安寿の日記

一日の出来事、思い出など・・

携帯を忘れて出かけた・・

2015年09月30日 | Weblog
夜中に自分のキャ~と言う声で目が覚め、暫く眠れなかった。
一番嫌いな蛇の夢を見たのです。
足元にでっかいのが目の前の棚から滑り込んできたのです。
昔はよく夢に出てきたが、久しぶりに叫びました。

8時25分頃駅近くまであだかずを送った。
その足でグルメシティへ。
今日30日はここで、イオンカードを使えば5%引きになる。
お弟子さんのお稽古を10時から控えているので、さっさと買って帰宅。
着換えて自分の踊りの稽古をする時間が少しあった。

お弟子さんの稽古が終わってから、20分ぐらい練習し着換えた。
今朝、朝食の後片付けをする間がなかったので洗ってから昼食を済ませ、
洗濯物を取り込んで畳み、1時10分頃病院へ向かった。
ファイバースコープで検査したが、異状も見られないとのことで、
電話で6ヶ月先の予約を取るように言われた。
どちらかというと、薬を飲んでいた時の方が声が出やすかった・と言ったら、
少し出しておきましょうか・・というので、
大目にお願いして1か月分にしてもらった。
喉(声)が変だと思った時だけ飲めばいいということで、
私にはお守り代わりのようなものです。

今朝あだかずには、携帯を忘れないように・・・と何度も言った自分が忘れてしまい、
運転の途中で何か合ったらいけないと思うと
それだけで何だか落ち着かなかった。
無事に帰宅できて感謝です。

そうそう、帰宅途中のガードに差し掛かったとき、
今日は30日だから警察が張っているかも?と思いながら登っていったら居ました!
私の前の車数台には違反が無かったようだが、後続車はどうだったかな?
このガードは要注意なんです!
何度も見かけています。

ハイビスカスが1個咲いて、71個になった。

内科と皮膚科

2015年09月29日 | Weblog
いつもより早起きして、洗濯をし、病院に着いたのは7時50分。
それでも番号札を取ると24番。
本当は9時から診察が始まるのだが、S先生は患者さんが多いので
8時30分から始まる。
今日は27分ぐらいから始まった。
私は5番目で、健康診査の結果を見ていただき、
特に問題もないので、3ヶ月先の予約をし、2日に一度飲む
コレステロールの処方箋を頂き、皮膚科へ。
首の「酒(しゅ)さ」につける軟膏の処方箋を頂いた。

薬局に寄って薬を貰い、帰宅したのは9時40分位。
それから、又洗濯をし、ダスキンをかけた。

夜の散歩は無理だから、朝かお昼かになるが、
今日はお昼から予定もなかったので、1時半頃から
30分ばかりカメラを持って歩いて来た。

明日は、朝あだかずを駅まで送り、スーパーで買い物をし、
帰宅して10時からお弟子さんの稽古。
大学病院の予約が2時30分なので、1時半位には出かけなくちゃ!
車の運転は好きでないし、明日は普段あまり走らない道路だから
緊張してハンドルを握ることになる。

西洋アサガオも朝は青いが、段々このように紫色になる。

健康診査の結果

2015年09月28日 | Weblog
起きた時は長袖だったが、そのうちに暑くなって半袖に着換えた。
サンルームにここ2~3日分の洗濯物を干しっ放しにしてあったので、全部外に干した。
カラッ!と乾いて片付けられて、気分爽快。

10時から自治会館で「歌声サロン」。
11時半に終わって、帰宅してすぐ昼食の用意をし済ませて、
12時半頃、健康診査の結果を聞きに病院へ向かった。
途中、青山学院の守衛さんに、昨日書いた手紙3通を掲げて
出させてもらいます・・という感じで頭を下げ、門を入ってポストに投函。

1時30分の予約だが35分位前に着いたので、早く終わった。
数値がセーフと言う科目もあったが、特別心配するようなことはなかった。
食後1時間ぐらいに、少しウォーキングをするといいですね・・と言われた。
来年の数値がよくなるように、少し頑張ってみたいと思う。

明日は予約が8時30分なので、8時迄には病院へ行かなくちゃ!

・・・・

9月29日20時52分

あれ?昨日の日記がUPされてないみたい。
投稿するをクリック!エイ!

手紙を書いた

2015年09月27日 | Weblog
昨夜は羽毛の肌掛けでは暑くて、薄い物に変えた。
昨日お昼前にネットで注文した携帯用のカセットテープレコーダーが
今朝9時半頃にはもう届いた。
本当に早いですね。
Oさんは今日お稽古事でお出かけなので、明日まで預かっておくことになっている。

筆不精の私が、簡単ながら3通の手紙を書いた。
1通は小学校からの友達。
先だってちょっと遅れた暑中見舞いを頂き、
返事を書くより電話が早い・・と思ってかけたら、同窓会の話しになった。
写真を見たいということで、いつになるかは分からないけど、
送ってあげると約束してあった。
この度、新潟での写真をプリントするので、一緒に頼んだ。

後2通は実家(丸亀)の義姉と高知の姉宛て。
新潟へ行ってきたという報告と、姪も含めて元気な姿を見てもらおうと、
写真を同封した。

さて、明日は8月の健康診査の結果を聞きに、
明後日は3ヶ月ぶりの内科と皮膚科の診察、明々後日は音声外来。
たまたま、3日続くことになったが、その後は暫く行かなくても済むし・・

何でも言うてみて~~

2015年09月26日 | Weblog
何とか外に干せそうなので洗濯をした。

Oさんに用があって伺ったら、携帯用のカセットテープレコーダーが欲しいとのこと。
孫さんに頼んでも、面倒くさがるとのことで、ならばうちで・・ということで
あだかずにネットで注文してもらった。

先だっては、ある方がサブちゃんの「まつり」のCDが欲しいということで、
やはりネットで注文して届けた。

何でも言うてみて~~出切ることならしてあげますよ。

今日も16センチほどのハイビスカスが1個咲いて、70個目となった。

難しいけど頑張れば・・・

2015年09月25日 | Weblog
今日は踊りの稽古日。
夏物で行くつもりだったが、涼しいので慌てて単衣を出した。
今お稽古している踊りは来年の新年会用なので、時間はたっぷりある。
踊り方をしっかり身につけてから次に進みましょう・・ということで、
細かく教わったが、難しい。
しかし、それに少しでも近づけると、
綺麗でしっとりした大きな踊りになるんだから頑張るぞ!
後ろ体重に気をつけないといけない。
一歩目を出す時抜ける悪い癖があって、しっかり直さねば・・・
注意されている時は、上がってしまって中々うまくできない。
来月は2週目からの稽古になるので、しっかり直していかねば・・

昨日玄関に入れた鉢植えのハイビスカスが咲いた。
69個目の花である。
まだ数個蕾が付いているので、もう少し楽しめる。

今日は雨の中、運転してお稽古に行ったが、
何事もなく我が家に帰宅できたことは有り難いことです。

ハイビスカス

2015年09月24日 | Weblog
昨日買った枕は一晩使用しただけだが、合うような気がする。
通販でも結構値の張る物を買ったりしたが、結局は合わなかった。
高さがあると合わないので、中味を減らしてみたり、枕無しにしてみたり
色々と試みてきた。
これで落ち着けるといいのですが・・

3日留守にすると、色々と用事があって、昨日やっと普通に戻った。

68個も咲いたハイビスカスが、このところ気温が低くなったので
蕾から中々咲けないでいる。
玄関に入れたら花びらが一つだけ開きかけた。
せっかく付けた蕾だから最後まで咲いてもらいたいものです。

明日は踊りの稽古に出かける。
2週間ぶりだから、早めに着換えて練習していかなくちゃ!

ひとつ歳を取っただけなのに、体も気持ちも去年とは違ってきて、
やる気がうすれる時があるが、趣味の仲間や友達に会うと、
まだまだ頑張らなくちゃなぁ・・と、思う。

気合を入れて、明日は頑張ってきましょう~♪

写真は、マリーゴールドにバッタのお客様です。

2015年09月23日 | Weblog
今日も晴れ~~~
洗濯して、お布団を干してもらって・・・
もらって・・というのは、二階まで運ぶのは大変なんです。

あだかずがシマホに用があるというので、一緒に出かけた。
シマホは10時開店なので、先ずは枕を買った。
今までに何個かったやら・・・
ホテルの枕は高さが合わなくて使用したことがないが、
20日に泊まったホテルで、なにげなく使った枕が具合がよかったので、
似たものがないか・・と。
とりあえず買ってきたが、今夜の寝心地はいかに?

10時になったら、あだかずは隣のシマホへ行ったので、
イオンの専門店をブラブラしていたら、目についた洋服があった。
試着したら色もサイズも合うので買った。

明日は出かける予定はないので、リサイクルショップに寄付する衣類を
纏めたいと思う。

今日も穏やかに一日が過ぎました。感謝。

19日~22日まで

2015年09月22日 | Weblog
19日
秋晴れの最高のお天気。早めに出かけて東京駅で姪と合流。
お土産やお弁当を買ったが、人、人、人で店内はごった返し。
荷物を持ち込んでの買い物は動きが取れず、
お弁当は荷物番を交代でしながら、それぞれ好みの物を買ってきた。
改札口も長蛇の列。
あまりの人ごみで、お土産が買えなかった・・とこぼす声が聞こえた。
今まで、ゴールデンウイークやお盆や暮、お正月などに出かけたことがないので、
あまりの人の多さに、それだけで草臥れた・・と言って笑われた。

新津駅まで長兄が迎えに来てくれ、スーパーに寄って買い物をして実家へ。
一休みしてお墓参り。
6時から、あだかずの兄や妹など8人で会食。
食べきれないほどの美味しい料理だった。
帰りは代行運転で帰宅。
自分で電話すると100円返してくれるそうで、場所にもよるのだろうが、
1000円だったので、正味は900円。
タクシーを呼ぶより、ずっと安いということで、
いつも車で出掛けて、代行運転を依頼するそうだ。

20日
朝、雨が降ってきたがほどなく止み、晴れて上天気。甥の運転で出発。
もう一人頼もしい甥が参加し、交代して運転もしてくれた。
7人乗りの車だったが、姪も私も車に弱いということで、
途中で酔い止め薬を買ってのんだ。
先ずは朱鷺メッセの31階展望室へ。
そこで昼食を済ませ、弥彦神社へ。
此処もお参りするには並んで時間がかかりそうで、
後ろの方で手を合わせるだけで失礼し、
私が希望した、ひばりさんの「角兵衛獅子」の歌碑を見に月潟へ行った。
ボタンを押して2回も歌を聴いた。
テレビで見て知ったので、やっと来られた・・と思って感動しました。
それからホテルへ向かった。

酔い止め薬が効き過ぎて眠いのなんのって。
食事が終わって、甥二人にカラオけに誘われあだかずは行ったが、
姪と私は部屋に帰り、さっさと寝てしまった。

21日
朝食はバイキング。
少なめに取ってきて残さないように食べた。
実家へ戻る途中次兄を送り届け、義姉にお茶でも・・と言われ
上がって少し話してから実家へ。

甥の自慢のカレーで昼食。

1時過ぎに甥二人に新潟まで送ってもらい、
東京駅で姪と別れ、6時半頃には無事に帰宅した。
お隣には、留守中の新聞や手紙など、郵便受けから取り出してもらっていたので、
先ずお土産を持ってお礼に。
他に2軒、日頃付き合いの深いご近所へもお土産を持って行った。

それから、荷物を総て出して片付け、夕食とシャワー。
PCの前に坐ったのは結構遅かった。

22日
お天気がいいのでたくさんの洗濯物がよく乾いた。

Kさんが24日に熊本へお引越しをされる。
お餞別を・・とも考えたが、貰う方も気を使って反って迷惑かと思ったので、
お土産ならいいだろうと、二人で挨拶に伺ったら、
今日、伺うつもりでした・・とのことだった。
その足で、友達、HさんとAさんのお宅へ伺ったら二人共お留守。
夕方出直しました。

新聞を読む暇が無くて溜まっています。
明日には片付けなくちゃ!
何しろ、一通り目を通さないと気が済まないので・・
無事に今日も終わりました。

「角兵衛獅子」の歌碑です。

私には寒い!

2015年09月18日 | Weblog
今朝は一番寒かった。
正確には覚えてないが、外は18.?度、室温は21.?度。
最近では一番低く寒かったので、バッチリ着込んだが
時間と共に薄物に着換えることになった。

朝一で部分パーマをかけてきた。
昔、全体にかけて似合わないと分かり、
パーマは好きではないが、たま~に前髪からつむじ周辺だけかけている。

16日に羽毛の肌掛け布団に換えたが、昨年は22日で、
暑くて、網戸にして休んだと書いてあった。
随分違うもんだ。
今頃はクローゼットの片付けもしていた。
来週お天気がよかったら、頑張ってやりましょう。
少しずつやっておかないとね。
又、思い切って少し処分しましょう。

4月から五十肩で、着物を着るにも、イタタ!イタタ!と言いながらだから、
暮の大掃除は手抜きになるかも?
とか言いながら、頑張って網戸を洗ったり、窓拭きをするのかも?(笑)
出来たら結構なことです。
歳と共に段々省略になってくると思う。

そんなことを考えながら、今日も一日無事に終わりそうです。
明日から、ちょっとお休みします。

歌仲間が増えた

2015年09月17日 | Weblog
今まで綿毛布にウール100の薄手の毛布を重ねていたが、
昨夜は寒そうだということで、羽毛の肌掛けにしたが正解だった。

友達を4時に歌の先生に紹介することになっていた。
自分で運転して行くつもりだったが、送迎してくれるというので、
3時50分に待ち合わせ場所に行き、少し説明してからレッスン室に入った。
体験レッスンなので、私がいると恥ずかしいかもしれないと思い、
先生と少しお話して退出し、駅前のお肉屋さんで買い物をして帰宅した。

夜、友達に電話したら、
来月からレッスンを受けることにした・・ということで、よかった~♪
先生から、
最初は知っている歌の方がいいでしょう・・と言われて、
「すずめの涙」に決まり、その次に「雨の港町」をするそうだ。
私は、どうせ習うなら新しい歌がいいのでは?と思って勧めたのだが、
考えてみれば、初めて習うのだから、気楽に歌いなれた歌の方がいいですね。
声もちょっとハスキーだし、「すずめの涙」は合っていると思う。

今日も無事に終わりました。感謝。

ケイトウの葉っぱが枯れてきたので、15日に引っこ抜き、
捨てるには勿体無いので駄目元でバケツに短く切って入れておいたら、
あんなにしおれていた葉っぱが元気になった。
少しでも長持ちさせることができてよかった。

練習しないと忘れる

2015年09月16日 | Weblog
10時からお弟子さんの稽古。
私もそうだが、新曲に取り組む時は楽しくも有るが、苦しみでもある。
順番だけは何とか入ったようだが・・

終わってから、「あぁ・・あんた川」を約1ヶ月振りに踊ってみたら、
忘れていて、止まってしまう。
振り付けを見ながら何度か練習したら、繋がった。
曲に乗って、止まる事無く踊れるようになる迄練習した。
前に習った踊りを毎回練習していれば忘れることもないのだが、
新曲に気を取られて、練習しなくなってしまう。

デイサービスへの慰問を止めたので、気が緩んでいる。
何しろ毎月利用者さんの前で踊ったので、よく練習もしたし、
そういう意味でも有り難かったですね。

踊りも歌も、人前で披露することもなく、ただ習っているだけでは上手くなりません。
やはり目的を持たないと・・

ハイビスカスが1個咲いて68個になった。
16センチもの大輪で、とても綺麗です。

夏物の片付け

2015年09月15日 | Weblog
明日から又お天気が悪そうだし、
今日こそ・・と思って、夏物をサンルームにかけ、
風を通しカラッ!とさせてからタッパーに仕舞った。

私の物は、色の濃い襟付きの物2枚だけ残した。
あだかずの物も白っぽい物は片付けたが、まだ5枚位残してある。

あだかずが芝刈りの遊びから帰ってから、早めの昼食を取って買い物に行った。
来月分の歌声サロン用の、爽健美茶とカルピスソーダー他買った。

朝は長袖、お昼前に七分、そして又長袖です。
これからはこんな毎日でしょう。
半袖は余程暑くないと着ることはないかも?
もうすぐお彼岸ですものね。

放っておけば自然に落ちてくるアサガオの花柄なのに、
何でか今朝届く範囲の物を取ろうと思って背伸びして取り始めた。
掴まるところがない所で、かかとをあげた途端バランスを崩し、
車庫へ飛び降りることになってしまったが、無事に着地。
よかった~~

こんなこともあったので、尚更感謝の一日です。

2015年09月14日 | Weblog
午前中は自治会館で歌声サロンでした。
毎回当日の朝、3人の方に電話やメールをしてあげている。
今日ですか?という人も居る。
カレンダーに書き込んでいながら、毎朝カレンダーを見ないというのです。
ある方は、メールの返信がなかったが見えました。
メール、見ました?
来てないよ・・・と言いながら携帯を確認。来てました・・・って。
二人で見守り隊も兼ねているようなものです。

午後から草取りや枯れたケイトウを処分して、1時間ばかり狭い庭で過ごした。
カンナの花をよく見ていたら、虫が2匹いたので花ごと取ってゴミ袋に入れた。

そうそう、虫と言えば庭の隅でなにやら黒い虫を見つけた。
?ゴキブリ?動きは鈍そう。
どこから家に入るとも限らないから、逃がすわけにはいかない。
側にあった小さなスコップを手に叩こうと思ったら、ブロックと鉢の隙間へ入った。
そっと鉢をどかしたら、動きが速い。
一発でしとめないと逃げられる。、
思いっきり叩いたらペシャンコになってオダブツ。やれやれ。
虫は嫌いです。

家に入ってしまうと夕方庭に出ることもないが、
今日何の気無しに外に出たら、風は秋風。
笑われそうだが、私には涼しいというより寒いと感じた。
そのうちに、私の寒い!寒い!が始まります(笑)

今日も無事に一日終わりました。