
七戸町の天王神社のある丘にある500本近いツツジは5月中旬に燃え上がるように開花します。
樹齢約300年近いツツジも有ります。

馬の絵で有名な上泉華陽氏が戦後、町内の篤志家からツツジの木を寄付してもらい現在に至っているとのことです。参道の提灯にもその馬の絵が描かれています。
2007年は5月13日から27日まで天王ツツジ祭りが開かれており、夜間はライトアップされています。(撮影2007年5月19日)
参道前の車道からの眺めが一番見応えがあります。


神社の正面には石段が迫っていますが、左手20m付近のの別の入り口から、急ではありますが、舗装された坂道があります。天王神社はここ[←クリック]
↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・

↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
