関東・甲信越地方の梅雨入りが発表されました。
日曜日は お天気で良かった~~
義伯母から届いていた『現展』の招待状を持って 次男と散歩方々? 六本木の「国立新美術館」に行ってきました~
昨年は なんかとても暑い中 自転車で六本木に行ったのを思い出しました・・・
もともと体調は良くなかったのですが 今年に入ってから特に良くなくて
自転車で六本木に行こうなんて とても思いつかなくなった自分が悲しくなりますが
そんなことを言っても始まりません
少しでも良さそうな時は 外へ外へと出ていき愉しまないと~~
はい、それで 毎年の「現展」の方は 伯母の絵のチェック方々 1~3室まで 及び 受賞作品をチェック
楽しみなのは 彫刻・工芸部門・・・ 絵画より 興味深いものが多いので刺激になります~
伯母の絵にしても他の作家さんにしても モチーフが決まってたりなんたりと 一つの形になってるので
毎年観てると 今年はどんな感じなのか? こんな感じなんだ~~ と愉しませてもらっている
さてさて お次は・・・
同美術館で 6月29日まで開催中の『ルネ・マグリット』展

個別展という形で 彼の絵を見るのは1995年・福岡市美術館で開催以来の なんと20年ぶり
20年前の私・・・ 若くて元気だった頃の自分を思い出したりして
尚更に彼の絵が神秘的に感じてしまう~
驚いたのは カップルやら単独やら 客層がかなり若い
因みに 次男は「ダリなら理解できるけど・・・ まったくハマらなかった。」そうです。
それは 好みだし 押し付けるものではないので その辺は スルーで~
今回の展示作品 有名どころは ほぼほぼ来ている感じで見ごたえありでした
ただ 福岡で観た『光の帝国』 今回は欠席で少々残念
その代わりなのか?何なのか?『光の帝国Ⅱ』が来てました~
私が 彼の絵画を解説しても仕方ないので 皆さん自身の目で確かめて来てくださいませ~
で 彼の出身国ベルギーのブリュッセルには マグリット美術館があるので その内のベルギー旅行で訪れたいな~と思いました。。
美術館を出たところで パシャリー

日曜日は お天気で良かった~~
義伯母から届いていた『現展』の招待状を持って 次男と散歩方々? 六本木の「国立新美術館」に行ってきました~

昨年は なんかとても暑い中 自転車で六本木に行ったのを思い出しました・・・
もともと体調は良くなかったのですが 今年に入ってから特に良くなくて

そんなことを言っても始まりません

少しでも良さそうな時は 外へ外へと出ていき愉しまないと~~

はい、それで 毎年の「現展」の方は 伯母の絵のチェック方々 1~3室まで 及び 受賞作品をチェック

楽しみなのは 彫刻・工芸部門・・・ 絵画より 興味深いものが多いので刺激になります~

伯母の絵にしても他の作家さんにしても モチーフが決まってたりなんたりと 一つの形になってるので
毎年観てると 今年はどんな感じなのか? こんな感じなんだ~~ と愉しませてもらっている

さてさて お次は・・・
同美術館で 6月29日まで開催中の『ルネ・マグリット』展

個別展という形で 彼の絵を見るのは1995年・福岡市美術館で開催以来の なんと20年ぶり

20年前の私・・・ 若くて元気だった頃の自分を思い出したりして
尚更に彼の絵が神秘的に感じてしまう~

驚いたのは カップルやら単独やら 客層がかなり若い

因みに 次男は「ダリなら理解できるけど・・・ まったくハマらなかった。」そうです。
それは 好みだし 押し付けるものではないので その辺は スルーで~
今回の展示作品 有名どころは ほぼほぼ来ている感じで見ごたえありでした

ただ 福岡で観た『光の帝国』 今回は欠席で少々残念

その代わりなのか?何なのか?『光の帝国Ⅱ』が来てました~
私が 彼の絵画を解説しても仕方ないので 皆さん自身の目で確かめて来てくださいませ~
で 彼の出身国ベルギーのブリュッセルには マグリット美術館があるので その内のベルギー旅行で訪れたいな~と思いました。。
美術館を出たところで パシャリー

