take it easy, enjoy life

気楽に生きたいワタシが日々思うことをただ書き連ねます。
なーんの脈略もない寝言集。

2009-03-25 | つれづれ・・日々の事
昔から何度も何度も見る夢。

「歯」がボロボロと抜け落ちる夢

毎回ストーリーは違えど、ぽろぽろと悲しいほどよく抜ける落ちる歯に
驚愕している自分の姿はいつも同じ・・・。

そして最近よく見始めた夢。

よその国で「拉致」されている夢。

これも毎回ストーリーは違えど(夢のわりに完成度高し)
何とか脱出しようと企んでいる自分の姿はいつも同じ・・・。

いつも布団に入って3秒で熟睡なのであまり夢は見ないタイプ。
見たとしても、愉快・壮快な話が多いだけに
何故この二つの夢だけ繰り返し見るのか疑問。

一度「夢占い」とやらをやってもらいたいものだ。

「占い」と言えば、最近日課となっているものがゼロ学。
http://legacy.fortune.yahoo.co.jp/fortune/zero/index.html

これがまた、当たる!

心のメンテナンス

2009-03-23 | つれづれ・・日々の事
知人の写真展を観に、代官山のカフェへ行く。

美しい写真を見ていたら、ここ最近眠っていた写真撮影に対する意欲がフツフツと沸いてくる。
(これ以上趣味に費やす時間&お金を増やしてどうするんだ・・という気もするが)

10年、修理を繰り返しながら使っているリコーのコンパクトカメラを
そろそろ(具体的にはモーリタニアに行く前に)買い換えたいと思っていたが
もしかしたら・・本当にこの勢いで新たなカメラを買ってしまうかもしれない~
(狙ってるカメラはあるし、その辺の準備は万全


さてさて。
写真はそのカフェで出会った「黒ゴマ豆乳ラテ」。

私のツボである、黒ゴマ&豆乳を使ったこのドリンク。
驚くほど「やさしい」味。

心に。身体に。地球にやさしい天然素材に徹底的にこだわっているこのカフェのコンセプトそのままに
一口飲んだだけで、そのやさしさが身体にも心にも優しく染み渡ったのでした。

恐らく、お店のコンセプトを事前に聞いていなくても
動物的感覚から「安心感」を抱く味だと言えると思う。


そして、写真家である知人=仏語の先生 は私のパワーパーソン。(会うと元気になれる人)

彼の発する言葉とか、考え方とか、振る舞い、全てが温かくポジティブで
一緒にいるだけで心が浄化され、元気になれる。ような気がしている。
(本気でこの人の身体からはマイナスイオンとかプラスの「気」が出ているんじゃないかと思うほど)

という訳で、今日は心のメンテナンスができた日


バオバブの記憶

2009-03-14 | わくわく・・映画の話
久々に映画館に足を運ぶ。

今日公開の「バオバブの記憶」を観に。
http://baobab.polepoletimes.jp/#/

本日公開ということもあり、本橋成一 監督の舞台挨拶あり。
そして「エコサポートチケット」でしおりのプレゼントももらえた。

淡々と物語は進み、サラリとしたタッチの流れではあるが
深い内容として捕らえられる場面も多々ある。(気付こうとすれば)

私としてはモーリタニアの隣国、セネガルが舞台でありとても興味深かった。

しかし・・・
バオバブ林を見たいという夢は、早く実現しなければならなそうだ。