青森風土記

青森ブログ : 青森の自然、青森の文化、青森の観光、撮影スポット、車いす(車椅子)バリアフリー、近隣県情報も少しブログに

坐禅草☆今年の開花は早かった

2007-03-27 23:41:43 | 青森一般
雪が溶ける季節になると私が気になる近所で見かける植物があります。

小さな草の庵のなかにひっそりと、あるいは袈裟をかぶって僧が座禅をしている姿のようなザゼンソウです。

雪を溶かして花が咲くと言われるサトイモ科の植物ですが今年はあまり雪がなかったためか既に花がピークを過ぎて少し茶色くなっていました。(撮影2007年3月25日)
昨年は[←クリック]4月10日頃に咲いていました。
ところで、どんな所に咲いているかというと・・・

道路脇の藪の中で、投げ捨てられたゴミが散らかっている所です。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

青森市内随一の360度パノラマ☆アスパム

2007-03-25 10:37:23 | 青森市周辺
アスパムはキューブリック監督の映画「2001年宇宙の旅」の難解な結末に出てくる直方体が斜めに海沿いの地面に突き刺さったような建物です。
青森駅前のアーケードの間から見えるアスパムは目の前の高架道路の影響もあって、そんなに高くは見えません。

でも、お天気のいい日に登ってみてください。

360度の展望保証付きです。

2007年3月3日撮影です。
雪が無いって?

雪が降る前(!?)の景色です。
この後雪が積もったんです。

2階には360度パノラマ映画館があります。

私が行った時は1家族だけでした。
八甲田、白神などの空撮360度のパノラマは感動でした。
でももっと見たかったですね。
パノラマ空撮のリクエストは岩木山、津軽半島、下北半島、奥入瀬などなど。
空撮でなくても吊ったカメラでの各地の祭など、感動するだろう題材はたくさん。
参考までに、10年以上前に見たフロリダのエプコット(ディズニーワールド)で見たカナダの360度パノラマは最初から最後までダイナミックな空撮の連続で、オープニングを今でも覚えています。



インターネットのクイズ[←クリック]に答えてアスパムの観覧50%を入手された方はもう行かれましたか?3月31日までです。急いで急いで!

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

東八甲田ルート夜間規制解除

2007-03-22 06:32:05 | 八甲田・十和田湖周辺
東八甲田ルートは青森市街地(もやヒルズ)から銅像茶屋、田代、谷地温泉、焼山(奥入瀬渓流入口)をぬける、一部「八甲田山死の彷徨」のコースと重なるルートで冬季も通行できるコースです。八甲田周辺通行規制図[←クリック]はこちら。
冬季は夜間通行止めですが3月20日から解除となり夜間通行可能となりました。
だからと言うわけではありませんが21日の夕刻青森方面に抜けるのに使ってみました。
今年は県内では雪が少なかったですが山の上ではしっかり積もっています。

この車の車高は2mです。
酸ヶ湯温泉~傘松峠~谷地温泉は4月1日に開通です。

開通前の3月29、30、31日には八甲田ウォーク[←クリック]などのイベントが開催され、青森、八戸、弘前、五所川原市内から直通バスが出ています(温泉付き)。
昨年は開通日に訪れましたが[←クリック]吹雪で午後から閉鎖になってしまいました。

萱野高原から見た八甲田山です。
地上からも樹氷が見えます。
ルートはまだ圧雪路や凍結部分が多くありますので気をつけて走行しましょう。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

ストーンパイ・・・チーム青森がんばれ!

2007-03-17 21:35:07 | 青森一般
2007年世界女子カーリング選手権大会[←クリック]が17日から25日までの間開催されています。

それにちなんで「夢、ありがとう。チーム青森!!ストーンパイ」が販売されています。


このパイの売り上げの5%は青森県カーリン協会チーム青森支援金となっているそうです。


ストーンの表面みたいに黒ごまのつぶつぶがついていますが、ストーン(石)パイだからと言って、大阪名物の岩おこし[←クリック]の様に堅くはありません。

青森県産ストロベリー、青森県産ブルーベリー、併せてダブルベリー、そして青森県産そば粉が調和しておいしいパイに仕上がっています。


作っているお店は八戸の天恵 ぶどうの木[←クリック]です。
アスパム、イトーヨーカ堂青森店で入手できます。
ユートリーには無いようです。


↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ


インスタントけの汁

2007-03-17 00:25:58 | 青森一般
2月はあんなに暖かかったのに、3月中旬の今頃に寒さがぶりかえしてきました。
寒い季節の食べ物と言えば・・・けの汁。
でも、いちいち作る余裕のない方にはたいへんかも。
そこでけの汁の具の袋詰め(それも小さいバージョン)を見つけました。

せんべい汁セットのようにおみやげにいいですねえ。
でも、「これはけんちん汁?」と言われてがっかりする可能性あり(似ている?同じ?)

ところで「けの汁」とは青森で小正月頃に食べる郷土料理です。冬の野菜の少ない時期に栄養補給として健康に配慮した食事といわれています。
具材は大根、人参、ごぼうなどの根菜と、夏に採取しておいた山菜類、それに、油揚げ、豆腐、凍り豆腐、金時豆(あるいはずんだ)、蒟蒻を煮込みます。根菜類は四角く切っておく事がこの料理の特徴です。家庭ごとの味付け、彩りがあります。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

青森はすし発祥の地だったのか?

2007-03-14 06:37:11 | 青森一般
NHKの「タメしてガッテン」[←クリック]で「寿司」なる食べ物の発祥の地はタイの東北地方ゴンケンという地域で、プラ・ソンという食べ物が寿司の先祖だと放送していました(2007年1月3日)。
塩でもんで魚に米をつけて3日間、そうすると発酵して(米麹状態?)うまみ成分、酢成分が生成される、という食べ物がそのタイの寿司の原点なる食べ物だそうです。

とすれば魚と米麹で発酵されたこの食べ物は・・・



上の写真のニシン寿司をはじめ、青森県内のスーパーで○○(魚名)寿司という名前で売られているこの食べ物は、全くそれですね。
寿司と言っても生魚のネタの下に炊いたご飯が固まっているのではなく、米麹をまぶして数日ねかした魚のたべもの、まさしく前述の食べ物ですね。
発酵した寿司と言えば滋賀県や和歌山県のフナ寿司やなれ寿司が有名なのですが、実は寿司発祥の地は青森だったのか!?

↓青森の食べ物ブログ、東北の食べ物ブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

エアーズロック今年は出現せず☆青森市

2007-03-10 23:00:47 | 青森一般
今年は本当に雪が少なかったですね。

昨年、青森市内に出現した雪のエアーズロック!?[←クリック]


高さは手前の電柱ではなくてパワーショベルの大きさから想像してください。
(2006年4月1日撮影、4月でこの高さですから3月頃はもっと高かったかも)

今年の同じ地点の様子

全く雪はありません。
3月2日に撮影したので、その後積雪はありましたが、上の写真のような山は出現しないでしょう。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。
異常気象についてブログで盛り上がるかも。
青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

青森県立美術館☆これから

2007-03-06 22:49:59 | 青森市周辺
青森県立美術館[←クリック]「縄文と現代展」の入館者数や収支について新聞報道[←クリック]がありました。
シャガール展[←クリック]は目標数の1.75倍の19万人が訪れたにもかかわらず「縄文と現代展」は目標の0.28倍の1万5千人、前者は7600万円の黒字、後者は3400万円の赤字だったそうです。
確かに「縄文と現代展」は内容は想像できるものの、わくわくと心惹かれる情報があまり無かったような気がしました。
また、北斎と広重展[←クリック](県立郷土館)のような比較的親しみやすい内容の企画展も開かれるといいと思います。



美術は採算や人気にとらわれてはいけないとは思いますが、県民に魅力が十分に伝わっていない可能性があったとすれば問題ですね。
価値のある縄文時代の展示物があったと今知って残念がっている方がいるかも。

暮れなずむ青森県立美術館の白亜の壁にちかちかと光っているのは
静かなる「青い森」のネオン。
小さな積み重ねでこれから更に魅力有る展示を見ることができるといいですね。


通りがかりの街には

「にぎやかな森」のネオン

カラオケのネオンを見てついつい県立美術館のネオンを思い出してしまうのは、強迫神経症?

金沢21世紀美術館[←クリック]元気のいい新しい地方都市の美術館として注目を浴びていますが3月21日まで奈良美智展をやっています。

↓東北、青森の観光、自然などのブログに直結。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

成田本店☆心を耕す書籍の店

2007-03-04 00:52:50 | 青森一般
成田本店しんまち店が3/2にリニューアルしたので早速行ってみました。

何十年振りかの新装開店できれいな店内になりました。

ところで成田本店のシンボルマークの樹は何の樹でしょうか?

この樹、何の樹・・・リンゴの樹なんです。


成田本店しんまち店は青森駅前の新町通り沿い、さくら野百貨店の隣です。

ちなみに青森市内、十和田、八戸に支店がありますが、いずれも成田本店です。
(たいした事じゃないんですが・・・)

3階文房具、4階楽器、楽譜のフロアを含めエレベーターがあります。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ