take it easy, enjoy life

気楽に生きたいワタシが日々思うことをただ書き連ねます。
なーんの脈略もない寝言集。

記憶喪失

2008-03-27 | つれづれ・・日々の事
体調不良で飲んだから?

プッツリと記憶が…飛びました。

今まで何度か怪しいことはあったけど
ここまでキレイに記憶が残ってないのは初めてのこと。

もー。凹むわ~

風邪悪化してるし。


記憶が飛ぶまではいい一日だったんだけどなー。

ポカポカ陽気で爽やかな風の中、お花見して、美味しいランチ食べて
久々に会った友達とワイワイおバカな話をして・・


はーあ。

バランス

2008-03-26 | ブツブツ・・愚痴です
日ごろから『保持』を強く心がけている
私の「三位一体:趣味&人(付き合い)&仕事」のバランス崩壊中。

趣味と仕事のボリュームが膨大に。
で、プチ・ストレスフルなかんじ。

趣味は期間限定とはいえ時間の拘束も多く、最近は精神的な負担・重圧ともなり
周囲のモチベーションの高さをも冷ややかな目で見るようになってしまう程。
もはや「趣味」の域を超えてるっちゅーの。はぁ・・・。
でも、あとちょっと。頑張んなきゃなんだよね。


仕事は面白いくらいザクザクと、一貫性のない業務が降ってくる。
こんな優秀なマルチ社員の存在を
うちのボスはさぞかし有難がっていることだろう。
新年度から給料上げてくれないなら辞めてやるー。


唯一、このバランス崩壊の怪我の功名と言えば

体調を崩していたせいもあるけれど、痩せたこと。

でもねー物理的には痩せても、踊りは重いんだよなー

わらしべ長者

2008-03-18 | もぐもぐ・・飲食の話
基本。
バレンタインというイベントとは『無縁』のポリシーを貫いているものの
今年も『義理チョコ』を渡すという一部の波に飲まれ、不本意ながらも「義理煎餅」を配る。


そしたら。
いやー、お返しがスゴイスゴイ。

大好物のマカロンとか、SADAHARU AOKI のチョコとか その他色々・・・
申し訳ないほど頂いてしまいました。しかもMODEなかんじぃー。
(そもそも、私はあまりスイーツに詳しくない)

大人の男性はすごいなー。

桃の節句 で 牡蠣

2008-03-03 | つれづれ・・日々の事
3月3日ひな祭り。

ふつう、今日は蛤のお吸い物が食卓に上るんだろうけど
今夜のメニューは「簡単!ひっぱるだけ新鮮殻つきぷるぷる牡蠣」。

ある理由により、見事「獲得」した賞品が送られてきたのですぅ~。

この商品、牡蠣についているワイヤーを引っ張るだけで殻が"パカッ"と開く!
という優れもの。ナイフ要らずでお手軽です。

手巻き寿司のような感覚で、ワイワイといただきました~

うーん。満足満足。
ゴチソウサマデシタ。

牡蠣についての詳細はコチラのサイトを参照くださいね
http://www.minami-sanriku.com/


あ、そういえば。今年は雛人形が飾られていなかったなぁ~

いのちの食べ方

2008-03-01 | わくわく・・映画の話
待っていました映画の日。
久々に前から行きたかった映画を見に行く。

『いのちの食べ方』

美しい映像も多い。
実態は・・・生産性の効率化、コストダウンを実現している映像が淡々と流れる。

ナレーションもサントラも無いのが、更に機械的な食物の生産を印象付ける。

「食の安全」「飽食と飢餓」が問題視されている今日だが、『現実』を見た気がする。