今日は終日レースのお手入れとお値段付け。ひとつひとつアイロンを掛けて、調べ物をしながらお値段を付けて…。一連の作業をしながら、レースに囲まれて幸せな気分になっていました。今回は、素敵なホニトンレースが新入荷!それも、イギリスの著名なホニトンレース研究者で、ダーティントン芸術大学、オックスフォード大学を構成するエクセター・カレッジで長年教鞭をとっていたエルシー・ラクストン(Member of British Empire 大英帝国勲章受章者)のコレクションが入荷しています。(彼女は、日本ではタティングレースの第一人者として有名な聖光院有彩先生の師でもあります。)
こちらはホニトンの襟。蝶、アザミ、羊歯、薔薇のイギリスらしいモチーフ。蝶は「復活」の象徴、アザミは「厄除け」、羊歯と薔薇は「豊穣」の印です。こちらは通常のホニトンと違い、バーではないグランドに特徴があります。
こちらは美しい紫のシルクに付けられたホニトンの付け襟。こちらも、蝶、アザミ、羊歯、薔薇、ブルーベル?の可愛いモチーフがいっぱいのレース。蝶々が可愛いですね。
こちらは愛らしい薔薇づくしのラペット。沢山のオールドローズがそれは可愛いです!ホニトンのラペットは、比較的珍しいアイテムかも。(今まで入荷した記憶がありません。)
そして、結び目のある古い作り方のタティングレースも新入荷!とっても繊細です!是非実物をご覧いただきたいです。タティングレースは、他にも可愛いボネが入荷しています。
こちらはエルシー・ラクストンと聖光院(福山)有彩共著のイギリス王室に伝わるホニトンレースの書籍“ROYAL HONITON LACE”も今回一緒に入荷。商品ではありませんが、店頭でご覧いただけます。(おふたりのサイン入りです!)ヴィクトリア女王の婚礼衣装他、エドワード7世の妃アレクサンドラの婚礼衣装、王室に伝わる洗礼式用ベビードレスなど、まさしくロイヤルなホニトンレースが掲載されています。
レースに似ているのでこちらも!今回もグラヴィールのグラスが入荷!こちらはロブマイヤーの大、中、小の三点セット、懇意にしていたディーラーのプライベートコレクションだったものです。ローズカットダイヤのペンダントとソリテールリング(ダイヤのサイズは直径約6mmです。)のオランダのダイヤモンドジュエリーと、フランスのトワ・エ・モアリング(中石のサイズは約0.2ct)と一緒に撮影してみました。
こちらは今回買付けた商品のごく一部です。この他にも沢山の商品が新入荷しています。会期まで、少しずつご紹介してきますので、どうぞお楽しみに!
💫「新入荷フェア」
5月1日(木)~5月5日(月・祝)
12:00AM~7:00PM
エンジェルコレクション
💫Les beaux objets 美しいものたち in Nagoya
~ゴトウユミコのアニマルヘッドのクラシカルドール~
5月21日(水)~5月25日(日)
12:00AM~6:00PM(最終日は午後5時終了)
Le Salon des Reves サロン デ レーヴ
※5月22日(木)正午より通信販売をスタート!
💫Les beaux objets 美しいものたち in Ginza
~ゴトウユミコのアニマルヘッドのクラシカルドール~
5月29日(木)~6月2日(月)
12:00AM~7:00PM(最終日は午後5時終了)
エンジェルコレクション
※ 5月30日(金)正午より通信販売をスタート!