしてから、天王町へ。
午後から石川洋子先生とアンサンブルメロディアの皆さんのコンサートがあります。
今年は熊本地震復興支援のチャリティーコンサートです。

勝手知ったる岩間のホールですが、客席に座って演奏を聴くのは初めてだったのかも。
地明かりのステージがお客さんからはこういう風に見えるんだなと。

アンサンブルメロディアの皆さん
合奏で3曲、そのあとソロで4人演奏しました。
♪荒城の月を弾いた方だけ、MCがあって、なぜこの曲を選んだのかというお話がありました。
演奏者の皆さんの緊張ぶりは伝わってきますが、MCがあると場が少し緩むのかなと思いました。
でも演奏しながら話すのは大変ですよね。。。

トリオで♪エーデルワイス、とても良かった

洋子先生は今年はバッハの組曲を弾きました。
私はスペイン系の作曲家の曲より好きかも。

合唱をやっているお兄様と一緒に、中島みゆきの♪麦の歌、マッサンの曲。
豪華な伴奏ともに歌いました、兄妹って声が溶け合うんですね。

アンコールではスタッフをつとめていたウクレレの生徒さんたちもステージへ。
温かい気持ちがいっぱいこもった素敵なコンサートでした。
お客様もいっぱいでしたね。
私も頑張ります。
午後から石川洋子先生とアンサンブルメロディアの皆さんのコンサートがあります。
今年は熊本地震復興支援のチャリティーコンサートです。

勝手知ったる岩間のホールですが、客席に座って演奏を聴くのは初めてだったのかも。
地明かりのステージがお客さんからはこういう風に見えるんだなと。

アンサンブルメロディアの皆さん
合奏で3曲、そのあとソロで4人演奏しました。
♪荒城の月を弾いた方だけ、MCがあって、なぜこの曲を選んだのかというお話がありました。
演奏者の皆さんの緊張ぶりは伝わってきますが、MCがあると場が少し緩むのかなと思いました。
でも演奏しながら話すのは大変ですよね。。。

トリオで♪エーデルワイス、とても良かった

洋子先生は今年はバッハの組曲を弾きました。
私はスペイン系の作曲家の曲より好きかも。

合唱をやっているお兄様と一緒に、中島みゆきの♪麦の歌、マッサンの曲。
豪華な伴奏ともに歌いました、兄妹って声が溶け合うんですね。

アンコールではスタッフをつとめていたウクレレの生徒さんたちもステージへ。
温かい気持ちがいっぱいこもった素敵なコンサートでした。
お客様もいっぱいでしたね。
私も頑張ります。