安寿の日記

一日の出来事、思い出など・・

10月からゴミの収集日が変わる

2016年09月30日 | Weblog
昨夜まで何でもなかったのに、起きたら背中が痛い。
寝違えたらしい。
夕方まで痛かったのだが、あれ?今は痛みを感じなくなっている。

今朝はあだかずが長袖を着たぐらいだから、気温が低かった。
お天気は今一だったので洗濯物はカーポートの下に干して
30日だからイオンへ買い物に出かけた。
食料品だけ買って、シマホで植木鉢やお花を買い、
帰路、卸売市場へ寄って鮭の切り身を買って帰宅。
これが美味しいのですよねぇ。
ある日ある方に何かのお礼で頂いた鮭が新鮮で美味しくて、以来此処でしか買わない。

11時前に帰宅できたので、あだかずが植え替えをしている傍で、
ゴミを片付けたり、草抜きをした。

明日10月1日から、一般ごみは週3回から2回になり、ゴミを捨てる曜日も変わる。
あだかずがラミネート加工して作ってくれた案内板を
ゴミ捨て場の枠に縛り付けて来た

9月まで土曜日はプラやペットボトルを捨てる日だった。
今までにも他の日に平気で捨てる人がいたぐらいだから、
明日も案内板など見もしないで、平気で捨てて行く人がいるかも知れない。
ルールは守ってください!
案内板をよく読んでください!
お願いしますね!



歌える幸せ~♪

2016年09月29日 | Weblog
明日はお天気だというので、今日は洗濯はしなかった。
先週はマッサージに行きそびれたので、10時前に行ってきた。

夕方歌のレッスンに行った。
今朝から声がかすれていたので、歌えるかどうか心配だったが大丈夫だった。
先生は、
よく歌われているので、何か次に歌いたい曲でもあれば・・と言われたが、
注意されても中々そのように歌えないですが、できれば当分この曲で・・とお願いした。
まだ4回レッスン受けただけだもの。
自分でも少しずつ良くなってきていると分かる。
何事も練習以外にはない。
練習すればするほどよくなってくるものなので、飽きるということがない。
今まで、女性が歌う男唄は練習したことがあるが、男性の歌は初めて。
キーをー6にしての挑戦です。

歌い込まないで次々に歌を変える人もいるが、
半端な歌い方で終わりし、次の歌を始めるのはイヤなのです。
いつ歌っても、そこそこには歌えるように仕上げておきたい。
せっかくレッスンしたのに、歌えないようでは情けないじゃないか!
出なかった声も続けていれば段々出るようになってきている。
昨年の夏ごろは声が出なくて思うように歌えなかった。
咳が続き気管支炎だと言われ歌えなくなり、10月からぼちぼち始めたが、
あの頃の事を思うと嘘みたいで、歌える幸せを感じる。

ハイビスカスが1個咲いて、57個になった。



懐かしい写真

2016年09月28日 | Weblog
洗濯してお布団を干した。
今日みたいな日に干しておかないと、いつ干せるか分からない。

数年前写真の整理をしてスッキリさせた。
以来あまり見ることもなかったが、
昨日あだかずが出してきた1冊にこんなのがあって懐かしいなぁ・・・
S63年10月9日のことでした。





どうしたもんじゃろのう?

2016年09月27日 | Weblog
晴れの日は先ず洗濯。
昨日に続いて衣類の片付け。
今日は下着類の片付け。
そろそろ処分する時期かな?
それにこれだけの枚数も要らないし・・と次々にビニール袋にポイ!
木曜日までにはもう一日ある。
明日は違うところを片付けてみよう。

最近下半身を冷やさないように重ねて穿くか、厚地のズボンにしているので暑くて・・・
しかし、病院へ走るようにはなりたくないから我慢。
生鮮食品売り場のコーナーは結構寒いので、ちょうど良かった。

ハイビスカスが又1個さいて56個になった。



昨年の日記帳の24日に、寒くなって蕾が開かない・・ということで玄関に入れ、
25日には69個目が咲いたとある。
晴れた日は外に出し、夜は玄関に入れたりしたものだ。
今年はまだ外で咲いてくれているが、気温が下がれば入れるようだ。
昨年はとにかくびっくりするほど咲いてくれた・・というか、
最後の蕾が咲くまで置いたのだが、いい加減で剪定した方がよかったのかも?
さて今年は、どうしたもんじゃろのう?

夏物の片付け

2016年09月26日 | Weblog
昨夜は暑くて、こんなこともあろうかと
片付けてなかった夏蒲団を使った。
パジャマも半袖を出すことになった。

午前中は自治会館で「歌声サロン」
前回エアコンで足が冷えて膀胱炎になったので、
バッチリ穿き込んで行きました。

その後、Sさん宅で何人か集まったようだ。
ワンコインで参加できるということで、あだかずは出かけた。
私は用事がある・・と言って今回も不参加。
場所は同じではないが、4回目だろうか?

晴れた日は忙しいのだ。
まだこの先半袖になることもあるだろうから、
色の濃い半袖を数枚残して、夏物をタッパーに片付けた。
こんな晴れた日に遊んじゃおれないわよ・・・とばかり整理片付けをした。
木曜日は資源ごみの日。捨てる衣類やバスタオルなど
45リットル入りのゴミ袋に詰め込んである。
明日もお天気がよさそうだから続きをやりましょう。

ハイビスカスが1個咲いて55個になった。
赤く頭を出した蕾も5個ぐらいあります。



アメジストセージがお隣に伸びて気になっていたので
切って花瓶に挿して玄関先に置いた。



次回の女子会は男性も?

2016年09月24日 | Weblog
5月以来の久しぶりの女子会。
11時半頃4人元気に?揃いました。
以前は結構粘ることのできたお店ですが、土曜日でお昼ということで
かなりの人が順番待ちで並んでいたので、12時半過ぎに解散した。

3人はご主人様だったり、義母さんをもお見送りしている。
教えて・・っていうことで・・・・・
こんな時に・・と思わないわけではないが、
面白可笑しい話など出る筈もなく、どうせ今の体調がどうとか、
病気、病院の話などになるのだから、許してもらって・・・
そのお陰で色々勉強ができました。

これからは食べることが唯一の楽しみだから、
タクシーを使ってでもあちこちへ食べに行きたいね・・って。
ならばあだかずが居てもいいなら、乗せて行ってもらおうか?・・と。
お互いにみんなよく知っている仲だから、
旦那さんがいいなら・・・ということで、
いつか5人でみなさんが希望するお店で、お食事になるかも知れない。

ハイビスカスが今日も1個咲いて(上)54個になった。
気温が低いので昨日の花もそのまま綺麗です。



難しくなってきた踊り方

2016年09月23日 | Weblog
 12時50分に運転して踊りの稽古に出かけた。
涼しくなったから慌ててポリの単衣を出して着て行ったが、お稽古したら汗かいた。
段々踊り方も難しくなってきました。
次回の稽古日までに、その踊り方に少しでも近づいていたいから、
気合を入れて練習します。

今日はお茶しないで直ぐ帰宅。
急いで昼食を済ませ、買い物に行った。
先ずはドライヤーを買うのが目的。
壊れて温風が出ないので、乾かすのに時間がかかってどうしようもない。
下着と食材を少し買って帰宅。

一週間ぶりにハイビスカスが1個咲いて53個になった。



終活

2016年09月22日 | Weblog
今日も雨。
資源ゴミの日だが、雨だから缶と瓶しか捨てられない。
だのに、段ボールをしかも箱のまま捨てているふとどき者がいた。

捨てられない段ボールと、布類が階段下の物置で場所を取っているので、
来週の木曜日にはお天気になってもらいたい。

今日はある会社の方に来ていただき、古い証書の説明や、
疑問に思うことなどを訊きました。
一番大事な終活の一つです。
よく納得できました。
何も手につけていないと、どうなるんだろう・・とか、
どうするんだろう・・とか心配になりますが、
色々と互いに分かるように整理しておくと、この先とても安心して暮らせます。
この先もまだまだ準備しておくことはたくさんあります。

明日の踊りの稽古に備えて、4時頃から少し練習した。
頑張って来よう~っと!

リサイクルショップへ寄付(21日分です)

2016年09月21日 | Weblog
晴れるまで待っておれなくなったので、
クローゼットやタッパーの中から、
スーツを初め15枚ぐらいの衣類を処分することにした。
バッグ、リュックなど4個。
置いとけば、止めとこ!って取り出して又仕舞いかねない。
即リサイクルショップへ寄付してきた。
資源ごみに出すのと違って、人の役に立つのだから思い切れる。

まだまだ出す物がありそうだ。

雨の中、オレンジのカンナが又咲きました。



・・・・

追記

確か昨日書いたのに・・・と思ったら投稿してなかったみたいで残っていました。
22日夜投稿です。

こんぴらさんのおみやげ~♪

2016年09月20日 | Weblog
朝、台風が気になって高知に住む姉に電話したら、
「いつものことやけんね」・・・と言っていたが大丈夫だったかな?

昨夜は寒くて、夏蒲団から少し厚めの肌掛け布団にしたので、心地よく眠れた。

急に長袖や羽織る物を引っ張り出した。
特に下半身を冷やさないように、重ねて穿いています。

午後から公民館で「歌を楽しむ会」の当番。
台風の前だからか欠席者も目立ち、18人出席だった。
色々ありながらも、何とか9月(2回)の当番が終わった。やれやれ・・

近所の若い人が四国へ行っていたそうで、
こんぴら名物「灸まん」=(おまんじゅう)を頂きました。
懐かしい~♪
ありがとうございます。

晴れたら片付けよう

2016年09月19日 | Weblog
小雨が降り続いています。
晴れの日だと外で近所の方たちの話し声も聞こえるが、雨降りは静かです。

1.5キロ前後体重が増えただけで、それまで穿けていた物がきつく感じる。
身長からすると45キロになっても少ないのだが、
これを超えないように気をつけている。

ウエストゴムのタイツなどは、締め付けると痒くなるので処分。
最近はストレートパンツを買うので、少し幅広の物は処分。
本当に毎日着ている物といえば、洗っちゃ~着・・の繰り返しで数枚あればいい。
あだかずにしても同じこと。
晴れたら、あれもこれも引っ張り出して処分するつもり。
ともかく晴れてくれないと、どこの片づけをしようと思っても湿っぽくてイヤだしね。

ということで、今「秋まつり!にっぽんの歌」を聴いています~♪

楽させてもらった

2016年09月18日 | Weblog
朝は曇りだったが、そのうち降ったり止んだりの雨模様。
お昼はレイコが美味しいチャーハンを作ってくれ、楽させてもらった。

雨が気になって12時半頃、あだかずに古淵駅まで送ってもらい帰って行った。

衣類の整理もしたいのだが、晴れの日でないとねぇ・・・

久しぶりに晴れ~♪

2016年09月17日 | Weblog
起きたら、まあうれしい。
久しぶりの晴れ~~
サンルームの物も、今日洗った物もカラッ!と乾いてくれました。

10時前にレイコとイオンで待ち合わせ。
あだかずの靴他色々買ってお昼頃帰宅。
昼食用には夫々食べたい物を買ってきたので楽。



お土産はお漬物

2016年09月16日 | Weblog
今日は一般ゴミの日なので、昨日は3時頃からグリーンカーテンの片付けをした。

今日は公民館の研修旅行の下見とかで、出かけるあだかずを7時35分ごろ送って行った。

小雨が降ったり止んだりなので、洗濯物はしたが
除湿機をかけてサンルームへ干した。

夕方まで一人なので、午前中に踊りの稽古をした。
頭では理解していても、音楽を流すと乗っていけないところもあったが、
練習していくうちにそこそこ流れてきたようだ。

普段2時3時頃にはあまり観ないテレビだが、煮炊きしながら
今話題の豊洲市場関連の話に耳を向けていた。

4時頃、あだかずは健康のために・・と言って歩いて帰宅。
甘い物を食べない私なので、お漬物のお土産があった。

ハイビスカスが1個咲いて52個になった。