青森風土記

青森ブログ : 青森の自然、青森の文化、青森の観光、撮影スポット、車いす(車椅子)バリアフリー、近隣県情報も少しブログに

ねぶた漬け 青森への思い

2007-12-02 22:10:46 | 青森市周辺
青森を去る時にしこたま食料品を買い込んできましたが、そろそろ底をつき始めています。


ねぶた漬けも今朝の朝食でなくなりました。
もちろん、賞味期限はとっくに過ぎていますが。
まだ、とばやリンゴジュースは残っていますが、もったいなくて手をつけていません。
でも、先日、近くのスーパーで上北農工の焼き肉のたれを見つけてほっとしました。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

姉妹サイト:「岳南風土記」」富士山の南山麓で歩いて見て聞いて感じた静岡、富士山の話題

青森市の第9師団が災害派遣で柏崎へ

2007-07-28 00:34:29 | 青森市周辺
昨日(7月27日)東北道を東京方面に走行中に仙台付近で陸上自衛隊の車両を見ました。

側面には災害派遣の文字が。
柏崎に向かっている様です。
郡山から磐越道経由で柏崎に行くのでしょうが長旅です。


部隊は第9師団。
青森市に駐屯地がある陸上自衛隊の部隊ですね。
青森県出身の隊員の多い部隊だと思います。

ここでも青森が活躍中です。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

三内丸山遺跡☆タンポポが見頃と言われて・・・

2007-05-17 21:57:56 | 青森市周辺
NHKのニュースで「三内丸山遺跡ではタンポポの花が見頃です!」と紹介されていたので横浜町の菜の花[←クリック]や岩木山麓の菜の花[←クリック]のような黄色の絨毯を期待していってみたのですが・・・

こんな感じでした。(2007.5.12)

大型掘建柱建物のあたりは

背の高い塊状の草が増えていて黄色の絨毯と言うには厳しかったのですが久しぶりに来たので子供と見て回って楽しみました。

一昨年の春(2005.5.22)は

こんな感じだったのでさらに「絨毯度」が上がっているのかと期待していたのですが。

ところで、三内丸山遺跡のすごいところは、冬季も園路が除雪されていて見る事ができると言う事です。

おまけに資料館を含めて無料!
三内丸山遺跡公式ホームページ[←クリック]
(冬季は積雪量によってはアシストが必要、再現建築物の中は介助が必要です)

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ


青森市内住宅地のミズバショウ

2007-05-03 06:48:48 | 青森市周辺

例年紹介している青森市内の住宅地に咲くミズバショウです。
横にグループホームができたりして、どうなっているかなと思いながら見に行ってみると、今年も立派に咲いていました。例年よりも花の数も多いように見えました。

ただ水が涸れかけたのか井戸が掘られて水が供給されるようになっていました。
以前の様子はこちら[←クリック]
なお、以前は公園の横に駐車できるスペースがありましたが現在はありません。
(4月30日撮影)

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

青森市☆合浦公園の桜満開

2007-04-30 22:34:34 | 青森市周辺
青森市の合浦公園は市民の憩いの公園です。

合浦公園は海に面する公園で園地は砂浜につながります。
1880年から造成された公園で園内には大きな池もあります。

4月30日の午後にちょっと行って来ましたが桜はほぼ満開。

出店が並び桜の下で宴たけなわでした。

海抜0mの白樺林もあります。
(撮影2007年4月30日)

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

青森市内随一の360度パノラマ☆アスパム

2007-03-25 10:37:23 | 青森市周辺
アスパムはキューブリック監督の映画「2001年宇宙の旅」の難解な結末に出てくる直方体が斜めに海沿いの地面に突き刺さったような建物です。
青森駅前のアーケードの間から見えるアスパムは目の前の高架道路の影響もあって、そんなに高くは見えません。

でも、お天気のいい日に登ってみてください。

360度の展望保証付きです。

2007年3月3日撮影です。
雪が無いって?

雪が降る前(!?)の景色です。
この後雪が積もったんです。

2階には360度パノラマ映画館があります。

私が行った時は1家族だけでした。
八甲田、白神などの空撮360度のパノラマは感動でした。
でももっと見たかったですね。
パノラマ空撮のリクエストは岩木山、津軽半島、下北半島、奥入瀬などなど。
空撮でなくても吊ったカメラでの各地の祭など、感動するだろう題材はたくさん。
参考までに、10年以上前に見たフロリダのエプコット(ディズニーワールド)で見たカナダの360度パノラマは最初から最後までダイナミックな空撮の連続で、オープニングを今でも覚えています。



インターネットのクイズ[←クリック]に答えてアスパムの観覧50%を入手された方はもう行かれましたか?3月31日までです。急いで急いで!

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

青森県立美術館☆これから

2007-03-06 22:49:59 | 青森市周辺
青森県立美術館[←クリック]「縄文と現代展」の入館者数や収支について新聞報道[←クリック]がありました。
シャガール展[←クリック]は目標数の1.75倍の19万人が訪れたにもかかわらず「縄文と現代展」は目標の0.28倍の1万5千人、前者は7600万円の黒字、後者は3400万円の赤字だったそうです。
確かに「縄文と現代展」は内容は想像できるものの、わくわくと心惹かれる情報があまり無かったような気がしました。
また、北斎と広重展[←クリック](県立郷土館)のような比較的親しみやすい内容の企画展も開かれるといいと思います。



美術は採算や人気にとらわれてはいけないとは思いますが、県民に魅力が十分に伝わっていない可能性があったとすれば問題ですね。
価値のある縄文時代の展示物があったと今知って残念がっている方がいるかも。

暮れなずむ青森県立美術館の白亜の壁にちかちかと光っているのは
静かなる「青い森」のネオン。
小さな積み重ねでこれから更に魅力有る展示を見ることができるといいですね。


通りがかりの街には

「にぎやかな森」のネオン

カラオケのネオンを見てついつい県立美術館のネオンを思い出してしまうのは、強迫神経症?

金沢21世紀美術館[←クリック]元気のいい新しい地方都市の美術館として注目を浴びていますが3月21日まで奈良美智展をやっています。

↓東北、青森の観光、自然などのブログに直結。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

青森で最も低い山か・ドン山(午砲山:青森市)

2007-02-05 23:01:46 | 青森市周辺
1920年に生活改善の一環として時刻の尊重・厳守を呼びかけ時の記念日(6月10日)ができ、その翌年に午砲山(ドン山)が作られ、砲声一発、正午に大砲をぶっ放すこととなりました。現在はその記念公園が青森操車場跡の南側の[←クリック]住宅地の中にあります。


高さ6.97m、国土地理院の三角点はありませんが、青森で低い山の十指にはいるでしょう。
この子山の山頂にはレプリカの大砲があります。

戦時中の金属回収令にていったん供出されましたが、2000年に現在の場所に新たに創設されました。

なお日本で一番低い山は自然の山は大阪市の天保山4.5mで(場所はここ![←クリック:国土地理院の地図にリンク])三角点があります。ドン山にはありません。

↓東北の観光、自然などのブログに直結。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、自然などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

もう車が雪で埋まらない!青森空港

2007-01-26 06:36:52 | 青森市周辺
冬に飛行機で出張するとうんざりすることは、
天候不良で欠航や、Uターンや違う飛行場に降りる条件付き運航と、
駐車場で雪に埋まった車を掘り出すことです。

でも2007年からは大丈夫!


屋内立体駐車場ができたのです。


駐車場とカウンターの間には渡り廊下があって快適。


もうスコップのお世話にならなくて済みます。

料金は有料道路を使用した場合、日帰り無料、1泊あたり800円です。

更に青森空港は2007年3月からカテゴリー3という、より視界が悪い状況でも着陸可能な空港に格上げと朗報も有ります。
反面、福岡便が無くなるかもしれないと言う危機が。
冬の青森観光、けっこう九州方面から来ていると思ったのですが。

↓東北の観光、自然などのブログに直結。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、自然などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

アスパム有料ゾーン50%オフ情報、行ってみませんか?

2007-01-16 06:21:53 | 青森市周辺
アスパムに行ったことは有っても、有料ゾーンに行く方はその全てではないと思われます。
そんなあなたに耳寄り情報!

アスパムのホームページ[←クリック]からとくとくクイズ[←クリック]のバナーを経由して10の青森県に関する質問に答えると上記の50%オフ券がもれなくもらえます。但しプリンタの準備が必要です。
クイズの前には「13階展望台・2階パノラマ映画の観覧料金50%割引券」と書いてあるのに(共通券が800円が400円と期待!)、実際の割引券には「13階展望台」「もしくは」「2階パノラマ映画」と書かれているところが気になるところですが、とりあえずゲットしてみてください。
なお、割引券にはシリアルナンバーと日付が入っていますので、コピーは無効としているのでしょうから御留意ください。
400円→200円(展望台)、600円→300円(パノラマ館)なら、一回ぐらいは入ってみようかと思いませんか?
3月31日までです。

↓東北の話題のブログに直結。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の話題のブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

善知鳥神社・青森市発祥の地

2007-01-02 10:35:22 | 青森市周辺
善知鳥神社に初詣に行って来ました。
青森県内では初詣参拝者の多い事で有名な神社です。
アスパムの近くにあります。


例年は雪がありますが[←クリック]が、今年は雪はありません。

善知鳥神社は807年に坂上田村麻呂が当時善知鳥村と言われていた当地に再建、青森市発祥の地と言われています。かつては善知鳥神社の有るところまで海が入り込んでいました。


あまり人気のない神社の裏手に池がありますがかつての船着き場だったといわれています。
神社右側に駐車場があります。神社は比較的狭い平らな敷地に建っています。

↓東北の話題のブログに直結。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の話題のブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

青森ストーンサークル・小牧野遺跡

2006-10-26 23:56:01 | 青森市周辺
環状列石(ストーンサークル)は多く北東北の青森、秋田、岩手及び北海道で見られる縄文時代後半、約4000年前の遺構です。
青森市の小牧野遺跡は平成元年に高校生が調査して発見したものです。

約2400個の石からできています。

直径35m、29m、25mの三重の輪から構成されています。

縦横に石垣状に組まれた部分は「小牧野方式」と言われて全国的にも類型が少ないとされています。

石の上に座ったり「蹴飛ばしたり」する悪い輩がいるとは。
確かに遺跡内は出入り自由です。

遺構の石も浮き石になっている部分があるので、蹴飛ばさなくても位置が動いてしまいそうです。
早急に保護及び補修が進む事が期待されます。
三内丸山遺跡[←クリック]の様に一大テーマパークにはなってはいませんが規模の大きい遺跡です。
この遺跡を横切るように道路がかつて有りました[←クリック:国土地理院の地図にリンク]
↓遺跡の話はあまりありませんが・・・ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 


特別展に行って常設展に感動・県立郷土館

2006-10-25 21:51:43 | 青森市周辺
青森県立郷土館[←クリック]特別展「わが家にテレビがやってきた」は11月5日までです。
まだ御覧になっていない方、急いで急いで!

大人は500円、大学・高校生は240円、中・小学生は無料です。
ビミョウに違う2種類の切符です。
今年の5~6月にやっていた北斎と広重展[←クリック]のボリュームの多さを思い出しつつ、今回も気合いを入れていきましたが・・・・
特別展はこじんまりしていて、郷愁もそこそこ、あっという間に見終わってしまいました。
外見は普通の博物館ですが、

戦災を免れた旧青森銀行本店の建物改修してできあがったこの郷土館のあちこちに秘められたディティールそのものが「テレビもやってくる前」という感じで感動します。

さて、今回は特別展の5倍以上の時間を掛けて常設展を見てしまい、それでも足りなくて閉館時間となってしまいました。
常設展はボリュームもあり、青森の歴史や風土を学ぶのに非常に役立つと思います。
常設展だけであれば一般310円/高校・大学生150円/小・中学生無料ですので、是非常設展だけでも行かれると良いでしょう。
エレベータは裏の業務用に案内していただくことになります。
↓東北の話題のブログに直結。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 

青森県立美術館:シャガール展見てきました!

2006-08-13 00:24:57 | 青森市周辺
青森美術館にはじめって行って参りました。
シャガール展を見るためです。
前売り券は滑り込みセーフで買ってあったのですがなかなか忙しくて。
この週末も仕事の合間にやっと行く事ができました。

三内丸山の丘陵に控えめに、しかし存在を主張する半地下構造の白い殿堂。

モダンな建築の粋、嬉しくなる遊び心
そしてバリアフリーへの細やかな気遣い。

青い森を全面に打ち出した郷土への回帰。
シャガール展はまだまだ間に合います。9月24日までです。
入館17時半、18時まで開館です。

↓東北の話題のブログに直結。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 

青森ねぶた始まりました!

2006-08-03 01:52:03 | 青森市周辺
青森ねぶた始まりました。
7時10分から運行です。
仕事が終わるとそそくさと見に行きました。(8月2日)
短い北の夏に全魂を捧げる暑い興奮!
もう説明は要らないと思います。



8月2日から7日、最終日は日中に運行して夜は海上運行と花火です。
運行に関すしてはねぶた公式ホームページ(←クリック)に詳しくのっています。
黒石のはいぶりっとねぷた(2005年)天を衝く五所川原の立佞武多(2004年)もそれぞれ見ごたえがあります。
初日だからか混雑もなくゆっくり見ることができました。
↓ねぶたの最新情報がいっぱいに違いありません。ポチッと応援していただければ幸いです・・・