24日・・・ 7.0時間
25日・・・ 9.0時間
26日・・・ 9.0時間
これは 何を意味する時間か~?
受験生のブログなんかに 時々 上記のように自分の勉強時間を書いてるのを見かける
正確な書き方だと 受験生のブログでは
英語・・・ 3.0時間
数学・・・ 3.0時間
物理・・・ 2.0時間
化学・・・ 2.0時間
合計 10.0時間
こんな感じで記されている・・・
そういう訳で 最初のそれとちょっと 雰囲気が違う・・・
それでは 果たして 上記の時間が何を意味するのか~?
なんて もったいぶる必要もない
浪人生である愚息


本人 只今 自室で勉強中! であるが なぜか先ほど 携帯の充電が切れそうとかで 充電器を取りに来ていた・・・
その横顔は ちょっと“ニャ笑い”だった...

もう一つ ネタを披露すると・・・
24日は 夏期講習の総まとめ的試験日だった それで 他日より 2.0時間少ない
私は その日は久しぶりの出勤日 朝は バタバタで
「眠い、だるい」を連発する

「寝すぎだからじゃないの

「お母さんには 分からない 相当だるい 疲れが取れてない・・・・ 俺 今日 試験終ったら 家に帰って寝るから~ 」
「寝る~ って 今頃から決めなくても 試験受けてるうちに目が覚めるんじゃない~」
「っなわけ ないだろ~」
みたいな 会話をした。。
夜に 本人から聞いた話・・・
なんと なんと 本日の試験開始時間を30分間違えてて

「ちょっと余裕もって行ったから15分遅刻ぐらいですんでよかった。1時間目の英語 時間足りなくて 相当慌てた・・・ 試験の結果もあったもんじゃない・・・」
その試験ってのは~
I学部志願者対象で夏期講習の一環。。
テスト代 5000円、 翌日にあるテスト解説代 10000円の講座なのだ~
私は 絶対 無駄使いになりそうと思ったので(それに その前に T大模試もある訳で ハッキリ言って時間の無駄)
申し込み時に 1万円の解説は無しで テストだけにしてもらったのだが
息子曰く「テストも必要なかった~ DVD解説も 申し込まなくてよかった。。 明日行くのかと思うとぞっとする だり~~ 」 だと~
「今日さ~ 試験の後 帰って寝るって言ってたけど 寝たの~? 遅刻したとわかって スッカリ目が覚めたんじゃない~」

「あ~ 寝てない 寝てないっ そんなこと スッカリ忘れてた~ 確かに あの時は 目が覚めた~ 」

いったいどうなる事やら・・・
考えると頭痛い・・・