
一年納めの朝ですね。

屋敷林を歩きましたが。
アケビの青葉さんが見えました。
ここには、霜が降りないようです。

寄らば大樹の、言葉の通りですが。
年の瀬のこの青さには、地球さんの異変も感じます。

それでもなんとか、ぽつりぽつりと。
シロナンテンさんが、季節の目印でございますが。

白頭巾さんが、お隣で頑張っております。
年初めの花材用に、霜よけの養生でございます。

この霜の道を、長年歩いてまいりました。
底冷えの、寒い寒い寒い盆地ですが。

霜の寒さこそは、冬の華です。

この華に励まされて、皆さん生かされて持続いたしました。
長生きのサツキさんと、地球さんのお陰様で。

今年もまた、お天道様に感謝を持続できました。
笠間盆地の付録のような、このミニ盆地にて。
里の鎮守さんに祀られる、有り難い三女神さんのお陰様で。

年越しの、お蕎麦の準備が整いました。
皆様にとりまして、良いお年となりますように。
霜の底より、祈念いたしました。
☆応援クリック!有り難うございます↓

人気ブログランキング
にほんブログ村

屋敷林を歩きましたが。
アケビの青葉さんが見えました。
ここには、霜が降りないようです。

寄らば大樹の、言葉の通りですが。
年の瀬のこの青さには、地球さんの異変も感じます。

それでもなんとか、ぽつりぽつりと。
シロナンテンさんが、季節の目印でございますが。

白頭巾さんが、お隣で頑張っております。
年初めの花材用に、霜よけの養生でございます。

この霜の道を、長年歩いてまいりました。
底冷えの、寒い寒い寒い盆地ですが。

霜の寒さこそは、冬の華です。

この華に励まされて、皆さん生かされて持続いたしました。
長生きのサツキさんと、地球さんのお陰様で。

今年もまた、お天道様に感謝を持続できました。
笠間盆地の付録のような、このミニ盆地にて。
里の鎮守さんに祀られる、有り難い三女神さんのお陰様で。

年越しの、お蕎麦の準備が整いました。
皆様にとりまして、良いお年となりますように。
霜の底より、祈念いたしました。
☆応援クリック!有り難うございます↓

人気ブログランキング

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます