あみたろう徒然小箱

お気に入りのモノに囲まれ、
顔のつぶれたキジ猫と暮らせば、あぁ、極楽、極楽♪

水かき足、氷で滑る

2016-01-31 | 散歩の道すがら
鴨不在のあの日から2週間ほど経ち、ひさしぶりに大学構内の池に寄りました。
もちろん手には濡らしたパンの角切りを持って。


さ、今日はいかに? アオサギがいないといいなぁ。
恐る恐る、期待半分で見渡してみると、
いない、いないッ!
ツーンと威張ったアオサギはもういません。
この池にいるのは大きな鯉が主だし、
小さな魚がいるとしても、水が濁っているためなかなか見つけるのは大変。
ここは効率が悪いぜと諦めたのかもしれません。
どうか、明日も明後日も来ませんように。

池を見渡してみると端っこの方に2羽3羽、
こっちの隅にも張りだした植え込みの下にも3羽4羽隠れていました。
いそいそとパン袋を開けて、いつものように投げようとしていると、
素早く私を見つけた鴨達、急げ急げとやって来ました。
スイスイ、スイスイ。
鴨は用心深いということですが、
餌の少ないこの時期、パンを投げてくれる私を覚えたようです。
なかには池の縁まで上がってきて催促する鴨も。
 待ちきれず、池の縁まで上がって来る鴨もいる
 こちらが移動すると、“そっちに行かないで”と通路まで進出してきた
あっちにポン、こっちにエイッとシュートを投げているうち、
戯れに、池の端に張っている氷の上にも投げてみました。
すると2羽の鴨が氷の上に飛び乗り、果敢にアタック。
われ先にと奪い合うから、勢い余ってツルン、後ろに投げると引き返してはツルン。
氷の上に鴨がいると、当然ながら水かき足が丸見え。
滑る鴨を見ながら、ついクスクス笑ってしまいます。
遊び心で、ついつい氷上めがけて投げ続けてしまいましたとさ。
 氷の上だと水かき足が丸見え
 慌てれば慌てるほどツルン。右は池に浮かぶ正しい鴨の姿
 学習能力発揮、動きが用心深くなってきた

まだまだ寒さは続くそうですが、大学構内のあちこちに春の兆しが。
兼松講堂前の梅の古木に、白梅が咲き出しました。
1か月前には固かった蕾がはじけたのを見つけたら、心も弾んでプチッとはじける思い。
春がやって来るんですね。
鴨に癒やされた極寒の季節も、いよいよ短くなってきました。
 1か月前にはこんなに固かった蕾
 こらえきれずに笑いました

そして昨年2月のあの日のように、
いつのまに全員が寒い北の国へ飛び立ってしまい、ここは静かな池に戻ってしまうのです。
春は待ち遠しいけれど・・・、寒さよもう少し続いてね。