(木炭紙)
絵画教室で習った手法・・・ “とき墨によるハプニングを利用して”
今教室で 別の作品を作成中である。。
この作品は 取りあえずこんなもんと言う感じで 私のイメージするまま描いたもの(または消したもの)
モチーフから拾うのではなく 散った溶き墨から浮かび上がり 見えてきたものを イメージのまま描いたもの
例えば“鳥”の羽の“バサバサ”した感じや 向かって右の足は 元々の墨が散って出来たもの 向かって左の足を書き足しただけ(あえて わざと 輪郭だけにしてみた)
『ぶどうの森』という題は 先日再放送された 山P出演のTV2hドラマ『ぶどうの木』に感動して その記念でもないが なんとなくイメージされたので・・・
完成後 先生に見せて無いので なんと言われるかわからないが 自分の中では 良い流れが 作り出されたと思う。。
絵画教室で習った手法・・・ “とき墨によるハプニングを利用して”
今教室で 別の作品を作成中である。。
この作品は 取りあえずこんなもんと言う感じで 私のイメージするまま描いたもの(または消したもの)
モチーフから拾うのではなく 散った溶き墨から浮かび上がり 見えてきたものを イメージのまま描いたもの
例えば“鳥”の羽の“バサバサ”した感じや 向かって右の足は 元々の墨が散って出来たもの 向かって左の足を書き足しただけ(あえて わざと 輪郭だけにしてみた)
『ぶどうの森』という題は 先日再放送された 山P出演のTV2hドラマ『ぶどうの木』に感動して その記念でもないが なんとなくイメージされたので・・・
完成後 先生に見せて無いので なんと言われるかわからないが 自分の中では 良い流れが 作り出されたと思う。。