goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるMama’s Diary

家族とワンちゃん 飲食 健康 そして趣味の事…
その場その時に感じる色々を書き記す

風邪を引いても・・・

2008年05月23日 | 俺様・長男
あの 5/10(土) 私の同窓会のあの雨の日
最近では1番寒かった日に・・・

長男は テニス部の練習に参加

先輩達も普通に打ってたので俺も・・・

雨の中 普通に参加 皆は着替えるも自分は着替えなく濡れたまま

そういう訳で 普通に風邪を引き 徐々に悪化

徐々に悪化してるくせに 友人との付き合いはシッカリ

昨晩の新ネタ話によると  別の大学の医学部の女の子と知り合ってのやり取りはしてるらしい 

「イチヨな~ 友達だし~ それくらいは~」とかとか言ってたが 

いつの間に そりゃあ 風邪も悪化するわけよね~


その上 先輩に誘われたから~ とかで カラオケや食事に行って遅く帰ってくるし

「カラオケ~?『風邪引いてますからすみませんいけません!』って言って断れないの~?」

「断れない 先輩の奢りだったし 誘われたから~」

呆れる~ それじゃあ~ 風邪も治んないよね~

特に最近 咳が酷くなり 喉はガラガラ それで 本日 大学を休んで やっと病院へ

取りあえず 胸に音は無かったようで一安心

明日の部活(テニス)と明後日の遠征試合は 休むように と病院の先生に言われた様子 (先生ありがと~)

入学から ず~っと家に居ない生活から ココ最近 風邪のために 少しだけ帰宅時間が早く その分 私と喋る時間も多くなってきた~


いや~ うるさい 良く喋る~ 私は 家にいる時は 静かに一人で居たいほうなので 

やたらと煩く感じる~ 

と話してたら 風邪が伝染りそう~」

「友達にもそう言われてた」

「ホントに~ 迷惑かけて・・・」

そして 良く喋るというより ギャーギャー煩い

昨晩も 急に ぎゃーぎゃー言い出したと思ったら 

「俺もう寝るわ~ 眠い~」

「あ~ さっきから 煩いと思ってたら 眠たかったのね~ 
          (赤ちゃんの時から全然変わらないね~)」

多忙のため 綺麗好きのの部屋も 徐々に散らかってきて
早く帰ってきて 掃除するように言ってたのに 

叶わず 

結局 私が本日綺麗に綺麗に隅々まで 埃をとって掃除してあげた~ 

優しい

掃除しながら コレは捨てて良いの? と聞くと いちいち突っかかってきて
どうでも良いことが大きくなる~ ウザイ

夕方も相撲を見ながら どうでも良いことを あじゃこじゃ言い出して・・・ 

その煩わしさが まるで親父のよう

鹿児島にでも行ってろ~ って感じ~ ホントムカついた~


風邪引いて そんなガラガラ声で ギャーギャーしゃべらにでくれる!!

というと 逆切れしたあと

顔を30度ほど上に向けて ばい菌息 を ふ~ふ~ふ~っ だって~

ホントににそっくり~ がやるそのムカつく動作を見て育ってるので自然に出来る様子・・・

そんな 下品な動作は 要らない!! やめて!!



忙しき日々。。

2008年05月07日 | 俺様・長男
今 我が家で一番忙しい人は 長男

大学合格が決まって 2ヶ月

大学に入学して 1ヶ月

彼が この2ヶ月で ゴロゴロした日は あったのだろうか?

特に 入学してからの1ヶ月は 本当に 怒涛のごとく過ぎ去り

コレを 多忙と言わずして何と言おうか?

昨年の浪人中は 睡眠時間が 7~9時間で“コイツ大丈夫か?”と心配させたが

大学に入ってからの睡眠時間は 4~5時間 たまにもう少し寝てることもあるが

新歓で飲んで(もう20歳)きい~の 酔っ払い~の 

仲間で食事して帰り~の 

少し早めに帰ってきてダラリ~としてる暇も無く 授業のノートを写し~の

「授業中は 何やってたのか?」と問うと

「楽譜暗譜してた」とホザキいの~


(GW中の演奏会で 新入部員は ドアマンの予定が
 人が足りないからと 急遽 ドヴ8とアンコール曲を弾くことになったのだ~)


大変~ というより 久しぶりの本番で ウキウキモードの

な訳で テニスの練習とヴァイオリンの練習と一応勉強と夜のお付き合いと・・・


意外に・・・ イヤ~ かなりタフだったと安心してしまった。。



<そりゃ疲れるよね~・・・>の話

ずっとずっと多忙の極めつけが今回のコレ・・・


1日目。。

取りあえず オケの本番を終え  打ち上げ 
大盛り上がりでちょっと酔いが  友人とドヴォルザークの話で盛り上がり 一緒にオケ入らないか?と誘った医学部の友人を家に連れてくる~  オットー いきなりだけどニッコリご挨拶のapapaママ(の友人は インテリだけどイケメンが多くて良い感じ~)  

なぜか 次男も一緒に会話に入り 3人で大盛り上がり・・・ 

友人が帰ったのは 午前様ギリギリ 


それから 入浴 


2日目の翌日。。

朝から 予備校時代の友人達との集い

帰宅は 夜 入浴 軽食のあと寝たのは・・・0時過ぎ?



で3日目。。

そして 起きたのは 3時半

そう この日は テニスの試合で 某県の大学まで遠征 

さっき 軽食食べて寝たのに 4時におにぎり食べて 出て行った~

大丈夫かい??

で 遠征を終え 晩御飯は 友達と済ませ またまた午前様近くに帰ってきて

メチャメチャ 汗臭く「全部洗濯しといて~」と言い残し 入浴後 バッタンキュー

と そして その翌日 と続くのだが・・・・  元気だ


また 彼は 幼少の頃から変わらない習慣で 時間があると 色々と大学での話を 話してくれる

ハードとは言え かなり楽しそう

女の子ネタも満載

ヘタなTVより の話がオモシロい


このタフさがあれば 医者にはなれそうだと 心からホッとしてる
そんな 事を ふっと思って 今日は 久しぶりの 俺・長男ネタを書いてみた

合格・・・ GET! GUTS!

2008年03月08日 | 俺様・長男
“おめでとう!!”

昨日 長男の国公立大・前期受験の合格発表があり 無事に合格する事が出来ました

長い間ご支援くださいました皆様には 本当に心から感謝申し上げます。
正直 息子の合格の喜びがコレほどまでに大きいとは思いませんでした。

ありがたかったのは 写真のお友達が 合格の吉報を聞いて一緒に喜んでくれ
が 大学の掲示版を見に行くというと 俺も私もでゾロゾロと着いてきてくれた事です

お陰で とても素敵な合格発表の一日となりました この日のことは 一生忘れる事はないと思いながら また涙するapapaさんであります。

ふっと思うと 喜びというかなんと言うか目頭が熱くなってしまいます。
嬉しいです ホントに・・・

コレで 地方巡業も行かずに済み 自宅から通えるわけで 学費も安く なんと親孝行な~ 


しかし 一番喜んでるのは 本人でございます これは 当たり前ですが・・・

昨晩 時々登場のTちゃんも某大医学部を合格したとの事で 夜遅く二人で長い事 で話して 喜びを分かち合ってました~


とにかく おめでとう  お疲れ様~ 
これからまだまだ先は長く 遠く厳しいものだと思うけど 頑張ってね


取り急ぎ おめでとうブログまで



名づけて・・・木星卵?

2007年10月16日 | 俺様・長男
         (写真は現在私の携帯の待ち受け画面)

ネタに事欠かない長男

先日も予備校から帰ってくるや否や

「今日・・・・」と長い長い説明のあと始めたのが 理科のイヤ化学の実験

「以前からやってみたかったが 本日予備校で丁度習ったから~」と

そうそれで どのような実験かというと・・・

卵を酢につけて卵の殻を溶かしてしまおう~ というもの~ ちょっと違うか?

現役離れてかなり久しいので 言葉が出てこない

と、そういう訳で実験開始

取りあえず グラスに卵を入れ 卵が漬かるくらいお酢を入れる~

容器が小さかったようで直ぐに飽和状態となり 翌日再びお酢を入れ替える~

で 2日目・・・

綺麗に殻が溶けてなかったので 水を流しながら殻をこすって流していく

一歩間違えれば 薄皮が亀裂しそうな 私なんかだと爪で引っかきそうだ~ 

その作業を楽しみながら そしてのんびり進めるに 少しイライラ そしてかなり呆れる私

「そんな~やる暇あったら勉強した方が良いんじゃね~」とからも突っ込まれ

写真は 綺麗に卵の殻が取れた状態~ 

は 当然ご満悦で 実際の卵と大きさを比較したり(→酢を吸ってるので膨張していた)・写真撮ったり~ 大変

一番オモシロかったのは 撮影協力をに断られ 
一人で携帯のムービー録画しながら 爪楊枝で薄皮に穴を開けると 

「オシッコかけられた~」と

薄皮を通して浸透していた酢の水分が その穴からピュウーっと

その映像を見せてもらったが確かにかなり笑える

ラストは クッキング

食用ということで 入り卵を作ったが・・・・

 ともに 自然なリアクションで笑える~

そのまま食べると何とも言えないお味 “薬” まさに薬~ 身体には良さそうな味だった~。

ケチャップなしては食べれない状態だけど 全て食べようとすると相当なケチャップの量になるので返って身体に良くない

無理に食すことはないよと 私の指示でゴミ箱に~

なんとかかんとか言いながら のお陰で楽しい我が家です


薄皮を通して黄身が しっかり見えたが 写真では今一か~

写真の奥に映る携帯は のものでストラップにしているミッキーが可愛い  

取りあえず元鞘で~。。

2007年09月26日 | 俺様・長男
はぁ~ 相当疲れた。。

昨晩(25日の夜) 長男から某医科大学の過去問のコピー3ヵ年分を頼まれた・・・

小言を言って大事(いや中事くらいかな?)になったけど 結局 責任感の強い私は コピーしてあげた~


経過としては・・・

長男 某医科大学の願書を速達で出すために 25日の夕方 早く終った予備校の帰りに郵便局に行く事に~
普段 郵便局に行かないので家の近所がわからず 少し先の郵便局まで歩くことに・・・

汗かいて相当疲れて 家に戻ると入浴 → 先日のマーク模試の採点で国語以外の合計は9割だったのに 

国語がさっぱりの6割だったとかで 凹んでフテ寝~zzZ (理系だけど 国語が得意がウリ しかも得点元の漢文がさっぱり読めなかったとかで 酷く落ち込んでいた)

私も 前日からの睡眠不足も手伝ってかなり疲れて勤務から帰宅 → 長男が寝てるのを良いことに のんびり家事・入浴

9時半頃 長男が起きてきて 入浴 → TV見ないと言いながら TVをONして晩御飯。。

NHKで 植木等の付き人をしていた小松正夫が出てて 思わず涙(←私が)
入浴を終えた次男が晩御飯に参入


うんで 長男が一言

「今日、サラリーマンNEOが最終回。 (予備校の)友達から『見るんでしょ~?』と言われたから・・・ やっぱり見ないと~」

「あんた~ 『これから俺が見るTVは“爆問学問”だけだから“爆問学問”だけは お願い見せて~』って言ってたじゃない・・・」

小言を言っても大事になると困るので 結局3人で見る・・・
実際 面白かった~
今回のヒットは 入社面接で応援団上がりの彼の「自分が~・・・」の名台詞 (見た人なら解るオモシロさ)

そう そういう訳で NEOを見て満足して 夕寝もしたし 今から(11時半過ぎ)予習すると言って自室に行った長男

リビングに戻ってきて 某医科大学の過去問を持ってきて・・・

3年分コピーをお願いされる~!

「へぇ~ そんな簡単に・・・」

医学系の過去問は高額なので そんな何冊も買えない しかも今回みたいに傾向と程度(かなりムズイ)を見るため しかも数年分ならコピーで正解だろうが~

A4のコピー用紙は カラー用の上等紙しかないのに・・・・
モノクロコピーに使うわけ~

いや そんなセコイ事より 長男の動向 寝て→TV見て のウダウダしていた時間に

その時間 少しでもコピー取れるし過去問解けるじゃないーーー

思い出したように頭に来て・・・


安価な普通紙があれば片面で バンバンコピーしてたたろうが 両面コピー
ウィーーーーーン ヴィーーーーーン グァーーーーー ガチャッ・・・・

疲れるでしょ~~~~
大体 こんなコピーして 問題解くの~? とか色々頭に来て → 思わず 長男の部屋に・・・・

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

長男も怒って もういい 頼まない 自分でするとか言い出して・・・
勉強止めて 寝る~ とか言って・・・

でも 確かに 私 時間あるんですよね~
そのためのパートな訳で その翌日もその翌日もその翌日も休みな訳で・・・

中モメのあと 色々考えて やはり私がすることに~
長男が そのまま フテ寝してる部屋から 再度 過去問持ってきて~

両面コピー
ウィーーーーーン ヴィーーーーーン グァーーーーー ガチャッ・・・・

当たり前だけど 問題より 解答と解説のページが相当多いのよね~
1年分を終えたのが 夜中の2時くらいだったか~
疲れて私は爆睡 ~zzZ


今朝(26日の朝)は 長男 不機嫌のまま予備校へ
夜の帰宅後は 普通に イヤ今まで以上にご機嫌で~♪

結局 コピーとってやるのなら 何にも言わずに取ってやったほうが良いという意見もあろうが 今回は 言ってよかったと思った~
私は何も間違ってない!!

そして 絶対に謝らなかった~ 謝る必要はないし~ コピーはとってあげたし~
本人も 勉強に対する焦りから 結局 小言を言ってきた私に八つ当たり的な返答になってしまったが 絶対 反省してるはずだ!!

合わせて 本日は 資料請求していた“もう一つの某医科大学”の過去問と学校紹介のDVDが届いた~

3人で 夕食を食べながら そのDVDを鑑賞。。
いつもどおりの楽しい会話で・・・

一つ思ったのは 過去問をコピーしながら “凄いな~” と感心してしまった~
こんな難しい問題 よー解かんわ~

物化数はもちろん 英語も そして 古文漢文も

悔しいので 現代文は 明日挑戦してみたい → 点数取れるのだろうか?

結果は非公開!!



(2007-09-27 02:36:12 に投稿 → 9/26へ)