GOGO三国志!

2014年に復活した白井恵理子先生の劉備くんシリーズや長池先生の「破龍」(完結)他三国志作品を応援しています!

MF版「続続・GOGO玄徳くん!!」

2006-05-28 20:09:49 | 劉備くん関連
白井式プチ三国志 続続・GOGO玄徳くん!!/白井恵理子 著/メディアファクトリー/刊行中/540円(込)
内容とコメント2002年に潮出版社から刊行された同作品に今回は単行本未収録作品と書き下ろし作品を加えた復刊+新作本。
「NHK人形劇三国志」と「三国志」のエピソードに時事ネタや著者の趣味や読書傾向などを混ぜ込んだ4コマギャグ漫画。
作品にも漂う不況の中でも、呂布が具体的な生活設計を見せ、董卓や馬超がものすごいプラス思考を、黄蓋(こうがい)と黄忠が老人力を、夢見がちな劉備が天然ボケぶりと不屈の精神を発揮するなど、今回も武将たちが元気に活躍しています。
当時の時事ネタと劉備たちのギャグが満載の懐かしくて笑える漫画です。

書き下ろし作品は「新作・STOP!劉備くん!」。今回は15ページと大量掲載です。
久々に登場した荀(じゅんいく)や「いい人」・劉備の話は読書ネタ、前回はメロディ電報で涙は誘われなかった「出師(すいし)の表」、今度は絵手紙編、他には「生協の白石さん」、「電車男」ネタがあり、「ライフカード」CMネタで呂布と姜維が描かれ、何故か戦場にいる雷親父さんに関羽の応援団(高校野球?)、梁甫吟(りょうほぎん)を聞いて社会格差を感じる劉備たち(実はバレンタインのチョコ数=人気度の格差)、曹操から逃げる劉備と愛馬・白竜のスノーボードネタ(かっこ良い…のは途中まで)が描かれています。

単行本未収録作品は何故かタイトルは「孟獲くん!!」。相変わらず雑兵Aに振り回される周瑜やショックの大きさを孟獲や諸葛瑾の強烈さで表す話、馬超の恋愛アタックの話があります。

もう一つの未収録作品は「劉備くん!」と全く関係無い、アニメ「エヴァンゲリオン」ネタ。もしも綾波レイやゲンドウが白井先生のアシスタントになったら…?などの話が描かれています。

書き下ろしのあとがきは著者の漫画に関する思い出などが語られています。
表紙イラストは孔明。カバーの色も紫と、いつものお笑いやかわいさと違う引き締まった印象です。

この武将がキラキラ♪
裏表紙に描かれている呉の人々。何故か食卓を囲むイラストです。表紙は孔明に取られてしまったけれど、おいしそうにご飯をたいらげ、おかわりも要求する孫権、ガツガツと食べる周瑜、給仕係の雑兵A、意味も無く眉間にしわを寄せた表情でから揚げを取ろうとする諸葛瑾がいます。黙々と静かに食べている魯粛は今回初のカラー化で嬉しいです。
みんな口元にご飯粒を付けているほほ笑ましい絵柄に和みます。 ※この作品は一応三国志漫画です
漫画本編ではミュージカル(インド映画)にも挑戦しています。








コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。