take it easy, enjoy life

気楽に生きたいワタシが日々思うことをただ書き連ねます。
なーんの脈略もない寝言集。

失せもの

2010-12-29 | ブツブツ・・愚痴です
常々「失くし物」が多い。

定期券は、何度も何度も心ある方に拾われ、届けられていたりするので
(たまに出てこないこともあるけど)
私も拾い物をした際には、必ず交番に届けることにしている。

それにしても、何故『好き』なものばかり被害に遭うのだろう?

昨日は超お気に入りのマフラーが失くなった。

もーガッカリ

去年は買ったばかりの、これまた超お気に入りの手袋紛失。
ピアスもそう。
お気に入りの片方が、虚しく同じ『仲間』たちと専用ケースに入ってる。

洋服も食器も。
気に入っているものに限って、
「食べこぼしのシミ」とか「虫食い」とか「縮み」、「割れ」たり「欠け」たり


マフラーは一応交番に紛失届けを提出してみた。
出てくるといいなぁ。

それにしても、交番のおまわりさんの対応は親切だったけど
警察署に電話したら、自分の耳を疑うほど横柄な対応をされ
怒りを覚えた。
そして、警察官からこのような対応をされたのは初めてではない。

正義の味方、国民の味方であるに違いないという
小さな頃に植えつけられた「警察」のイメージは・・・
全くの幻想だ。

だって、パリで拾った日本人名義の日本の銀行のキャッシュカード。
(暗証番号が書いてある付箋紙付)
さぞかし困っているだろうと思い、日本で警察に届けたら
「海外で拾ったものは受け取れないという決まりです!」とのこと。

そっりゃないっしょー?


・・・ということで、困った人を助けるという使命よりも
『決まり』が重視されているようです。

やだやだ。

プレゼント

2010-12-26 | ついつい・・お買い物
何ヶ月も前からパソコンの「お気に入り」に入れて
毎日WEBサイトを見ながら購入を迷っていたバーミキュラの鍋。

http://www.vermicular.jp/index.html

もう迷い疲れて、この際クリスマスプレゼントとして注文決定。

しかし先日まで8ヶ月待ちで、誕生日プレゼントに丁度いい!と思っていたのに
一昨日見たら9ヶ月待ち。そして今日は10ヶ月待ちになってるーー

どうせ買うなら、どうしてもっとサッサと注文しなかったんだ・・と悔やむ。

来年の目標「1」は『迷わない!』に決定

東証といわれるところ

2010-12-14 | るんるん・・お出かけ
私の人生には無縁だと思っていた「東京証券取引所」。

とあるご縁があり、赴くことになりました。

デジカメが壊れて以来、写真を撮らなくなった私。
でも、もう二度と来ることがないかも?と思い一枚だけ携帯でパチリ。

見よ。
この遠慮がちなアングルからの撮影。
そして手ブレ。

精神状態が顕著な一枚です。


満足!

2010-12-12 | つれづれ・・日々の事
いいお天気でした。

日中、石神井公園傍にある『ロニオン』で暖かい日差しを浴びながらほっこりランチ。
その後公園をお散歩して、フラッと立ち寄った雑貨店で一目惚れしたリス購入。



コレ、実は尻尾部分が「杓文字」となっていて、
リスが自立することにより尻尾部分が何処にも触れることなく保たれる。
という優れカワイイお品物。

杓文字立がなく、毎度毎度プチいらいらしていた私の救世主となりました。

その後、友人の作品が並ぶ『冬のぬくもり展』@うつわ&カフェ かくしち を訪ね
ぬくもりのある作品たちに癒され、またほっこり。
手作り感のある品物は、温かみがありますね。気持ちが込もっているのでしょう。
ちなみに「かくしち」さんは「ちい散歩」で紹介されたらしい~。

そして、おともだち 雨玉舎さんのHPは こちら。愛らしい作品がいっぱいです。

心が温もったところで次はそのまま
『大野雄二&ルパンティックファイブ クリスマス ジャズライブ』へ。



Jazz好き、ルパン好きの私には、ほんと、たまらない企画。
みんなカッコよかったなー。
CD買って、サインしてもらたもんねー。ぐふふ。

いい日曜日でした。