
今日はポカポカ陽気?
てか9月はまだ残暑が厳しいざーんしょ

寒いぞ
本来なら運動会の練習は汗ダラダラで毎日ぐったりしてましたよ。
今年はもう10月の気候って感じですよね(この前は11月下旬?)
もう体調管理も大変ですよ
下の子は学校へ元気に行きました

がお姉ちゃんはまだ咳がひどくて
今日もお休み~おらが仕事休みで看病?してあげられるのでええけどね
自分の親もあてになんて出来ないし(遠方だ)
お姉ちゃんは明日も微妙・・・おらは仕事だけどパパが昼間居るので安心

正直運動会より体調の方が1番なので今回ムリっぽいのならしょうがないです
また熱などぶり返すような事態になればおらとお姉ちゃんは自宅に居るかな
下の子は運動会でパパがお弁当持参してお昼も2人で食べてもらう?
先の事は解りません


やはり熱が下がると「咳や痰」がなかなか治らないんですよね。本人も辛いでしょう
それは大人でも同じですよね 咳がひどいと眠れないし辛いよ
ようやく熱は下がりましたが油断は禁物

インフルエンザなら熱下がらない
一応インフルエンザも心配しましたがそれは大丈夫だったのかな?
早めに予防接種しないと家族皆ダウンしてしまう


皆様早めに接種して冬を乗り越えましょう

おらは仕事休みだけど家事いろいろしたり扇風機綺麗にして収納したり
毛布干したり、家に居てもいろいろやる事あるんだよね。季節の変わり目は忙しい
全て投げ出してぇーと思う時もしばしばありまっせ

TVで育児放棄して殺す人も居るけどなんだか育児放棄の気持ちも解らなくないようなw
一瞬でも自分ひとりでゆっくりしたいよーと現実から逃げたくなるおらです
しかしきっと1人

寂しいんだろうよ。それだけわがままなんだよね
仕事で失敗や怒られ凹んだ時に自宅へ戻ると姫2匹が「ママーお帰り」

「ママ大好きだよー」なんて言われたら嫌な事もぶっ飛び
もちろん気に食わない時は「ババア」とか「ケチくせー」など文句も言いますよ
最近は慣れたので流してます~

今夜は炊き込みごはんを作りました ←報告いらねぇー

後は漬物やおかず作って食べちゃいます。パパは夕方から明け方まで仕事
夜は姫2匹とおらで食べちゃいます 気楽で良い場合もございます

秋キャンデビュー間近です。まだ焚き火台(ユニフレーム)
購入してないし


8日以降ナチュラムでランタンも一緒に購入する予定だ。10月は児童手当も感謝
なので10/10・11日 1泊2日予定(ログキャビン)木のむらキャンプ場へ
焚き火台は持参ムリだな。 BBQとコンロで何か作って食べるかなw
しかし子供の体調や天気もあるので先の事は解らないけどね(キャンセル)あり
「成田ゆめ牧場 キャンプ祭」にはランタンも焚き火台も間に合うかな

コールマンHP拝見していたら大人限定のイベントがありました
場所は「ホウリーウッズ久留里キャンプ村」あら~来るのですね
いろんな料理やクラフトやるみたいでパパも毎週土日休みならいいんだけどね
交代勤務もなかなか休みばかり入れられない状況もある。やれやれ
大人1人10000円

食事代も込みかな・・・
たまには大人だけのキャンプもいいなーと思いました。寂しいかも?
詳細はコールマンHPにてイベントをリサーチしてみてねw
近くて行きたいよーけどムリ


キャンプ用品もいろいろ購入するといい金額になりますよん
醍醐味はありますけどね。しかし春夏だけキャンプなら今までの道具でよかった
けど秋キャンデビューに備えてるし&パパもゆっくり料理したいとの事

秋キャンするにはまたそれなりの道具揃えないとね
冬は武井ストーブやらいろいろないと無理でしょう
家は12月ならログキャビン(キッチンやトイレや風呂付)チョイスしたい
昼間は焚き火して料理など作ったりお菓子作りにも挑戦したいですね
チーズケーキなどもダッチで作ってみたいしパン作りもねw
ようやく秋キャンデビューなのだぁー 遅すぎ?

今まで行ったキャンプ場をちょい御紹介(少ねぇー)
★ キャンプデビュー「勝浦しあわせの丘キャンプ場」
(この時は恥ずかしいけどピクニックテーブルにパラソル&3千円くらいのテント)
いろいろ恥かきましたね。
こちらには2回ほど利用させて頂きました
★ 「イレブンオートキャンプ場」
それまでキャンプ用品をいろいろ揃えてようやくゲットしたんですよ
今考えるといろいろ恥ずかしいー 知識も知らなかった
★ 「ウォーターガーデン長瀞」
家族でラフティングする目的でこちらをチョイス

川沿いサイト最高
しかし雨降ったりで天気がイマイチ
★ 那須「メープル那須高原キャンプグランド」
GW過ぎくらいに予約を取り新緑が素晴らしく素敵なキャンプ場でした
さすが那須高原

って雰囲気あるキャンプ場ですね
ピザ作りしたりビンゴゲームや盛り上がりました。那須観光も出来てよかったです
★ 福島県「羽鳥湖レジーナの森コールマンキャンプグラウンド」
8月にJAF主催のイベントがあり参加して参りました。天気には恵まれず
カヌーも出来なくて花火もあれれ



室内プールやお風呂で満足しましたけど、イベントでは縁日やキャンドルサービス
なかなか味わえないイベントだったのでとても良かったです
★ 茨城県「大子グリーンヴィラキャンプ場」
ハロウィンのイベントがあり子供達も衣装着て大喜び

サイトなどのデコレーションコンテストもありました・・・・凄いです
お金掛けないとなかなか優勝にはなりません!かぼちゃ重量など
まぁまぁのイベントでしたww お風呂も綺麗で広いし安い
施設も最高だしサイトも広い

10月末だったのでホットカーペットや電気毛布持参して正解
袋田の滝観光や帰りにアクアワールド水族館なども行きました
★ 富士西湖 「西湖テント村」
ロケーションは望めないけど歩いてすぐに富士山がお出迎え
施設的には


やっぱ「PICA西湖」にしておけば良かった。個人的な意見です

本栖湖にてカヌーは最高ですね

河口湖ではサイクリングやロープウェイ
★ 山梨県 「奥道志オートキャンプ場」
山中湖は数年前に行った時台風直撃で思い出がなかったんですよね
今回はリベンジ

パノラマ台にて富士山も最高でした
子供達も富士山こどもの国や行って楽しめたと思います。「石割の湯」など
個人的な意見ですけど川などとてもよかったがサイトが狭いしプライベートなし
サイトなら1,2,3番辺りが良いでしょう 人それぞれですけどねw
トイレなどは綺麗でシャワー内は綺麗なのに入り口が古い
正直個人的には「山伏オートキャンプ場」の方が開放感もあり好きです
ピザ釜作ってましたねもうすぐ完成だとか?
下見に行った時道路沿いでちょい気になりましたが大丈夫でしょうww
「45番サイト」個人的には気に入りました。雰囲気がいいっすね
とやの沢も下見へ・・・個人的には「22番サイト」広いしいいですよ
ましてプライベート感もあるし炊事場やトイレもほどよい距離
ロケーションも独り占め&沢へは階段ないので小さい子でも安心して遊べる
他のサイトは階段があり沢へ降りるようになってますけど階段ないほうがいいな
下見の時に蒸かし芋頂きました
これから行きたいと計画してるキャンプ場(体調や天気が心配)
キャンセルはしたくないけど事情にもよりますね・・・

10/10.11 1泊2日埼玉県「木のむらキャンプ場」
帰りにコアラが居る動物公園へ寄る予定ですけどね

10/23.24日1泊2日 千葉県「成田ゆめ牧場キャンプ祭」
牧場へ行った事はあります。マザーの方が規模がデカイし遊園地もある

11/19.20.21日2泊3日金ぱく利用です
那須「キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原キャンプ場」
こちらではコテージを予約。とても寒い時期にトイレや風呂がないとキツイ
朝食や夕飯も寒いから室内で食べれるようチョイスしてみた
イベントもあるので子供も飽きないし観光やお風呂もあり最高ですね
ICのアクセスもいいぞ
しかしいろんな人のキャンプレポ拝見してると月に3回はキャンプ?
そのペースじゃないといろんな場所へいけないですよね

皆様本当にキャンプが好きで月に何度も行けるのも羨ましいです

まだまだ勉強中の身ではございますがキャンプを愛する気持ちは同じかな?
本当に好きな人は他にキャンパーが居なくても家族で料理したりデザート作ったり
ゆっくり過ごしてますよね。憧れます

おらも最近激混よりは誰も居なくてもいいかなって思えるようになりました。
家族でのんびり料理を作ったり子供達ともデザート作ったりなどして時間を過ごしたい
観光などもいいけど時間に追われるので秋冬はその分ゆっくりまったりな
スローキャンプを味わいたいですね

子供は飽きるかな?
きっとパパと2人なら料理して本読んだりいろんな事語り合うなどもして
今後の予定など決めたり募る話もあるでしょう(喧嘩もあります

)
喧嘩して仲直りしてまた喧嘩の繰り返しだけど一緒に居るのは何故?と思う事も
やはりパートナーとして良いのでしょうか?
姫達とのファミキャンもいずれはしなくなるのでしょうね・・・寂しいけど
自立していくのだらからしょうがない。自分もその道を通って来たのだから
キャンプした経験をいずれ家族が持てたらしてもらいたいですね
強制は出来ませんけど自然と戯れる醍醐味を味わってもらえたらいいかな?
その頃はパパと2人でゆっくり温泉や旅行して過ごしてるのかな?
パパも何処でも出かけたくてしょうがないタイプなので似てるのかもねwww
↑
老後を語ってるのかよ

姫はこれから金かかるんじゃーよ
暑い時は避暑地へ逃げ・・・寒くなると標高が低い場所(近場でまったり)
まだまだいろんな場所へキャンプしに行きたいです。皆様のレポ参考にしながら

おらのヤキモチかな・・・・・
お出掛けしてると羨ましい光景が目に入ります
おじいちゃん&おばあちゃん孫がかわいいのでしょうね

目に入れても痛くないような眼差しで孫を抱っこしたりしてるでしょう
一緒に出掛けて羨ましいのです。おらの爺&婆の家には行きますけど
孫連れて遊びには一度も連れて行ってもらった記憶はありません
どうして家の両親は孫に何かしてあげようという気持ちはそういえば昔からありません

比べてもしょうがないとは思いますけど。今回の運動会も来てくれない
水族館や牧場など一緒に行きたかったのは事実ですけど出掛けるのを嫌がります
TDLなどもおばあちゃんと行ってる家族見てると羨ましく思ったりもあります
おらは反対に孫との思い出を作りたいですね


家庭のあり方も人それぞれですけど家は昔から家庭崩壊ありました
なので人一倍家族が仲良しじゃないと嫌だという気持ちがありましたね
家族一緒に食事をしたのは小学生の記憶のみ

それ以後はありません
おら外食すらしたことなくてハンバーグなどレストランで食べたこともなかった
誕生日なんてお母さんケーキ買ってお祝いなんてしてもらった記憶なし
何処か心の中で「寂しさ」があったのでしょう

正直生まれ変わるのなら今の両親から生れたくありません

本音です
家庭崩壊ですよ。言えない家庭の事情も沢山あります

言えないくらいに・・・
なので今パパと姫2匹と仲良く暮らしてますけど。自分がされたことはしたくない
なので子供の誕生日はささやかですけどケーキや寿司&プレゼントお祝い必ずします
親がしてくれたことって覚えてるんですよね

嫌な事もww
しかし全て自分の人生でしょうね 悔やんでもしょうがないのかな?