青森風土記

青森ブログ : 青森の自然、青森の文化、青森の観光、撮影スポット、車いす(車椅子)バリアフリー、近隣県情報も少しブログに

トイレの標的

2007-07-17 22:15:14 | 青森路観察学
7月15日に東北新幹線→東海道新幹線(JR東海)京都、7月16日に京都から福岡(JR西日本)に行って同日青森に帰ってきました。

その時に発見した、はやて(東北新幹線)に無くて、のぞみ(東海道新幹線)にある物!

便器の中にご注目。
左は「はやて」東北新幹線、右は「のぞみ」東海新幹線。
わかりますか?

東海道新幹線の便器の中を拡大してみると

小さな標的がついています。
今回は「のぞみ」に乗りましたが、たまたまのぞいた「こだま」にもついていました。

標的があると周辺に散らからないんでしょうか・・・・

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

アメリカの公用車

2007-06-29 01:59:45 | 青森路観察学
三沢市周辺ではあちこちでYナンバーを見ます。
ナンバープレートのひらがながY(よその人?)は外国人を表しているそうです。
本国のナンバーのまま公道を走っている車もいます。

OV = Official Vehicle、公用車と言うことなのでしょう。
子供を連れた家族連れが乗っていて一般小売店の駐車場で見ました。
空軍は公用車でレンタカーがあるのかもしれません。
福利厚生にお金があるのでしょう。
さすが太っ腹アメリカです。
ちなみに、Yナンバーや外国ナンバーには注意しましょう。
日本の法律に不慣れなのかもしれませんが、運転が乱暴なことが多いし、シャコタンみたいな車もよく見ます。「あぶない!」と思うことがあります。事故が起きたら保険などもめんどくさそうです。
お互いの幸福のために気をつけるに越したことはないと思われます。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ


ユキノチカラ

2007-05-28 22:50:55 | 青森路観察学
先週の週末(5月25日)をもって冬季通行止めだったほとんどの道路が開通しました。
11月24日頃から通行止めの道路が多かったので長い道では半年近く閉鎖されていた事になります。
その道を通って目にする景色は・・・

ねじ切られて壊されたガードレール。
(写真は傘松峠、ちなみに左は谷側なのですが。5月12日撮影)
雪の力に驚愕!


その雪に負けずに生きる森の木々。
その木、一本一本が自らの温もりで雪を溶かしていきます。
そして、しばらくは雪を忘れて精一杯緑いっぱいの季節になります。

青森冬道情報[←クリック]   青森みち情報[←クリック]

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ


快足タクシー

2007-01-21 22:06:44 | 青森路観察学
青森市内のタクシー会社の看板です。

快速じゃないからあなたの家の前に止まりますよ!
雪のない地方から来られた方が、尻を振りながら走る北国のタクシーに乗ると最初はびびるかもしれません。


覚えやすい電話番号です!

↓タクシー情報のブログがあるかも。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の話題のブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ



雪積もりました☆ネットで各地の路面をチェック!

2006-12-01 04:13:28 | 青森路観察学
本日のネタ「本日12月1日、十和田市で103cm積雪あり」詳細は後ほど。
さて。
前回の記事で自宅で図書館の本を注文する話題を書きました。
今日は自宅で200km先の路面を視覚的にチェックする方法を御紹介。
東北地方降雪路面情報[←クリック]では県内の国道のライブカメラと気象状況を一挙に見ることが出来ます。城ヶ倉や風間浦村の易国間の画像[←クリック]も見ることが出来ます。
12月上旬から運用される青森冬道ナビ[←クリック]では更に充実した情報も得られそうです。
道路に限らず、行き先の天候状況を偵察するには青森県内のライブカメラ一覧[←クリック]というのもあります。

本日12月1日の朝は県内各道路で積雪あり。
さて、例のホームページでチェックしてみると・・・

(12月1日3:00の画像)
え?十和田市の積雪103cmだって?
確かに田代の手前も十和田市だけどこの季節にそんなに降るとは思えません。気象庁の積雪情報[←クリック]でも、時として測定困難となる酸ヶ湯でも53cm。
結論から言うと機材の誤報だと思われます。
後から確認すると「観測装置が未設定の場合」に変更されていました(12月1日4:00現在)
そういう意味ではライブカメラは偉い!

ライブカメラに匹敵する東北のブログに直結。ポチッと応援していただければ幸いです・・・

ふこうだ!でもフコウではない!☆青森おもしろ地名☆その4

2006-11-18 22:26:38 | 青森路観察学
ふこうだ!
フコウダ!
FU-KO-U-DA・・・

そうか?
ふ・こ・う・か?
今は楽しくなくても、
今はお金持ちでなくても、
今は勉強がはかどらなくても、
今は仕事がうまく行かなくても、
今はどんなに異性にもてなくても、
いつか、いつか、私はハッピーになる!
いつも、ポジティブに考えて生きて行こう。
「不幸」だと思っていても「不幸」でないこともある。
・・・・・


津軽鉄道の駅にもある名前です。

今年もストーブ列車[←クリック]が走ります。

青森おもしろ地名その1[←クリック]
青森おもしろ地名その2[←クリック]
青森おもしろ地名その3[←クリック]

東北の明日の希望を語るブログがあるかもポチッと応援していただければ幸いです・・・





加工したように見えるのは看板そのものの塗り直しのためで写真は加工していません。(2006年2月25日撮影)

スーパー・タツノオトシゴ

2006-11-12 23:16:20 | 青森路観察学
前回に引き続き青森のスーパーの看板の話題です。
米軍関係の方が道案内に使う目標物に「シーホース」の看板があります。
なぜなら、基地のゲートを出てまっすぐ行くと「シーホース」(和名:タツノオトシゴ)の大きな看板があるからです。


米軍基地のゲートを出た交差点から進行方向を見た景色です。
スーパーヤマヨ(本社:野辺地町)の看板です。
駅前通りではなくて基地前通りとして三沢の中心街の記事[←クリック]を以前に出したことがあります。
この時の写真は、刺青屋さんを含めて、すべて基地の方向を撮っていました。

他のスーパーヤマヨはこのように大きくそびえる看板ではなく、他のスーパーと同じような看板です。

スーパーヤマヨ十和田店です。右後方に先日紹介したとうてつ駅ビル店が写っています。

今日のスーパーのお買い物情報あるかもポチッと応援していただければ幸いです・・・

馬鹿川☆青森おもしろ地名☆その3

2006-11-02 03:12:36 | 青森路観察学
紅葉真っ盛り、ブログの話題は豊富にある時期なのですが諸般の事情から、巡回、探検、踏査、実証が困難となっております、とか何とか言ってこのシリーズを続けております。

あなたの車のナビには出てこないかもしれないこの川の上流はここ![←クリック:国土地理院の地図にリンク]

馬鹿川源流の様子。
流域は十三湖の干拓地帯と思われ、完全に平らで川の流れはきわめて緩やか、たぶんここが上流、正確に言えば西の端っこ、十三湖からより遠いところ。
岩木川を背にして撮っています。


この地点、若宮地区は古くからの集落が残っています。
若宮小学校跡、手前の建材の下を馬鹿川は流れます。


馬鹿川の中流、若宮の集落をでてしばらく、十三湖方向を見て撮りました。


馬鹿川最下流、鳥谷川、十三湖を背にして撮っています。

この先の地点[←クリック:国土地理院の地図にリンク]は、標高0m、つまり十三湖の水面=海面です。
ちなみに十三湖の水深は地図によれば2mです。

↓紅葉の話題で盛り上がるみなさまのブログ。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 




青女子☆青森おもしろ地名☆その2

2006-10-28 16:40:47 | 青森路観察学
「青い森の女の子」にちなんで付いた名前かどうかは不明ですが・・・

板柳駅から岩木山方面に向かったところ[←クリック:国土地理院の地図にリンク]にこの「青女子」地区はあります。

もちろん青女子の公民館もあります。

青年、女子に限らず男児も利用できるとは思いますが(笑)

次の地名ネタ記事は、やっぱり、「あの川」ですね。
もちろん資料収集済みです。
紅葉真っ盛りなのに外に出られないと、こんな話題になってしまうのか・・・
↓地名ネタブログほかにあるかも。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 

金糞平★青森おもしろ地名1

2006-10-20 06:38:40 | 青森路観察学
私の車にはカーナビがついていますが、地図本を見る事が結構あります。
私のカーナビは青森に発達している広域農道を使った最短距離、最短時間のルートを活用しないからです。
そして、地図を見ていると、カーナビには出てこない、おもしろい地名がたくさんあります。

金糞平 場所はここ![←クリック:国土地理院の地図にリンク]

三沢市にあります。
仏沼の近くで歴史的な絵画を見ると昔は島状にここだけ海に浮かんでいたようです。
金糞平の四方八方




何の変哲もない青森の農村風景です。
↓VOW青森編にならないと誓っていたものの・・・ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 

しらかみさんち・・・白神さん家・・・白神山地

2006-10-02 21:35:29 | 青森路観察学
「しらかみさんち!」(くろくまの滝[←クリック]付近で)

公的な建物としては傑作ネーミングだと思います。
くろくまの滝と白神ラインの赤石大橋を結ぶ途中にある避難施設です。


白神ラインの赤石大橋


落葉の赤石川(2005年11月5日)

↓青森の紅葉に直結。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 


うらんちゃん!

2006-09-03 23:57:16 | 青森路観察学

このネタは長い間「どうしようかな?」と思っていました。
「VOWネタは載せない」と心の中で決めていた事と「ちょっとsensitiveかな」と思っていたからです。
reevさまのコメントに触発されて・・・
夜勤明けで起きていたボーとした頭は一瞬反応。
2年前に撮った写真から引っ張り出してきました。
何とか9月3日中にアップしたのでした。
↓お天気が良い週末は毎日仕事。かなり話題に不足気味!
↓ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 

あとむくん!

2006-09-01 22:54:14 | 青森路観察学

どうです?このお店の名前。
手塚治虫のお店ではありません。
「頭の先から足の先まで」というなら
・・・豚肉なら豚足までということか?
・・・ならば牛肉なら?
・・・まさか、ヒトのパーツ?

実は下北半島の入り口にあるお店なのです。
原発や再処理工場がアトミックというなら・・・
決してガイガーカウンターや宇宙服みたいな防護服を売っている訳ではありません。

このお店はニッカズボンや作業服、作業現場での小物を売っている店です。

何となく気になる名前なので紹介させていただきました。

↓最近ずっと週末仕事で、ネタ切れか。
 ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 

行者(ギョウジャ)が横断!

2006-05-25 23:42:00 | 青森路観察学
朝からギョウジャニンニクのキムチを食べて精を出して、むつ市内を運転中のこと。
ちょっと注意散漫になったその時

ギョウジャが横断!

「え? 歩行者だろ!」

も一度よく見ると


「え?ホントにギョウジャ??」

さらによく見てみると



「歩(く)行者???」

実はこんな粋な看板だったのです。



「と」と「せ」の間のスキマも2枚目の写真のように意味があるのでした。

↓ポチッと投票お願いします。東北の記事のランキングです。多くの東北のブログに出会う事ができます。
 

無理な運転をしないでください!

2006-05-17 22:33:16 | 青森路観察学

私が県外では見た事のない標識です。
拡大してみると・・・

「スピード出すな」という看板はよく見ますが、「無理のない」という言葉がソフトでいいですね。
「井の中のカワズ」はたまた、「北東北のカワズ」かも知れませんが、他県では私は見た事がありません。どなたか青森以外で見た事が有ればお知らせください。
 「無理でなければいいのか」とか「制限時速を守る事が"無理"だ」とか屁理屈を言わないで安全運転に努めましょう。近くの救命センターまで2時間以上と言う所もありますので事故のない運転を。

↓ポチッと投票お願いします。東北の記事のランキングです。多くの東北のブログに出会う事ができます。