最近 一人で部屋に居る時に必ず流してる 普通にマイブーム
このCDは 私の誕生日が過ぎて随分経ったころ

「今年のお母さんの誕生日プレゼント まだ渡してなかったから~ これ買ってきた~」と
長男が 私のお金で 自分(長男)が そのとき一番欲しかったCDを買ってきたって訳
その頃 やたらと毎日“フィガロの結婚”を聴いていて その後は“ラフマニノフのピアノ協奏曲” → “ハイフェッツのヴァイオリン曲集”等々と変遷したりして
このCDをまともに聴いたのは つい・・・つい最近の事・・・
まあ その間は ず~っと

の部屋にあって 長男が聴いていたので
なかなか 手が届かなかったと言う事も聴いてなかった理由のひとつ
で 今回 この曲の一部を先日の息子の学部内のみの学祭で某弦楽団が 披露してくれて
要するに 生演奏でしかもしかもかなり上手な演奏で
私がハマるのは必然
それ以降は 毎日



聴かないと落ち着かない感じ
昨晩は 同級生の飲み会だったが 少々二日酔で 頭が重い
その不快な気分を充分に癒してくれ心地よい
ところで 昨晩は 同級生のU氏がアメリカの西海岸の某所に異動となり
その壮行会を 赤坂2丁目(東京のど真ん中)のとあるお店で開催
美味しかったし楽しかったし・・・
しかし 都内なので帰宅時間を考えるとあっという間に解散
今回は 携帯のカメラで何にも撮ってないので写真をアップできないが
このお店は 先輩のお店だし 気に入ったので(店内禁煙→最高

)
また 集うはずであるから 写真はそのときまでお預け
まあ そういう訳で 相変わらず元気なapapaさんでした