トレード備忘録 & MT4/MT5インディケータ及びEAの開発

日々のトレード備忘録及びMT4/MT5に関する事項

MT4 トレンドラインを引いて自動売買

2018-04-25 10:45:08 | 投資

 筆者が関係するMetaGenicFXには顧客からの照会が種々届いていますが、その中でも特に多いのは、独自に引いた下値支持線や上値抵抗線を利用した自動売買プログラムを開発してほしいとの要請でした。このことは多くのトレーダーがトレンドラインを引いて押し目買い、戻り売り、或いはトレンドラインブレークでの売買を有効と判断され、実際に裁量でも取引されている証左ではないかと判断しています。 

 同社より依頼を受け、既にトレンドラインブレーク戦略に対応したプログラム(EA)は開発済みでありましたが、今回、ぜひ押し目買い・戻り売りのできる逆張りにも対応するEAの作成をするようにとのオーダーを受けました。この際、上値抵抗線と下値支持線を同時に使って、三角持ち合い、フラッグ、ペナントさらにはチャネルが形成された際にも、ブレーク売買や逆張り売買にも対応できるEAの開発を心がけました。また、VPSを利用しないトレーダーにも自己のパソコンのみでデイトレ自動売買を楽しんでいただけることにも配慮を致しました。 

 EAの名称はTrendLine_AutoTrade.ex4です。テストも終了し、既に依頼主には納品をしましたので、近々公開されるものと了解しております。参考までに、本EAの内容は下記の通りです。 

概要

 本品は、チャート画面にトレーダーが描いたトレンドラインに基づき、戻り売りや押し目買いといった逆張り取引から、上値抵抗線や下値支持線のブレークを狙った順張り売買に至るまでの取引を自由に自動取引できるMT4 EAです。従来、ほとんど目にしなかったタイプのEAであり、且つトレーダーが独自に引いたトレンドラインに従ったトレードを可能にすることから、絶対に人まねではない自動取引の妙味を味わっていただくことができます。また、VPSを使わない一定時間帯でのデイトレにも配慮して開発しておりますので、自己のパソコンのみでデイトレ自動取引をお楽しみいただくことができます。 

一、取引できるトレードパターン 

本EAは次のトレンドラインによる取引パターンに対応しています。

① 上値抵抗線における戻り売り及び上値抵抗線ブレークでの買い

② 下値支持線における押し目買い及び下値支持線ブレークでの売り

③ 上値抵抗線・下値支持線両方を利用した上記①②の合成取引 

③の発展形としましては、三角持ち合い、フラッグ、ペナント、チャネルでの上下いずれかへのブレーク狙いや上下一定価格レンジでの逆張り・順張り(上値抵抗線と下値支持線が水平になる場合)にも対応できます。 

二、最初にすべきこと 

 先ず、トレーダーが独自にトレンドラインを引いた例として、上値抵抗線を取り上げます。EURUSDの30分足に次のようなトレンドラインが引けました。

 

 ラインをダブルクリックしてプロパティを開くと「Trendline_38278」という線名が表示されています。MT4では、この線名を指定することによりトレンドライン上の価格も取得できることになります。本EAでは上値抵抗線をプログラム上コンピュータに認識させるため、この線名を常に「RESIST」という名前にします。下値支持線の場合は常に「SUPPORT」とします。本例は、上値抵抗線ですからMT4が自動で割り当てた線名であるTrendline_38278をRESISTと変更します。この最初にする作業で、EAはこれがトレード対象である特定の上値抵抗線であることを認識することができます。 

三、エントリーのロジック

① 上値抵抗線の戻り売り

 上値抵抗線が機能している場合、現値は上値抵抗線の下にあるのが通常ですが、時々ザラ場では上値抵抗線にタッチしたり、突破したりすることもあります。しかし、終値では上値抵抗線の下に戻ってくることが多いと云えます。このような場合に、EAはトレンド続行中と判断し、終値で上値抵抗線の下に戻った瞬間、次の足の始値で売りエントリーとなります。その際、反対ポジション(買い)があればその反対ポジションは自動決済されます。 

② 上値抵抗線ブレークでの買い

 通常、上値抵抗線の下にあるべき現値が終値ベースでその抵抗線を突破(ブレーク)した場合、EAはそれまでのトレンドが変わったと判断し、反対ポジションである売りを決済した上で買いのエントリーに入ります。ただし、抵抗線と呼称されるように、一旦ブレークした相場も元の抵抗線の内側に戻ってくる恐れもあります。したがって、完全にブレークしたと判断するに十分なバッファを設けています。終値で上値抵抗線を僅か1ピップ突破しただけではブレークと信じることはできません。デフォルトでは3ピップスとなっていますが、時間軸によっては5ピップス以上必要かもしれません。トレーダーは外部変数でこのバッファ値を選択することになります。 

デフォルトでは売り買い両取引となっていますが、買い取引のみ又は売り取引のみとすることも可能です。その場合、取引しないほうのロット数は0とします。 

下値支持線でのエントリーのロジックは上値抵抗線の場合と本質的に変わりません。 

四、利確と損切り

 利確と損切りはピップスベースで別途設定することができます。損切りは、反対の売買シグナルが出れば自動的に実行されますが、損切り幅は一定ではないので、あらかじめ別途損切り値を設定しておくのがお勧めです。 

五、トレイリングストップ

 トレイリングストップを別途設定することも可能です。 

六、EAをチャートに挿入した際のダイログボックスの例

 

 EAをチャートに挿入すると上のようなダイログボックスが開きます。このダイログボックスでは上値抵抗線での取引をデフォルトとして準備されていますので、ここで説明の取引例と同じということになります。説明は省略します。 

七、補足説明

 下記のようなペナントが現れた場合の戦略として、上値抵抗線・下値支持線のいずれかにブレークする際には、そのブレーク方向に沿った順張り戦略が有効となります。その時のダイログボックスの設定例は次のようになります。

 

 

① 上値抵抗線・下値支持線の両方を使ったトレンドラインブレークでの取引です。そのため戻り売りと押し目買いのロット数はともに0となっていることに注意してください。

② 「上値抵抗線で売買する」及び「下値支持線で売買する」がともにtrueとなっています。

③ EntryTypeは2であること、ダイアログボックスの下段で説明しているメモで確認してください。

④ 上値抵抗線は水平線となっています。水平線の描き方は上値抵抗線をダブルクリックしてダイアログボックスを開きパラメータにある数字を左右同じに設定します。水平線はあくまで上値抵抗線や下値支持線の1類型と考えます。

 

⑤ この取引例では、損切り値10pips、利確値20pipsを追加的に設定しています。ピップス数はプログラム上自動的にpoint数に変換されますので、業者によって異なる小数点以下の表示桁数を考慮する必要はありません。 

⑥ このペナントとは直接関係がありませんが、トレンドラインに平行線を引くと価格チャネルが有効に成立している場合があります。その場合、チャネルを利用した取引が可能となります。平行線の引き方は、例えば下値支持線をダブルクリックしてハイライトさせ、CTRLキーを押しながら下値支持線を上にドラッグします。この場合、新たに引いた平行線は上値抵抗線ということになり、チャネルを利用した押し目買いや戻り売りの準備が整います。

参考までに、下図はトレンドチャネルのチャートパターンです。

本チャート例では、プライスが上値抵抗線に達したら戻り売り戦略が有効と考えられます。また、十分下げた段階では、上値抵抗線をブレークした際には、ブレーク買い戦略が有効とも言えます。

 

MetaGenicFXのサイト: https://metagenicfx.thebase.in/

 

(注)旧版TrendLineBreaker_EA.ex4を既にお買い求めの方には、無償にて新版TrendLine_AutoTrade.ex4をお届けしますので、ご希望の方は上記サイトのContact欄からご連絡ください。