さかざきが綴る「アンティークな日々」

アンティークディーラーさかざきがアンティークのこと、日常のことを綴っています。

「アンティークとロマンティックな手仕事展Vol.16」今日から始まりました!

2019-01-31 | フェア

「アンティークとロマンティックな手仕事展Vol.16」が今日から始まりました!今日は、寒さにもかかわらず、終日沢山のお客様にお越しいただき、会場は賑やか。お客様、メンバー皆と楽しく過ごしています。今日は会場の様子をどうぞ!

ただいまワークショップお申し込み受付中!
■アンティークとロマンティックな手仕事展Vol.16
1月31日(木)~2月5日(火)
10:00AM~5:00PM (※最終日は午後3時まで)
妙香園画廊 3F
名古屋市中区栄3丁目14-14(大津通栄ガスビル向い)  tel052-241-1533
(問)エンジェルコレクション tel03-6228-6230 もしくは090-1832-7704
詳しくはこちら***

◆エンジェルコレクション公式Instagram どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ


「アンティークとロマンティックな手仕事展Vol.16」明日からです!

2019-01-30 | アンティーク

 「アンティークとロマンティックな手仕事展Vol.16」はいよいよ明日から!今日はメンバー全員で搬入。終日かかってほぼ会場の飾り付けが出来上がりました。(若干、明日の朝手直しをされる作家さんがいらっしゃるので、会場全体の画像はまた明日UPいたします。)今日は皆で賑やかに搬入作業。楽しい一週間の始まりです。寒い最中ですが、明日から皆様のお越しをお待ちいたしております。

ただいまワークショップお申し込み受付中!
■アンティークとロマンティックな手仕事展Vol.16
1月31日(木)~2月5日(火)
10:00AM~5:00PM (※最終日は午後3時まで)
妙香園画廊 3F
名古屋市中区栄3丁目14-14(大津通栄ガスビル向い)  tel052-241-1533
(問)エンジェルコレクション tel03-6228-6230 もしくは090-1832-7704
詳しくはこちら***

◆エンジェルコレクション公式Instagram どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ


名古屋にやって来ました!

2019-01-29 | フェア

 今日は新幹線で名古屋へ!明後日から始まります「アンティークとロマンティックな手仕事展Vol.16」のため、名古屋にやって来ました!明日は会場でメンバー皆で搬入と飾り付け。いつものメンバーとの再会が嬉しく、毎度搬入日から盛り上がってしまいます。(搬入から楽しいお仕事なんて、なかなかありません!笑)今回で16回目、長くお付き合いいただいている作家の皆さんには心から感謝!もちろん名古屋のお客様にお目にかかれるのも楽しみにしております。

 こちらの新しい画像をGalleryページに掲載しましたので、どうぞそちらから大きな画像をご覧下さい。

ただいまワークショップお申し込み受付中!
■アンティークとロマンティックな手仕事展Vol.16
1月31日(木)~2月5日(火)
10:00AM~5:00PM (※最終日は午後3時まで)
妙香園画廊 3F
名古屋市中区栄3丁目14-14(大津通栄ガスビル向い)  tel052-241-1533
(問)エンジェルコレクション tel03-6228-6230 もしくは090-1832-7704
詳しくはこちら***

◆エンジェルコレクション公式Instagram どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ


お待たせしました!新着レース21点をUPしました!

2019-01-27 | アンティーク

 お待たせいたしました!新着レース21点をUPしました!ポワン・ド・ガーズやポワン・ド・ローズ、ホワイトワークやドロンワークのハンカチ、ポワン・ド・ガーズやポワン・ド・ローズのボーダー、ブリュッセル・ミックスのボディスなどの19世紀のレース。メヘレンやバンシュ、アルジャンタンなどの18世紀のレース、今回も魅力的なレースの数々が入荷しております。アンティークならではの手仕事の極みをどうぞゆっくりご覧下さい。

 商品のお問い合せはお気軽に。画像はクリックして拡大してご覧下さい。何か気になる物がございましたら遠慮無くお電話やメールでお問合せ下さい。

★レースのページはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/lace.htm

 こちらの商品は今週開催されます「アンティークとロマンティックな手仕事展Vol.16」店頭でもご覧いただけます。催事出店中は迅速な発送が出来ない場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。 

今回も婚礼用のポワン・ド・ガーズのハンカチが2点入荷しております。こちらは ポワン・ド・ガーズの中でも薔薇の花びらがポケットになったポワン・ド・ローズの細工。チュールの部分もすべて繊細なハンドの仕事です。中央の生地の形も複雑で、変わったところに花文字になったモノグラム刺繍が入っています。絵のように飾っていただくことが出来るので額装もおすすめ!その節はどうぞご相談下さいませ。
詳しくは*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9702.htm

 こちらも婚礼用のポワン・ド・ガーズのハンカチです。コーナーの薔薇のブーケの表現が写実的で立体的なパールの細工もあしらわれています。ハンカチの縁や生地の周囲を飾るニードルによる透かしの細工も秀逸です。やや小ぶりですが、密度が高く19世紀の手仕事の極みですね。
 詳しくは*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9703.htm

薔薇と小花、小さな葉っぱ模様の可憐なホワイトワークのハンカチです。コーナーに刺繍された王冠とイニシャル刺繍は貴族の女性の持ち物だった証。ハンカチの周囲にはホワイトワークの葉っぱ模様に呼応する 葉っぱの模様のハンドのヴァランシエンヌレースが飾られています。ホワイトワークで、王冠付きにしてこのお値段!おすすめですよ。
詳しくは*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9704.htm

これほどの仕事のドロンワークは今まで扱ったことがありません!すべて一枚のローン地から出来ていて、組織の意図を引き抜いたり、括ったり、引き抜いた糸で刺繍したりして作られています。その緻密な仕事振りには思わずため息が出ます。 
詳しくは*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9705.htm 

正確には「レース」ではないかもしれませんが、1920年頃の薄いシルク地に手刺繍が施された婚礼用のハンカチです。“M”と“L”が組み合わされた花文字のモノグラム刺繍、ハンカチの周囲に可愛い小花模様が刺繍されています。コンディションも抜群ですよ。
詳しくは*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9706.htm

18世紀当時、300種にも及ぶカーネーションの品種が作り出されたというフランドル、そんなフランドルらしいカーネーションを思わせるお花と小花を組み合わせた18世紀前期のメヘレンのボーダーです。通常のメヘレングランドにハニカムグランド、何より透けるように薄いトワルの軽やかなレースです。
詳しくは*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9709.htm

5ホールスグランドにバンシュらしい薄いトワルの平織り、格子を思わせる雪柄、繊細な風合いのバンシュレースのボーダーです。 ポワン・ド・パリのリジエ(上端)もポイントです。
詳しくは*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9710.htm

様々な雪柄が楽しめるバンシュレースのボーダーです。片側の端がスカラップになっていて、当時どのようなドレスを飾っていたのか想像が膨らみます。
詳しくは*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9711.htm

緻密な雪柄、細身のバンシュレースのボーダーです。全体の画像をご覧いただくと、その密度の高さがお分かりいただけるかと思います。「ひとつバンシュレースが欲しかった!」という方におすすめのレースです。
詳しくは*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9712.htm 

アルジャンタンの中でも、ネットにびっしりにブランケットステッチを 施した極繊細なアルジャンタングランドに亀甲模様のアルジャンテラグランドの組合わせ。他にもあちこちにニードルによる透かしの細工が施されたフランスレースの変遷を感じさせるアルジャンタンのボーダーです。「豊穣の角」の模様が興味深く、19世紀のレースとは違ったパターンの繰り返しがルーズで、思わず模様に沿って繰り返し眺めてしまいます。決して最良な状態ではありませんが、アルジャンテラグランドのレースは希有。18世紀らしく、具体的でない植物模様にも心惹かれます。
詳しくは*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9714.htm 

婚礼衣装用と思われる広巾、ポワン・ド・ガーズの中でも、花びらがポケットになったポワン・ド・ローズの豪華なボーダーです。薔薇と他のお花を組み合わせたブーケ模様と、そこからこぼれ落ちる薔薇二輪。ブーケの下側には波状にニードルによる透かしの細工が連なっています。コンディションの良さもおすすめです。
詳しくは*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9715.htm  

豊かさを象徴する「豊穣の角」の古典的な模様が連なったボーダーです。角笛の中の透かしの細工や口の部分の立体的なパールの細工、裾を飾る花模様のニードルの細工など、様々な技法が細工されています。普通のポワン・ド・ガーズでは飽き足らない方におすすめのレースです。
詳しくは*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9716.htm  

薔薇とリボン模様、お人形におすすめな比較的細巾のポワン・ド・ガーズのボーダーです。糊の効いた状態で、実際にお使いいただける大変良好なコンディションです。
詳しくは*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9780.htm  

グランドに小さなドットの飛ぶ愛らしお花柄。こちらもお人形におすすめのボーダーです。同じ模様のボーダーの各77cmの2点セット、全部で1m50cm以上の長さがあります。
詳しくは*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9781.htm

くるくると渦を巻くロココ模様の中心にお花の模様、一般的な花模様のデュシェスレースとは一線を画した個性的なデュシェスレースのボーダーです。渦と渦を結びつけるバー(小枝模様)も繊細。今までにないデュシェスレースをお好みの方に。
詳しくは*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9718.htm

デュシェスレースとポワン・ド・ガーズの中でも薔薇の花びらがポケットになったポワン・ド・ローズ、その二つのレースを組み合わせた豪華なブリュッセル・ミックスで作られたドレスの上衣を飾るレースです。こうしたドレスを飾るレースは希有、当時の服飾がよく分かる興味深いアイテムです。 
詳しくは*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9720.htm

ただいまワークショップお申し込み受付中!
■アンティークとロマンティックな手仕事展Vol.16
1月31日(木)~2月5日(火)
10:00AM~5:00PM (※最終日は午後3時まで)
妙香園画廊 3F
名古屋市中区栄3丁目14-14(大津通栄ガスビル向い)  tel052-241-1533
(問)エンジェルコレクション tel03-6228-6230 もしくは090-1832-7704
詳しくはこちら***

◆エンジェルコレクション公式Instagram どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ


「奥野ビル蚤の市」大盛況!

2019-01-25 | 奥野ビル

 昨日から始まりました「奥野ビル蚤の市」、何でも物凄く盛況らしく、会場のお世話していただいている裏庭さんのお話では、休む暇もないとか。連日沢山のお客様がいらしているようです。(掘り出し物が沢山ありますよ!)エンジェルコレクションのお客様にもお越しいただき、私が出品しました物も、ボチボチお買い上げいただいています。
 明日、もう少し何か投入の予定で、明日はトランクルームに行ってから出勤します!

◆「奥野ビル蚤の市」
1月24日(木)~1月27日(日)
13:00~19:00
G2ギャラリー (奥野ビル1F 奥野ビル入って右、金庫前のギャラリーです。) 
※クレジットカードも使えますよ!

◆エンジェルコレクション公式Instagram どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ


明日から「奥野ビル蚤の市」

2019-01-23 | 奥野ビル

 明日から「奥野ビル蚤の市」が始まります!今日のお休みはトランクルームから荷物を引っ張り出し、明日、「蚤の市」に出すものを物色。大切にしていたけれど、しばらく着ていなかった洋服や靴を出してきました。こちらは明日から「蚤の市」に出すアイテムです。他のアンティーク屋さんもどのような物を出されるのか楽しみです。

中央の バーバリーのダッフルコートは¥20,000(税込)カシミアなので、軽くて暖かいですよ。サイズは38です。その下のモザイク柄のスカートはシビラのもの。¥7,800(税込)で、ウエスト下に切り替えがあり、ウールで軽やか。サイズはLです。

右側の編み上げブーツはサン・ジェルマン・デ・プレのセレクトショップで購入したもの。靴紐はもっと上の足首まで編み上げるようになっているヒール付きで、サイズは36.5、¥8,800(税込)です。数回しか履いていないので、まだまだ綺麗です。

左上のストールとグローブは、かつてフィレンツェで購入したもの。ストールはミッソーニ、グローブはスエードで、裏側はカシミア張りではめ心地が良く暖かです。ストールはモスグリーンを基調に紺や紫、赤紫など、様々な色のミックスになっていて素敵な色合いです。こちらは元々一緒に着けるためにセレクトしたもの、セットで¥8,800(税込)です。

その下のスエードのバレエシューズはパリのレペットで購入。黒のスエードでグログランのリボンが付いています。サイズは37で、¥7,800(税込)です。グログランのリボンが可愛くてお気に入りだったのですが、私の小さな足にはどうしてもサイズが合わず(身体は大きいのに、なぜだか手足は小さいのです。)、しまってあったものです。

左下のワインカラーのエナメルシューズはカンペールのもの。サイズは37で¥8,800(税込)です。数回しか履いていないのですが、どうしても私の足に合わず、泣く泣く放出です。リボンの部分がアシンメトリーで洒落ています。

右側はお気に入りのBilitis dix-sept ans のチュチュキャミソールとグログランリボンの付いたカゴバッグです。(Bilitis dix-sept ansのデザイナーさんとはお友達なのです。)バレエ衣装のようなチュチュキャミソールはTシャツに合わせても可愛いですよ。チュチュキャミソールは¥7,800(税込)、カゴバッグは¥2,000(税込)です。
中央のロングネックレスは一粒一粒カットが入ったアンティークのフレンチジェット(ガラス)製、ファッショナブルにお使いいただけますよ。素材として探していらっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんね。¥7,800(税込)です。ジュエリーは他にも出品する予定です。
右下のスカーフはエルメスのもの。以前エルメスのスカーフを収集していて、その大半はフランスの懇意にしているアンティークディーラーのところでアンティークと物々交換したのですが、こちらは手元に残してあった物。実は同じ柄の色違いを持っているため、このたび放出することに!ボックスも付けちゃいます!ほぼ新品、カラフルなイースターエッグの柄が綺麗ですよ。¥28,000(税込)です。

こちらは河村のコレクションからの放出品。なんでもダブって持っているのだそうです。アール・デコのファッションプレートで有名なマルティの1940年代~1950年代のポショワール入り挿絵本、各¥40,000(税込)です。 

◆「奥野ビル蚤の市」
1月24日(木)~1月27日(日)
13:00~19:00
G2ギャラリー (奥野ビル1F 奥野ビル入って右、金庫前のギャラリーです。) 
※クレジットカードも使えますよ!

◆エンジェルコレクション公式Instagram どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ


もうすぐ更新!

2019-01-21 | アンティーク

 ここしばらくかかりきりになっていたホームページ更新作業ですが、ようやくめどがついてきました。私が担当しているテキストはすべて打ち込みが終わり、今日はまだ整理していなかったレースを引っ張り出し、アイロンを掛けて袋詰め。お値段も付けて、やっと店頭に出せるようになりました。実は、先日の買付けから帰った後、細々したレースボーダーは、「落ち着いてから整理しましょう!」とレースの引き出しに入れたまま、すっかり忘れられた存在になっていたのです。

 ポワン・ド・ガーズ、ブリュッセル・アプリカシオン、メヘレン、ヴァランシエンヌ、ポワン・ド・パリ、どれもアイロンを掛け、台紙も入れて、綺麗に袋詰めし、やっと商品らしくなりました。こちらも一部今回ホームページにUPいたしますので、更新までもうしばらくお待ち下さいませ!

ただいまワークショップお申し込み受付中!
■アンティークとロマンティックな手仕事展Vol.16
1月31日(木)~2月5日(火)
10:00AM~5:00PM (※最終日は午後3時まで)
妙香園画廊 3F
名古屋市中区栄3丁目14-14(大津通栄ガスビル向い)  tel052-241-1533
(問)エンジェルコレクション tel03-6228-6230 もしくは090-1832-7704
詳しくはこちら***

◆エンジェルコレクション公式Instagram どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ


今週は「奥野ビル蚤の市」

2019-01-20 | フェア

 今週木曜日から日曜日まで、奥野ビル1階のG2ギャラリーにて、1階の裏庭さんの主催で、奥野ビルのアンティークディーラー皆が参加して「奥野ビル蚤の市」を開催!エンジェルコレクションも急遽参加することになりました!

 何やら、アンティークディーラーのコレクションが放出されるとか。アンティークから古着まで、様々な掘り出し物がありますよ!エンジェルコレクションも何を出そうかただいま思案中です。

 どんなものが出るのかどうぞお楽しみに!是非遊びにいらして下さいね。

◆「奥野ビル蚤の市」
1月24日(木)~1月27日(日)
13:00~19:00
G2ギャラリー (奥野ビル1F 奥野ビル入って右、金庫前のギャラリーです。) 

◆エンジェルコレクション公式Instagram どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ


今日は浅草橋へ

2019-01-18 | 日常生活

 今朝は出勤前に浅草橋の問屋街へ。包装材などお店に必要な物を買い出しに出掛けました。浅草橋といえば老舗のお人形屋さんが何軒か。普段そうしたお人形屋さんに足を踏み入れることがありませんが、浅草橋のJRの駅には大きなガラスケースがあり、雛人形が綺麗に飾り付けられていて、思わず見入ってしまいました。

華やかな織り柄の衣装が「素敵!」とも思ったのですが…

こちらの昔ながらの落ち着いた色合いの地模様のある衣装がやっぱりいいかな、と思ったり…

こちらは色の重ねで見せるお雛様。

こういう渋い色合いの立ち雛も良いですね。
衣装の色合いも顔立ちも、やはり私は古い、古典的なお雛様が好きです。  

 さて、「アンティークとロマンティックな手仕事展Vol.16」の特設ページまで後二週間と迫りました。ワークショップのお申し込みも受付中です!

■アンティークとロマンティックな手仕事展Vol.16
1月31日(木)~2月5日(火)
10:00AM~5:00PM (※最終日は午後3時まで)
妙香園画廊 3F
名古屋市中区栄3丁目14-14(大津通栄ガスビル向い)  tel052-241-1533
(問)エンジェルコレクション tel03-6228-6230 もしくは090-1832-7704
詳しくはこちら***

◆エンジェルコレクション公式Instagram どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ


やっと準備が始まりました!

2019-01-17 | アンティーク

 ここしばらくデパートの出店に伴う数々の書類の作成で忙しくしていましたが(これが結構煩雑で時間のかかる仕事なのです。)、やっとそれが一段落し、今日からホームページの更新の準備を始めました。

 ホームページのテキスト作成は、買付けてきた商品にもう一度ゆっくり向き合う大切な時間です。改めてじっくりルーペで眺め、あれこれ調べてみたり、「そうそう!これこれ!これが私の仕事!」とひとり頷きながら作業中です。

 今日は、今回買付けたこのミュージアムピースのウェディングヴェールのサイトの準備を。こちらのロザリン・ペルレのヴェールは約2m80cm、帯状の長方形の形です。この形のヴェールをどうやって婚礼衣装に合わせたのかが知りたくて、しばしインターネットの世界に旅へ。いくつか19世紀の婚礼衣装のファッションプレートを見つけました。(19世紀ですから、この時代の最新流行の衣装は写真ではなくイラストなのです。)このようにワックスフラワーのヘッドドレスと一緒に着けたようです。

 明日からもまだまだ調べなくてはならないアイテムが沢山!こうしてレースを眺めながら「やっぱり綺麗だわ~。」と自画自賛しています。

ただいまワークショップお申し込み受付中!
■アンティークとロマンティックな手仕事展Vol.16
1月31日(木)~2月5日(火)
10:00AM~5:00PM (※最終日は午後3時まで)
妙香園画廊 3F
名古屋市中区栄3丁目14-14(大津通栄ガスビル向い)  tel052-241-1533
(問)エンジェルコレクション tel03-6228-6230 もしくは090-1832-7704
詳しくはこちら***

◆エンジェルコレクション公式Instagram どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ