安寿の日記

一日の出来事、思い出など・・

暫く休みます

2012年03月24日 | Weblog
朝から小雨が降っていたが、
洗濯をして室内干し。
とにかく、洗濯物も片付けておかなくては・・
あだかずも「7月の公民館まつり」の諸々の書類を早め早めに作って、
いざの時の為に準備をしている。

今日は踊りと帰郷に必要な物を書き出した。
それと電話連絡するところも書き出した。
明日はそれに従って、物を纏めておこうと思う。

昨日の慰問の帰りの車中で、孔雀シャボテンさんが、
「あら、イヤリングが片方無い。まあ安い物だからいいわ・・・」と
言っていたのを思い出したので、
そんな落し物が無かったかどうか電話をしておこうと思った。
しかし、なんか車の中が気になつて覗いたら、後部座席の下に落ちていたので、
「朗報ですよ~」と直ぐ連絡してあげた。

冷蔵庫が空っぽになってきたので、明日は買い物に行ってこなくてはいけない。

妹も携帯を気にしながら、毎日仕事をしているようだ。

気ぜわしくなってきたので、暫く日記を休もうと思っています。
大したことも書いていないのに、お出でくださる
みなさんにお知らせをしておきます。

ゲートが開かない!

2012年03月23日 | Weblog

踊りの稽古の為、8時10分に家を出ました。
19日に駐車場が開くまで数分待ったので、
今日は少し遅めに出たので、直ぐ入れました。

お稽古は9時から始まって10時15分位には終わりました。
3時間以上の駐車になると会館の窓口まで行かねばなりませんが、
2時間だったので駐車券を機械に入れましたが、入りません。
何度押し込んでもダメです。
幸い後ろに並ぶ車がなかったので、バックして違う出口へ向かいましたが、
ここでもダメで、後続車が何台かあり、お先に・・・とバックができません。
車を降りて警備員さんを捜そうと思ったら、どこからか来てくれました。
やっぱりダメです。
機械操作でゲートを開けてくれ、無事に出られました。
「向うもダメ。こちらでもダメ。・・呼び出しボタンは無いのですか?」
「無いんです」って。
本当に焦りましたよ。

11時前には帰宅でき、少し体を休めて、12時には昼食を済ませ、
録画した朝ドラを見ました。

それから着物を着替え、朝稽古をしたばかりですが、
今一度練習して慰問に出かけました。

今日は12人の利用者さんが会場へ見えました。
男性はお一人。しかも今回初めてお見かけします。
久しぶりに歌われたのではないかと思うのですが、
力強い大きな歌声で、嬉しく思いました。

土、日は予定がないので、少し体を休めておかなくちゃ!

今日は駐車場で焦ることはありましたが、他には変わったこともなく、
無事に一日が終わり、感謝です。

頂いた手提げバッグに、お扇子ともみじ、プログラムなどを入れて
慰問に行きました。

早め早めに・・・

2012年03月22日 | Weblog
あだかずに、エクセルで表を作ってほしいと
9時にOさんがPC持参でやって来た。
昨年から趣味の会で会計を2年引き受けており、
今年度の会計報告をしなくてはいけないようだ。

我が家は新潟・五泉(あだかずの知人)から、お米を買っている。
早め早めに買っておかないと心配なので、昨日送ってもらった。
その代金を振り込んだり、ガソリンも早めにということで、給油して来た。
緊急事態に備えて、とにかく早め早めに・・・が口癖になってきた。
特にこの数日前から、あれもこれもと気が気でない。

あだかずは19時からの公民館での会議資料の印刷があると言って、
夕飯は要らないと3時半に出かけた。

4時過ぎから1時間ほど踊りの練習をした。
明日は8時10分頃稽古に出かける。
午後からは慰問があるので、そこそこ忙しい。
毎日携帯を気にしながらの行動です。

今日も無事に過ぎそうです。有難うございます。

間違わないで踊れれば上出来です!

2012年03月21日 | Weblog
朝、洗濯をし外に干した。
午前中のお弟子さんの稽古が終わると昼食。

あだかずが病院予約日なので送って行かねばならない。
帰りはだいたい、散歩がてら歩いて帰って来ている。
途中で郵便局へ寄りたいし、午後からも稽古があるので、
12時35分頃に出て1時前には帰宅できた。
1時半からの稽古にしてあったので、充分間に合った。

お弟子さんは発表会まで後1回しか稽古はないが、
何とか間違わずに踊れれば上出来です。
しかし、誰しもこれが難しいのです。
私とて同じことです。
相方さんから電話があり、お稽古に励んでいるとのことでした。

当日はお弟子さんは出番が早いので6時半から化粧や着付けが始まります。
6時には送って行かねばなりません。
そして一度家へ帰り、支度して8時には会場へ行きます。
それこそタフマンを飲んで頑張らなくちゃ!

今日も一日、有難うございました。

ここまできたら・・・

2012年03月20日 | Weblog
今日はお彼岸。
明日は父の命日。
実家の遠い我々はお墓参りは難しいので、お仏壇に手を合わせるのみ。
昨日実家に電話をしたら、義姉が
「明日、幸ちゃん(高知の姉)が、お墓参りとお見舞いに来てくれる」と
言っていたので、夜、姉に電話した。
「兄弟姉妹で私が一番近いから、様子をみてくるね」と言ってくれた。
妹と次兄は埼玉だし、3人が関東に住んでいる。

気丈な母が、晩年は
「せめて○○子が大坂だったら・・」と言ったが、
頻繁には帰郷できなかったことを、今さらながら申し訳なく思うのも
お彼岸ということもあるのだろうか。

昨日は特別の稽古だったが、今日は火曜日で稽古日。
発表会を控えているので、お彼岸だが稽古でした。
午前中は洗濯をし、新聞を読んで体を休め、
11時40分には昼食を終えて急いで着替え、一通り稽古をして
12時10分には家を出た。

何箇所か注意を受けたので、23日までには直していくつもりだが、
ともかくここまできたら、怪我をせず、病気にならず、
身内に事もなく、無事に踊れますように・・・

今日も自分に言い聞かせるように、気をつけて運転していたが、
帰りに、左横を走りさった自転車にびっくりした。
停止していたからよかったのだが・・・

事故にならなくてよかった。ありがとうございました。

明日は午前、午後とお弟子さんの稽古です。

ちょっと見ない間に、クリスマスローズがたくさん咲いていました。



舞台での稽古

2012年03月19日 | Weblog
今朝ネルルちゃんが
「小鳥さんが遊びに来たら呼ぶからね。すぐ来てね!」だって。
春ですね。分かる?のですね(笑)
初めて聞いた言葉です。

8時過ぎには着物に着替えて出かけるので、6時半頃起きました。

2曲と幕の終わりのテープをかけて、一通り練習して8時10分に出た。
通勤時間帯だから16号を越すまでに時間がかかると思いきや、
意外とスイスイと走れて、早々と着いてしまい、
市役所の駐車場は8時30分からで、警備員さんが時計を見ながら立って居た。
既に2台の車が入口で待っており、間もなく開いた。

会館の事務局へ会館使用許可書を提出したら、23日も使用することになっているので
そのまま持っていてくださいとのことだった。

幕の終わりの4人の間隔の確認が中々難しい。
今日は明るいし、何番目の椅子の所という風に目印が分かるが
当日は暗いし下目線で椅子を見るわけにはいかない。
歩数というか体の感覚で掴むしかない。
ともかく4人で息を合わせて頑張るしかない。
携帯電話に何か知らせが入ってないかと、気にしながらの稽古だった。

いつも以上に気をつけて運転をして帰宅し、
又(今朝は勿論)お仏壇とお地蔵様に手を合わせました。
昨夜ミサトさんから可愛い地蔵様を送っていただき、
長旅でお疲れのところへ、早速のお願い事をしてしまいました。

今日も変わったこともなく、一日が終わろうとしていることに感謝です。

近況報告をし合って・・・

2012年03月18日 | Weblog
我が班とお隣の班が、
自治会館と公園のお掃除当番なので、9時20分頃に出かけました。

花粉症ですから会館の掃除を選びました。
班長さんが、お手洗いの掃除をすることになっています。
多勢ですから早く終わったのですが、久しぶりに顔を合わせた近所の人と
近況報告などして1時間ぐらい立ち話をしていました。
路地一つ離れると本当に顔を合わせることがありません。
それに、ゴミ棄て場所が変わったということもあります。

Sさんも昨年暮れからちょっと大変だったようです。
私が病気をしたことは、みんな知っているかと思ったら、
「エエッ!知らなかった」と。
これからはいつ誰がどうなるか分からないから、気をつけましょう・・って。
とは言っても防ぎようもありませんが・・
「何かあった時は、出来ることはしますから、言ってください」と言って
解散しました。

昔は子供たちも多勢いて、運動会も賑やかでしたが、
今では年金暮らしの夫婦暮らしが多くなり、
これからは益々声を掛け合っていかねばと思います。
そういう意味で、この掃除も顔を合わせるいい機会です。

今日はみなさん、ご苦労様でした。

明朝は8時過ぎにお稽古に出かけます。
会館使用許可書を預かっているので、提出して鍵を受け取ります。
時間に遅れることは出来ません。責任重大です。
通勤時間帯で交通状態も分かりませんから、早めに出かけます。
火曜、水曜、金曜と稽古があります。
それに身内の心配事もあったりで落ち着かないので、
暫く掲示板の返信はお休みをさせていただくことにしました。
みなさん、よろしくお願いいたします。

今年はミニシクラメンが、本当に沢山咲いて楽しませてくれます。
ありがとう~♪

心配ごと・・・

2012年03月17日 | Weblog
朝からシトシト雨が降っているが
洗濯をして室内干しにした。

冷蔵庫内が空っぽになってきたので、買い物に出かけた。
これで一週間ぐらいは持つでしょう。
途中で足りないものだけ買うことにしましょう。
昼食用に、久しぶりに富山の「ますの寿司」を買った。

「弥栄音楽祭」に知人が出演するというので、3時前にあじさい会館へ行った。
受付に見覚えのある女性が・・・
何年か前まで我が自治会の方でしたが、今はこの会館の近くにお住いだとか。

前に私が教わっていた踊りの先生のお友達だから、
私の踊りも観てくださったことがあるようです。
先生は病気で踊りは止めていることを知っていて、
「貴方は踊りはどうなさったの?」と。
「今は家元さんのところでお世話になっています」と言ったら、
「又いつか見せてください」というので
この31日に市民会館で発表会があることを話したら、
「観に行きます」と言ってくださったが、プログラムを持ち合わせてない。
会場内で「○○さんの踊りは?」と、誰かに尋ねても
私の本名は何処にも書かれてないから分からないので、
芸名をメモに書いた。

音楽祭には大人も学生も出演していた。
ある女性の力強い指揮振りがすごく印象に残っている。

帰宅したら留守電に実家の義姉の声。
このところ無性に気になっていたのですが、兄の状態がよくないらしい。
心配です。落ち着きません・・・
父の命日が3月21日です。
お父ちゃん、迎えに来ないでちょうだい!お願いします!

踊りの姿勢チェック!

2012年03月16日 | Weblog
今日は午前中お弟子さんが来る予定だったが、
用事ができたということでお休み。
では・・・ということで、お天気がよいので私の寝具をサンルームに干し
お昼前には片付けた。

今日は、踊りの最後で4人が舞台に揃ってポーズ・・・の練習に集まった。
自分達の稽古日ではないので、駐車場に空きは無いと思い送迎してもらった。
意外と早く終わって帰宅したので、着物を着ているついでに
1時間ばかり練習した。

鏡に映る自分の格好にエエッ!うそ~!
こんな格好になってたの?こりゃダメだわ。
お師匠さんに注意されたのは、このことだったのだ。
まさかこんな姿勢になっているとは思わなかった。
たまには横からも見てみるもんだ。
早く気がついてよかった。
しかしこれを直すには、何度も何度も体にいい聞かせないとダメだわ。
ところであまり練習しすぎると右ひざがピリッ!と来る。
止めとこ!
無事に当日を迎えなくちゃならないから、無理はいかん!

明日の午前中は買い物に行き、夕方から知人が弥栄音楽祭に出演するというので
あだかずと友達の三人で、あじさい会館まで出かけることになった。

その会館で6月にカラオケ親睦会があると聞いたので、初めて申し込んだ。
フルコーラスでお弁当、飲み物付きで、抽選会もあるそうだ。
10月にカラオケ教室を止めてフリーの身故、何処に出演しようと勝手になった。
年に2回の研究会(試験)だけでは場数が少ないので、声をかけてもらってよかった。

31日の踊りの発表会が終わると、お稽古も少しお休みのようだから体を休められる。
4月末にはカラオケの試験がある。
その後何も無いとだらける・・と思っていたので、いい話がきた。
常に何か目的を作っておかないと、楽をしだすと立ち上がれなくなる。
まだまだ頑張れる自分がいる。うれしいことです。有り難いことです。

認知症サポーター養成講座

2012年03月15日 | Weblog
昨夜日記を書きながら、
18時過ぎにあった三陸沖の地震の様子をテレビで聞いていたら、
グラグラッ!ときました。
震度3にしては揺れを感じた。
直ぐ石油ストーブを消し、おやかんを外した。
あだかずが丁度お風呂から上がった頃でした。
その後直ぐ入りましたが、震源地が千葉県東方沖ということで、
何か落ち着かなくて、髪を洗うのを止めてさっさと出てきた。
何だかイヤな感じがします。

それから踊りの稽古用腰下(お引きずり)の紐のほつれを縫った。

今日は自治会館で10時~12時まで「認知症サポーター養成講座」を受けた。
認知症サポーターとは、特別なことをする人ではなく、
認知症を正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族を
温かく見守る応援者として、自分の出来る範囲で活動する人です。

平成17年からスタートし、5年間で100万人のサポーター養成目標でスタート。
21年にはそれが達成し、23年に300万人達成。
26年には400万人を目標に養成しているとのことだった。
受講者には「認知症サポーター」となり「認知症の人を支援します」という意思を示す
「オレンジリング」が与えられた。
相模原市からは「認知症サポーター」のシンボルマークの携帯ストラップか
バッチのどちらか?ということで。我が家二人はストラップをもらった。

私だけでなく、あだかずも出席してもよいとのことで誘った。
私が認知症になったら、「何やってんだ!」と怒らずに
「どうしたの?」とやさしく声をかけてもらえるように、
一緒に行って勉強しておいて・・・と(笑)
いや、笑いごとではありません。何時誰がなるか分かりません。
誰もなりたくてなるのではありません。
ある日突然にやってくるのです。
人様だけの為でなく、自分たちの為にも受講してよかったです。

12時に終わって急いで帰宅し、昼食を取り、髪と顔を繕って(笑)
着物を着替え、2回踊って練習し、1時10分に家を出て
二人の仲間のお家へ寄って、4人で老人ホームへ向かいました。

合唱の時間になったら、涙を流す人を3人ほど見かけました。
何か思い出されたのでしょうね。
でも、そういうことも大切なことだから、よかったと思います。

お弟子さんが踊りましたが、ご主人様が送迎して協力してくださっています。
有難うございます。
家族の理解と協力があって、踊りの趣味も続けられるということですね。
我が家もそうですが・・・

それにしても、今日はお昼休みもなく、忙しい日でしたが無事にこなせました。
有り難いことです。

家事に忙しかった!

2012年03月14日 | Weblog
今日も晴れ。
予定無しで、一日家に居るので気持ちはのんびり。
しかしやることが次から次と出てくる。
先ずは洗濯。
二人のズボン他下着だから、花粉を気にしながら外に干した。
サンルームの昨日の洗濯物を片付けて、あだかずの布団を干す。
次に掃除、ダスキンがけ。

洗面台の下に、掃除用にと思い、スプレー式の洗剤を買ったまま、
あまり使用しないで年月が経ったものが2本あって処分。
昨日棚を作ってもらったし、まだ収納可能。
それで他から花瓶など持ってきた。

白菜や大根の漬物ももう漬けないから、桶や重しも片付けた。

大根の使い残しがあったので、切干大根を作る。
キャベツや人参キューリも使わなくちゃ古くなる。
漬物にしました。
冷蔵庫の野菜室がスッキリし過ぎたので、買って来なくちゃ。
明日、明後日は忙しいので、土曜日にでも、行ってきましょう。

お昼前にお布団を片付け、ちょっと早めに昼食にして、
やっとこさ、PCの前でした。
2時頃までのんびりしていて、それから二階へ上がり
冬物の稽古着を片付け、明日は慰問だから着物を出して用意。
それから1時間ほど練習した。

明日は午前中、自治会館での講習を受けて、帰宅したら急いで食事し、
着替えて慰問です。

講習内容は理解していますが、正確に書くのは難しいので、
明日貰った書類などを見て、日記に書きたいと思っています。

花粉症

2012年03月13日 | Weblog
朝一で花粉症予防の薬をもらいに耳鼻科へ行った。
駐車場が3台分しかないので、不安だから送迎してもらった。
花粉情報によると今日は要注意だから、マスクはしているものの、
なるべく歩きたくないので医院の側まで送ってもらった。
9時前に着いたが、少なくて4番だった。
月曜日と土曜日が多いのではないかと思う。
前回点鼻薬と点眼薬ももらったが、症状が出てないので使っていない。
で、飲み薬だけの処方箋をもらい、薬局へ行った。

以前は毎朝軽い頭痛がし、鼻がつまり、目の玉を出して洗いたいというぐらい
目が痒くて痒くて仕方がなかった。
ところが4年前ぐらいから症状が軽くなり、鼻づまりはほとんどない。
去年もほんの少し目がかゆいと思ったぐらいだった。
でも、油断は禁物と毎年なるべく出ないようにしている。
昨日今日は、気にしながら洗濯物を外に出したが、
この時期の為に、高いお金をかけてサンルームを作ったのだから、
そろそろこの中に干します。

午後からOさんを誘って、三人でカラオケの練習をしてきました。
Oさんは31日にカラオケの大会があります。
私はその日、道路を挟んで反対側の市民会館で踊りの発表会です。
お互いに頑張りましょう!

洗面台の下の空間を利用したくて、あだかずに棚を頼んだら、
ホームセンターでスノコを買ってきて、それを上手く切って、
棚を作ってくれた。
今まで物が取り出しにくかったけど、楽になりました。
有難う。

今日も元気!

2012年03月12日 | Weblog
朝から陽が出て、久しぶりに晴れだ~~
花粉も気になるが、洗濯物を庭に干しました。

昨日の新聞を読んでなかったので、二日分を読んだ。
震災関係の記事がいっぱい!
「戻らぬあなたへ」・・・亡くなった方の写真と、
その方への遺族の言葉が書かれている。
せめて読むだけでも全部読んであげなくては・・と。
胸が締め付けられます。
私がこんな情況だったら・・と思うと、この方々のように
生きていけたのだろうか・・・・
でも、とにかく生きているかぎり、前に進むしかないのですからね。
休み休み頑張ってください!というよりないですね。

午後から公民館での「歌を楽しむ会」に出かけた。
踊りの発表会のプログラムを3部、「よろしかったらどうぞ~」の
メモを付けて、テーブルの上に置いた。
歌に興味はあっても踊りは?と思っていたら、ほしいという方がいました。
頑張らなくちゃ!の思いが更に増しました。

あの日からの3月末までの日記を読み返してみました。
かなり厳しい毎日でしたね。
今も節電には努めていますが・・・

今日も元気でした。
目も見え、耳も聞こえ、口も元気(笑)
自分の足で歩けて、両手も使え、何もかにも、変わりなく
一日無事に過ぎました。
感謝・合掌です!

震災から一年・・・・

2012年03月11日 | Weblog
昨日老眼鏡のレンズが外れ、ネジが見当たらないので、
朝一にイオンの眼鏡店へ行った。
「お代は?」と聞いたら
「結構です。いつでもどうぞ~」と言われたので、
深々と頭を下げお礼を言って帰宅しました。

昼食を済ませてから駅まで送ってもらい、すぐ側の公民館へ行った。
老人会の「芸能のつどい」があって、お弟子さんが踊るのです。
自分で運転してJAに置き、歩くつもりだったが、
灯油が少なくなったとのことで、送ってもらい
その帰りに買って来てもらうことにした。

今日は震災から一年。
あの日ガソリンと灯油を確保するのに苦労した。
以来、早め早めに給油することを心がけている。
ところでその灯油の値段だが、一缶(18リットル)1710円で
3月1日の時から126円も上がっていた。
大事に使わなくちゃ!とは思っても、
我慢し過ぎて風邪を引いたら何にもならない。

さて、そのお弟子さんの踊り・・・今日はよくできました。
7日の下ざらいで上がってしまったので、今日挽回できたことで、
いい気持ちで発表会に望めると思います。
踊り終えて、知らない他所の老人会の男性に
「凄いね!本日の最高だ」などと言われていましたよ。
ひいき目ではなく、着付けもきちっとでき、踊りもちゃんとしていました。
その着付けですが、私が駆けつけた時は二人がかりで着替えの真っ最中。
後ろが曲がっていたので着直ししてもらい、ああだこうだと
賑やかに三人掛かりで着付けたんだもの、綺麗な筈だわ(笑)

着付けが終わって、さら~っと一踊りし、
会場へ行こうとしたら「ぞうりが無い!(盆踊りなどで履く赤い鼻緒の草履)」って。
縁の下を覗いたら、出てきた。
しかし「私のじゃない。名前を書いてある」と言う。
着替え室には草履を履くような格好をした人は居ないので、
仕方が無いからともかくそれを履いて出た。
それから私は同じような草履を履いている何人かに聞いて回り、
やっと見つけて交換した。
その人も自分の名前を書いてあったのだ。
踊りを習い始めて一年だとか。
今日が初舞台で、踊る前から草履を間違えてどうしましょう。
バクバクしている・・と胸を押さえていました。
さっきお手洗いから出て来たばかりなのに、また入って行った。
無理のないことです。

先生を中に、三人で踊っていました。
始めて一年の初舞台ですもの、先生と一緒とはいえ、
ドキドキだったことでしょう。よく踊れていたと思います。

老人会の方々も、元気で頑張っておられるなぁ・・と思いました。
うちの自治会の老人会の方々も、何人かで揃いの浴衣で
「東京音頭」など踊っていました。

お弟子さんは他所の老人会なのですが、そこの人たちに
「Yさんの先生」と言われるのがどうも恥ずかしくて・・・
草履捜しをしたり、脱いだ着物を畳んだり、
今日は付き人として頑張ってきました。

あれから一年。
未だにご遺体も見つからず・・という方もおられ、
何とか一日も早くご家族の下に帰って来られますように・・・
何事もその立場になってみないと、気持ちやご苦労は想像はできても
充分には理解できるものではないと思います。
でも、後戻りはできないのですから、前を向いて進んでいただきたいものです。
改めて、お亡くなりになった多くの方々のご冥福をお祈り致します。

何か役立つことはないかと思っていましたら、
「着物の古着をくださ~い」の記事を見つけたので、切り抜きしてあります。
「元気を取り戻してもらおう」と着物や帯を再利用して手仕事を提案しているそうです。
踊りの発表会が終わったら、電話で様子を確認し、
少しでも送ってあげたいと思っています。

昨年のあの日以来の日記を、少し読み返してみたいと思います。

放射線測定器で測ったら・・

2012年03月10日 | Weblog
10時から自治会館で「元気な身体作り教室」があった。
1回目は昨年の11月5日で、5回に渡って行われ、今日が最後だった。
私は2回目は所用で、4回目は風邪の為に欠席した。
9時半過ぎに行って準備の手伝いをした。
今日は、腰痛、膝痛、肩凝り解消の運動だった。
日頃中々自分では出来ないので、これからも機会があれば参加したいと思う。

市で放射線測定器の貸し出しを受けたと言って、Sさんが来られた。
我が家の花壇と雨水を溜めているタンクのフタを開けて、測定してくれた。
0.07マイクロシ-ベルトということで、大丈夫ですよ!って。
心配もしていなかったし、自分で借りて来て測定する・・等と
考えてもいなかったが、こうして実際に数字を見て安心しました。
Sさん、ありがとうございました。

調べてみたら、貸し出しは以下のようだ。
自治会 一日 (7時間30分) 9時から16時30分
個人  半日 (3時間)   9時から12時  1時30分から4時30分

新聞を読んだり、PC使用時には老眼鏡を使用している。
昼間PC使用中眼鏡を外して席を立ち、戻ってかけたら左目が変だ。
右目と全然違う。
目に異変が起こったのかと慌てました。
外して又かけたが同じ状態。
ええっ!と思って、左目をふさいで右目との差を確認しようとしたら、
指が目に当たった。
レンズが外れたんだ。あ~良かった。目の異常じゃなかったんだ。
今までにも何回もレンズが外れ、あだかずに直してもらっていた。
しかし、今回はそのネジが見つからない。
仕方がないから、眼鏡やさんへ行ってきます。
それにしてもこんなにちょくちょく外れるのって、どうなってんのかな?
そういえば何時だったか、外れやすいから・・と、眼鏡やさんへ持ち込んだことがあった。
PCは何とか眼鏡無しでも使用できるし、新聞も目を細めながら何とか読めるが、
やっぱり不自由だわ。

今月の電気使用量

昨年 332kwh
今年 206kwh
37%の節電になっていた。

明日であの震災から1年になるが、14日から計画停電が始まり
煮炊きも極力しないし、物凄い早寝などして節電したのだった。
だが、今はあれほどの節電はしなくとも済んでいるので、
4月からは昨年との比較をしても、増えているわけで・・・
とはいえ、毎日節電には努めています。