
昨日は府中のTOHOシネマズで、今日は海老名のワーナーマイカルで
2日続けて「HERO」を鑑賞
私、この映画大好きです
正直、ドラマ「HERO」が映画化されると聞いた時は
なんだかなぁ。。。って思ったけど、実際映画になって見てみたら
何も変わっていなくてホッとした(笑)
ひと言で言うと「HEROはHEROだった」(笑)
大スクリーンで見ているのだけど、途中から家で見ているかのような
気持ちでリラックスして見ていた。
映画にするからと、ド派手な仕掛けがあるわけじゃなし
イ・ビョンホンが出演すると聞いた時も「え~~?」っていう話題作りかよ?
みたいな気分でイマイチだったけど、全然OKだったし(笑)
韓国のシーンが取ってつけたものじゃなく、最後にまでちゃんと繋がっているのが
心憎いな~ってイ・ビョンホンのセリフもひと言ふた言だったけど
最後のひと言がいい役目したね。
ホント、6年前のままそこに城西支部のメンバー達がいてくれたって感じ。
HEROファンとしては嬉しかった
6年前のHEROと何も変わってない。
じゃあ映画にする必要なかったじゃん。。。って言う人きっといると思うけど
大好きなHEROを大勢の人と見れる喜び(笑)
昨日も今日も満員御礼でした
久利生公平(木村拓哉)
雨宮(松たかこ)江上さん(勝村政信)芝山さん(阿部寛)美鈴さん(大塚寧々)
遠藤(八嶋智人)末次さん(小日向文世)牛丸さん(角野卓造)そして
鍋島さん(児玉清)
この城西支部の面々が誰ひとりとして脇役じゃなくて、ひとりひとりが
ちゃんと光ってるのよね。
男魂を探しに修理工場に来た城西支部の面々。。。
そこの社長さん?を取り押さえる一部始終のドタバタ劇がおかしくって
お出かけ好きな久利生君は健在で、韓国へお出かけ(笑)
韓国語がわからない久利生と雨宮が可笑しくて
私はキムチが大好きです。。。この言葉を言った二人のアップの
カメラ目線好きです(笑)
雨宮の韓国語のノートに記されてる久利生検事への言葉に
ジーンときちゃいました。
真実を突き止めるために、決して諦めない久利生検事。
「志が低いんだよ」と東京地検特捜部の黛(香川照之)に言われちゃったけど
久利生君、出世には興味ないのです
今回、ゲストで一番良かったのが香川照之さん。
すごくいい演技だった
そして一番の見所は、法廷シーンですね。
花岡代議士が、証人として来る時の法廷に向うシーン。
木村君もワッツで好きなシーンだと言っていた警備員(正名僕蔵)との
ハイタッチ!あそこはゾクッときたね。
ハイタッチした瞬間に例の音楽がドン!!!ってかかって
すごくいいシーンだった。
花岡(タモリ)が証人として出て来た時の法廷シーンは、客席のみんなが
そのシーンに集中して、空気がピーンと張り詰めていました。
久利生検事カッコ良かったです。
テレビCMでも流しているけれど
「これは人の命の重さを知る裁判なんです」
はっ、とさせられました。
この裁判は花岡の裁判ではなく、里山さんが亡くなった傷害致死の裁判
なんだよね。。。
自分の利益のために事実を曲げ、犯人をかばい
ウソをつく人間がいるとしたら、俺は絶対!許せない。
久利生検事の熱弁に感動しました。
HEROって事件を変えれば、シリーズで何回も行けちゃうんじゃない?(笑)
いいね~東京地検城西支部!
私はこの城西支部のみんなに会いたくて、また映画館に足を運ぶことでしょう
武道館の試写会で悲鳴が起きたラストシーン。。。
。。。私は何とも思わなかった(笑)
きっと武道館は9割が熱い木村ファンだったのでしょう(苦笑)
ラストシーンはカットされていたとしても、成り立った映画だと思う。
あっても、もちろん良かったけどね(笑)
何だかうまく感想がまとまらなくて(苦笑)
まだ言いたいこといっぱいあるのですが、それはまたおいおい。
目指すは“踊る超え”!キムタク主演「HERO」が堂々公開(サンケイスポーツ) - goo ニュース
はっ 自分の記事で思いっきり逆の事、書いてもた(汗)
ま、そこは見ない事にしてもらうと・・
>里山さんが亡くなった傷害致死の裁判なんだよね。。。
久利生が、里山さんの病院での状態を法廷で話すシーン、
気付けば、つーーと涙が流れてました。
国仲さんの表情もよかった。
ラストシーンが、アリかナシかっていう記事を
どこかで読んでたんですが、映画を見て
なるほど、こういうラストかと思いましたよ。
僕は、あの韓国の料理が、あのバーで「あるよ。」で
終わるのかと思った(笑)
私も初日に行ってきました。
6年経っても、誰1人として欠ける事無く全員揃った城西支部のみんなと、久利生公平。
なんだかこの空気感、私も好きです。
随所に見られる城西支部の面々の変わらないキャラと小ネタに笑い、最後の法廷シーンでは泣かされました。
私も、もう1度見に行きたいなと思っています。
話題のラストシーン、私は好きですね。
私も土日の両日行きました(笑)
初日は朝1番で行って、2日目は15時の回。
朝一番でも混んでましたよ。昨日なんか満席で前から3列目というすごい席で、お陰でクビが痛いです(苦笑)私もラストは騒ぐほどでもなく。拓哉君が後からって言ってたので、座ってするとは思わなかった。もっと違った感じを想像していたので、拍子抜けした感じです。あまりにもそこだけがひとり歩きして妄想が膨らんだせいかもしれません。でも、いい感じだったので私もOKです(笑)城西支部のメンバーがいいですよね~何度も笑わせてもらいました。
法廷でのシーンはジーンときて泣けちゃいましたよ。
時間があればまた見に行きます(笑)
韓国のシーン、私とはまるで正反対のことを書いたSHINGOさんのオロオロぶりが可愛い(笑)
いいんですよ、私と同じ感想じゃなかったぐらいで怒らないから(爆)私がコメントで一番イヤなのが、自分の意見を押し付ける人です。その意見、おかしいです!とか、私にはわかりません!とか腹立てて帰る人が一番ごめんです。
なので、私と全然違う感想でもOKだからね~
>僕は、あの韓国の料理が、あのバーで「あるよ。」で終わるのかと思った(笑)
うんうん!↑この方がありかもね。
でも、今回は映画ということであーなったのかな?と
思います。私は好きだけど。。。
でも、なくても全然いける映画だと思います。
ただイ・ビョンホンのあのセリフがここで蘇るので
やっぱこれでいいのかな?と(笑)
土曜だけではおさまらず、結局日曜の仕事を
半分ほっといて見に行ってしまったわたし。
いっぱいありすぎてこまります。
で、アンナさんのコメント読んで思い出して
またじわ~んしているわたし。
アンナさんのいってるとおりHEROがHEROで
よかったっていうのが一番の感想ですよね。
2人が韓国語一生懸命はなしてるとことか
久利生くんが雨宮のノート読んでるとことか
雨宮の香水が気になってさがしてるとことか
もうきりがないです。
でも法廷のシーンは考えさせられましたね。
これは映画でないと伝わらないかもって思いました。
テレビドラマでいいんじゃないかという声に
こういうシーンは映画じゃないときちんと伝わらないんだって言いたいです。
長くなってしまいましたので、また。
いいよね~何度も笑わせてもらいました(笑)
小日向さんは、このドラマの末次さんが一番好きです。久利生公平の存在が、支部のみんなを自然と動かせていくその空気間が大好き。
法廷のシーンは、私も見入ってしまってジーンときました。カツゼツがあまりうまくない木村君なので心配でしたが全然大丈夫だったし、すごく良かった♪
誰が何と言おうと良かった(笑)
みんな一緒なのでおかしい♪
ラストはね、ちょっと騒ぎすぎだし
ネタバレし過ぎたね。
私は来るぞ来るぞと構え過ぎた(苦笑)
あんな程度じゃ悲鳴をあげない。
相手が雨宮じゃなくて、美鈴さんだったら
ひぇ~~~~と叫んでいたかもしれないけど(爆)
とっても面白かったし、良かった。
また行きます♪
正直初回を見終わった後は緊張して見てたから
いいのか何なのかわからなかったの。
でも、2回目を見てこの映画好きだってハッキリ
言えた。
6年経っても変わらない城西支部のメンバーが
そこにいてくれただけで私は感激です。
久利生検事は、自分のしていることが正しいとか
みんなに付いてこいとか言っているわけじゃない
のに。。。周りが勝手に動かされてひとつになる。
あの真っ直ぐな久利生検事が好き。
案の定、こんなのドラマで充分とかいう人いますけど
法廷でのシーンは、やっぱり大スクリーンですよね。
途中でHEROのメンバー紹介のタイトルバックが入ったけど、あれもいいタイミングで入ったと思う。
とても良かった。
色々ツボ満載なので、小出しに小出しに感想書いて
いきます。
韓国へは、何で行ったのか???
ビョン様いらないじゃん(爆)
香川さんには、助演男優賞を獲って欲しいんだけどなぁ。。。
熱い木村ファン的には、ラストは賛否両論なのかな?
ライトなお松ファン的には、あっても無くてもどちらでも(笑)
これで完結かな?
また見たいけどねぇ・・・
あのヘリが上から映してたアリンコの中にいた?
それともちゃんと映ってた?
定食やの後?3回目の時にしっかり見てみるよ(笑)
お気楽さんにキャプチャーしてもらいたい気分(爆)
韓国はお出かけが好きだから行ったんだよ。
ビョンホンはカッコイイから出てよかったの。
香川さんは最高だね!素晴らしい役者さん。
>熱い木村ファン的には、ラストは賛否両論なのかな?
いや、全然(笑)
おタカは、木村ファンの中では人気の女優さん(笑)
これで完結?いや、作ればいくらでもいける作品だ。
また見たいしー