goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるMama’s Diary

家族とワンちゃん 飲食 健康 そして趣味の事…
その場その時に感じる色々を書き記す

ついに・・・。。

2011年07月30日 | 徒然Diary
ついに 私のパソコンが 壊れそうだ~~

先ほど ちょっと ネットの記事を読んでいたら 急に ぐぉ~~ という凄い音がし始めて

とりあえず 何もできずに 電源を落とした。。


で 今は 夫が使ってる ノートを借りて打ってる訳です。。(いつ私のパソがダメになってもいいように 必要なデータは殆ど入れていた)

 
ちょっと 休ませたあと 立ち上げてみてOKなら 最近入れたデータ等を こちらのパソコンに 移す作業をして

本格的に パソコン購入に向け情報収集かしら~~


それか しばらく このノートを使って 夫が 再度の単身赴任の際に 私が 新製品購入か・・・


メーカーは どうしようか??

私は 2台続けて VAIOを購入しているけど

最近の我が家の家電は TV・SHARP AQUOS(日本製だったから) 以外は パナソニックで統一されており しかも どれをとっても使い勝手は 上々。。 

勝手にお掃除のエアコン・映像をグレードアップさせるブルーレイ・ナノ冷蔵庫にドラム式洗濯機

VHSのデッキを購入して以来の パナソニックファン


最近購入した デジカメ(Lumix)も・・・


最終的に カシオ  ソニー  パナソニック っで悩んだ結果でした。。


その経緯は というと・・・
興味ないかもしれませんが 一応 私なりの検討プロセスを書きますね~


ずっとずっと前に 私は 次に購入するカメラは カメラ屋さんが 作ったカメラと決めていた!!

カシオかニコンか・・・

広告キャラクターで オダギリジョーの勝ち

っと言うわけで 何事も 迷うことなく 数年が過ぎた今


迷うことなく カシオかと思いきや・・・ オダギリジョーは 広告キャラから外れた様子。。

また 企業努力のおかげで デジカメの技術力は この上なくアップ

各社 大差ないくらいに あとは デザインや好みの問題くらいのレベルに来ている


逆に 迷う私。。


従来のように 写真をプリントアウトする頻度が高いのならば きっとカメラ屋さんのカメラの方が いいのかもしれない

しかし 我が家も含めて 世間は パソコン上の管理に 写真や動画は 大画面のデジタルTVで観る時代

そうなると 映像技術の観点から ソニー  パナソニック となるわけです。。


で 我が家 ブルーレイ・DIGA が パナソニックなので 将来的にTV(AQUOS 7年目に突入)を買い替えるなら

DIGAとリンクできるVIERA と思う訳で そうすると メーカーも合わせたほうがいいかしらん??


と単純なんですが・・・


しかも ヨドバシに行くと 私が購入しようと思ってた FX77の価格が半額&20%ポイント還元 

買わない手はありません。。
そう思って LUMIXの機能を再確認すると “インテリジェント・オートモード” ってのに やはり 単純に飛びついた訳なんです~~


これから デジカメやらを購入される方が このブログを読んで

逆に 「他メーカーにし~よおっと!」 と思ったりして・・・


うむ それは 個人の自由です


だけど DIGA気に入ってます。。 BD-REもパナソニックにして HLモードでバンバン書き込んでます

映像は 綺麗です!!



デジカメ購入の時に 説明してくれた パナソニックからの派遣の方?? 詳しく有難うございました。。

自社の良いところのみならず 他社の個性の説明も織り込んでの かなりわかりやすい説明でした・・・

例えば『今までのデジカメ SONY・サイバーショット で一番気に入ってる部分は“高感度”。。

その点は どうか?』

いや~ わかりやすく説明してくれましたよ・・・ ガラスの部分がどうだとか?? それに負けないようなクオリティーとの
説明でした・・・ もう 忘れましたけど  その時は 納得したのでOKです


結局 デジカメ購入経緯ブログになってしまいましたが

私の おNEWパソコンは どれになるのでしょうか?? 乞うご期待

ひとり晩御飯。。

2011年07月29日 | 徒然Diary
かなり 久しぶりに こんなひと時がありました~。。

入浴して 取りあえずTVをONして 晩御飯の準備して

そして 冷凍庫から取り出したジョッキに ビールを注ぎいれ~~

至福のひと時。。


あっ そうだ~~ 最近買った Myデジカメで パシャリしなければ~~

と 暫し 一人の時間を楽しんだのでした。。

確か 再び冷凍庫からジョッキを取り出し 二杯目のビールを注いだところで

「暑い 暑い 暑い ~~。」と 夫が 帰ってきたのでした~~。。


本日の私のメニューは 写真のとおり

素麺 に かき揚げ 最高です!!


新しい デジカメに慣れる為に 撮りました・・・

『ヘタクソか~~』 って感じですが 一応。。


ブロッコリーと海老と卵のサラダは 二回目の登場かも



そういう訳で 抗生剤が良く効いて スッカリ元気なapapaさんです♪


 



ありがとう。。

2011年07月25日 | 徒然Diary
昨日から 不調の私に代わって 夫が食事の準備をしてくれて助かってます!!

本日の晩御飯(正確には昨日の)は (写真の)鰹のたたき・野菜炒め・油揚げと大根の味噌汁 でした~♪

抗生剤服用中で お疲れ様~ のBEERが飲めないのが残念でした。。

ここんとこ 私が 調子良く 家事・炊事と張り切ってこなしており
美味しい晩御飯を連日作っていたのに 体調悪く ゴロンとしてるのを見て

可哀想~ と 思った様子!!

後片付けもやってくれました~~。。

当然 トイレや洗面所の水周りの清掃は 私がやりましたけど~~

とにかく ありがとう~ 助かりました!!


ガックし・・・。。

2011年07月24日 | 徒然Diary
こんなに 調子良くって 人生って やっぱり面白い~~

なんて 思っていたら・・・

元気良すぎて 調子に乗っていたようです。。

週に2~3回の割合で ジャザ(jazzerciseというエクササイズ)に行って
その合間に 仕事やら 集いに参加やらと外出続き

木曜の夜に ジャザに行って 翌金曜の午前中に 再び ジャザに行き そこまでは 調子良かったのですが

気温も急に下がったりしたのと 脱水症状だったのか

とにかく 流石に疲れたのでしょう~~~

金曜の午後から なんか 身体が動かなく ホテリがあり ・・・

土曜日の朝 5時に目覚めてからは
例の激痛。。

お腹が張ったりして 油汗も出て来て・・・

ムダに 我慢したあと 結局 所持していた抗生剤で 難を凌いで 昨日は仕事に行ったのですが

まあ ガッカリです!!


自分としては そんなに 無理したつもりはないのですが アレくらいで 具合が悪くなるようでは

漢方やら 抗うつ剤の効果は 全く無いようなきもするし・・・

次回の通院で 私の身体の今後を確認するしかありません。。

取りあえず 抗生剤が効いていて 今は元気なんですが・・・・


ところで 私 昨日の勤務で 取りあえず 7月の勤務が終り
今日から 1ヶ月以上の長い夏休み~~

夏の楽しい予定を計画できるのでしょうか???

少々不安な 夏休みのスタートです。。  

海外支局。。

2011年07月15日 | 徒然Diary
最近 楽しみな番組の一つが『笑ってコラえて』の中の 一シリーズ“海外支局を作ろう”です

今のところ イタリアのローマ周辺の取材を主に放送しているのですが

内容が面白いのと なんたって イタリアの復習が出来るので 毎週録画予約にしています。。

ひと通り観た後は “海外支局”以外を部分消去して “海外支局”のみを保存してるのです  それほどまでに~~ って感じです

だって 他に 面白い(興味深い)番組がないって感じなんで・・・

どこの局にチャンネル合わせても 似たようなメンバーで番組を作っていて・・・

深夜に至っては くだらないネタで 笑いを取ろうと 必死さも痛く見えるほど・・・



ドラマは ちょこっと観て ツボにハマったものだけ観ています

春は 意外と多くって 結構 観てたのですがね~~~

最近面白いのは なんといっても『下流の宴』ですね~~


そんな感じで 本日も 大変暑かったです。。

色々 面白いボケボケのネタも ありますが その話は また次回。。

おやすみなさいませ