ごめん。。。
スマスマの再最終章の「ゴロレオ」の方が面白かった
ヾ(*>∀<)ノ゛キャハハッ ヾ(*>∀<)ノ゛キャハハッ
青か赤か。。。根拠がないので決めてが。。。
君、好きな色は?「ピンクです」
実に面白い。
さっきテレビでやってました(_≧Д≦)ノ彡☆♪
今期、視聴率が一番良くてレビューしててもTBの数も半端じゃなかった。
それだけみんな好きだったんだろうねぇ。。。
でも私は。。。結局最後までハマれなかったなぁ。。。
福山さんはすごく科学者らしくて良かったけど
ストーリーが、いつもスッキリしなくて。。。
私、あんまり科学には興味ないってことだと思います
最終回
もしかしたら、自分的には一番盛り上がらなかったかも(苦笑)
期待し過ぎたせいもあるかもね。
工工エエェェ(゜Д゜;ノ)ノェェエエ工工 ってのを期待しちゃったから。
このドラマは犯人探しじゃないからねぇ。
今回もネットで言葉の意味を調べちゃった
素因数分解
スーパーナック
そしてレッドマーキュリー
今回のメインイベントが、このレッドマーキュリーとやら。
これで原子炉が作れる。
科学者の間での都市伝説みたいなもので
でも、誰も見たことがない。
木島の研究チームに、湯川が一時居たことがある。
でも、この危険な研究を告発されて木島は大学を解雇された。
木島は、それが湯川だと思っているけれど実は当時の助手だった。
木島先生の考え方を否定しながら、あの人が全身全霊をかけている研究を
取り上げることはできなかった。
僕も同じだ。
だけど木島先生のこの研究は、核反応を制御するシステムが
全く欠けていた。
あの研究から生まれてくるものは、原子炉ではなくて
小型核爆弾。。。。
あのレッドマーキュリー。。。
ごめん、なんかスマスマのコントのオモチャみたいで(苦笑)
薫が犠牲になってたけど、時限爆弾でドキドキするところなんだと思うけど
リアル感がなくて、コーヒー飲みながらへんに冷静な湯川先生と
ギャーギャーうるさい薫が気になって仕方なかった
結局アニメの世界の赤か?青か?で爆発は免れた。
で。。。木島先生はどうなったの?
この毎回スッキリしない終わり方がどうもねぇ。
さっぱりわからない(苦笑)
で。。。前編で殺された、木島と同じ会社の梅里と藤川の死の原因は
引っ張ったわりには、あまりどうでもいい感じだし。
藤川が梅里を殺し、そして藤川を京子に殺させた。
京子はすべての罪をかぶって自殺。
木島は、科学者として完全に失格です。
自分の手は決して汚さない。
責任を取れない人は、科学者ではあってはならない。
あなたに未来を作る資格はない。
途中のBGMがHEROにそっくり
湯川先生と薫の関係も、なんだろうね。
恋愛ものじゃないからあれだけど。。。
でも、サブタイトルの聖夜にKISSしてって。。。ウソツキ(笑)
ちょっと期待しちゃった。
まさか映画でKISSするとか?(苦笑)
なんかレビューしてて、わけわからなくなってきた。
どんな話だったか?どうでも良くなってしまった

![]() |
フジテレビ系全国ネット月9ドラマ「ガリレオ」オリジナルサウンドトラック TVサントラ,菅野祐悟,福山雅治,井上鑑 ユニバーサルJ このアイテムの詳細を見る |
![]() |
KISSして(DVD付) KOH+ UNIVERSAL MUSIC K.K(P)(M) このアイテムの詳細を見る |
![]() |
探偵ガリレオ (文春文庫) 東野 圭吾 文藝春秋 このアイテムの詳細を見る |
![]() |
SWITCH vol.26 No.1(スイッチ2008年1月号)特集:福山雅治[喧噪の日々、瞬間の静寂] 新井敏記,猪野辰 スイッチパブリッシング このアイテムの詳細を見る |
夜遅くまで、お疲れ様!!
こちらは、ホテルで洗濯している最中です(笑)
空き時間を利用して、色々な方の記事を拝見中。
>でも、サブタイトルの聖夜にKISSしてって。。。ウソツキ(笑)
ホントにそーだよねぇ、、。
KISSでもして「実に美味い!」とでも言って欲しかったよ(笑)
さあ、まもなく「乾燥」に突入!(笑)
おやすみなさい!!
カタカナは5文字続くとわかりませぬw
前宣伝も派手だったし、視聴率もよかったのに満足度は低し・・・
映画に期待するかなぁ。。。
「SP」の5日間ロケはパスするし、次の予定は白紙でごじゃります。
「のだめSP」で豆粒程度に映るくらいかな?
結構楽しませてもらいました♪
このドラマはあくまで謎を解くのがメインであって
犯人の逮捕とかは湯川にはとっても興味がないんでしょうけど
まぁ分かり易く言うと
このドラマは福山さんの魅力を如何にして引き出すかが
一番のポイントですからね(笑)
そこに一点集中って感じの作品ですから
物語は多少は度外視ですかね(; ̄∀ ̄)ゞ
世間の評判ほどにははまれなかったかな。
湯川先生はかっこいいと思ったけど。
途中レビューリタイアしたけど
ドリームアゲインは最後までみてました。
あれはなかなかおもしろかったです。
風呂に入ったから、見なかったんだよね。
やるのを知っていたのに、録画はコナンに振っちゃったからなぁ・・まあ、お気楽さんのところでチェックしましたが。
数列ねぇ・・フィボナッチねぇ・・
あたしゃ、経験上電子ボードから部品をひん剥く作業をしてましたんで、あんなことやっちゃぁいけないぞとツッコミばかり・・
ikasamaさんのように数列に没頭できないのでありました。
ストーリーにはまれなかったので
エリは福山先輩ばっかり見てたし。
最後はハグしておしまい。
素っ気無い湯川もイブの夜には
ちょっとだけやさしくしてあげて
それがプレゼント??
もう映画はいいかなと思っています・・・
ゴロレオがそんなに面白いならそっちの方を
見ればよかったぁ~~><
うわ~
…って、どうもしないけど(笑)
毎回色々疑問はあったガリレオでしたが
まあ良しとしました(←何様?)
BGMと福山くんがカッコ良かったです♪
やっぱり福山人気に他ならないんだろうなぁ。
って思いました。
あの爆弾が出てきたときは笑ってしまいました。
あれを木島があそこで組み立てている姿を
想像したら・・・笑える。。。
ちょっと面白そうだし、似合ってるかも♪
すぐ物理記事を書き始めたから見なかったわ。
そうか。。ちょっとは科学に興味を持って欲しいけどね。。
オレは最終回、超~面白かったよ。もちろん絶賛☆
核爆弾シーンは最高にハマッたわ。じつに素晴らしい!
素因数分解知らないと、湯川にバカにされるよ♪
レッド・マーキュリーで作ったあの核爆弾と拘束具。
あのオモチャっぽい所が、月9らしいし、理系エリートの
幼さも表してるわけよ。そうゆう事件もあったでしょ。
木島はどうなったかも、ウチではちゃんと書いといた。
梅里の死の原因は、スーパーナックの謎解きにつながるし、
藤川の死の原因は、事件の全体構造につながる。
BGMがHEROにそっくり。。そりゃ分からなかった。
サブタイトルはウソツキ。。だから、編集のカットでしょ。
あの後、聖なる夜があったのよ♪
おっと、唐突に終わりかよ!
今回のウチの記事は久々に読みやすいと思うんだけどな。
わりと文系向けだよ。長いけど♪
ともかく、やっと終わったわ。超うれしい!☆彡