goo blog サービス終了のお知らせ 

アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

テルーの唄 (ゲド戦記 劇中挿入歌)~Mステ~

2006年08月04日 21時33分03秒 | 過去ログ~2011年2月まで

たまたま見たMステ

テルーの唄 (ゲド戦記 劇中挿入歌)を歌う手嶌 葵。

映画ブログでこの映画、さんざんこき下ろされているけれど

誰もが挿入歌の「テルーの唄」だけはいい!って言っていた。

テルーの唄 (ゲド戦記 劇中挿入歌)
手嶌葵, 宮崎吾朗, 寺嶋民哉
ヤマハミュージックコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


この映画にはそんなに興味はないものの、その挿入歌を聞いてみると
思わず映画も見たくなるから、音楽の効果は絶大ってことだよね(笑)
私の友達は「予告が一番感動した」って言ってたし(笑)

手嶌葵・・・・なんなの!この子は!すごい!

2006年6月7日「テルーの唄」にてデビュー。
「ゲド戦記」の挿入歌「テルーの唄」の歌唱を行い、また劇中ヒロイン<テルー>の
声優も担当する。
2004年と2004年に、出身地である福岡で行われたTEEN'S MUSIC FESTIVAL協賛「DIVA」に出場。
その歌声が聴衆を魅了したものはもちろん、2005年の3月には韓国で行われたイベント
「日韓スローミュージックの世界」にも出演し好評を博した。
その当時の彼女の歌が、スタジオジブリ鈴木プロデューサーと
今回の「ゲド戦記」の監督でもある宮崎吾朗氏の耳に届く事になり
デビューへの足掛かりとなった。


最初の部分がアカペラで・・・・バックにゲド戦記の映像が映し出され
それと合わさって、なんとも言えず、素晴らしかった。
ビデオに録画すれば良かった~ジタバタ。

最初から涙が出てしまって。。。歌声を聞いた途端涙がツーーーー
すごいよ~歌聞いただけで涙が出るって。。。私が涙もろくなったのか?
年のせいなのか?歌声だけで泣ける音楽に久しぶりに会ったかも。

映画「ALWAYS~3丁目の夕日」を見た時の涙と似ているかもしれない。

人の心の大事な部分に優しく触れるの。

その歌声が、心の奥にそっと入り込んで包んでくれる感じ。
お母さんが歌ってくれた子守唄のよう。

余計なものが何もなくて、パソコンも携帯もないずっと昔に聞いたけど

忘れてしまったあの頃の純粋な自分。

そんな気持ちにさせてくれる歌声。

素晴らしい

この曲を聴いている数分間だけ、純粋なそして懐かしい気持ちになれる。

いい歌だ~~~~~~いい歌だ~~~~~
絶対!明日はCDすごい売上げだよ(笑)

それから嵐の「アオゾラペダル」これも良かった。
オリコン1位。これも映画「ハチミツとクローバー」のエンディングテーマ。
スガシカオの作詞作曲だ。

うちの母上の好きな松潤が出てて大喜び(笑)
気が多いから、好きな芸能人が多いんだぁ。。。ったく若いの好きなんだから

それから大塚愛の歌も映画の主題歌(東京フレンズ)
よくCMでサビの部分を聞くけどいい感じ。
この映画、何気に見てみたいな~って思っているんだけど。

アオゾラペダル(初回限定盤A)(DVD付)
嵐, スガシカオ, 石塚知生, youth case, ha-j
ジェイ・ストーム

このアイテムの詳細を見る

ユメクイ(DVD付)
大塚愛, 愛, Ikoman, 岡村美央
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る
ゲド戦記・オリジナルサウンドトラック
寺嶋民哉, カルロス・ヌニェス
徳間ジャパンコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る
スタジオジブリ・プロデュース 「ゲド戦記歌集」
手嶌葵, 宮崎吾朗, 塩谷哲, 小倉博和, 中脇雅裕, フェビアン・レザ・パネ
ヤマハミュージックコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めずらしく連投 (きょう)
2006-08-05 00:11:25
出るとどっかで書いてあったので、録画してました。

(^^)V

映画については、見ていないのでコメントは避けますが(近々見る予定。)

この歌だけ(?)は間違いなくいい!と思います。

それにしても、よく見つけたもんだぁと。では。

返信する
いいな~ (アンナ)
2006-08-05 00:22:33
きょうさん 再びこんばんは(笑)



この歌は最高!超!オススメ(笑)



録画しなかったのが悔やまれるぅ~悔やまれるぅ~

あう~~~いいな~

またどこかで出てくれないかなぁ。。トホ。

絶対!CD買う!

いいよね~この歌。最高です。

この子今年の新人賞間違いない!





返信する