take it easy, enjoy life

気楽に生きたいワタシが日々思うことをただ書き連ねます。
なーんの脈略もない寝言集。

オフ

2005-03-28 | わいわい・・趣味の話
今日は久々のオフ。
とは言っても勤務はありますが・・。

つまり、趣味としているダンスのレッスンがオフ。

天気も良くないせいもあるけど、気持ち的にも中だるみっぽいなぁ。
朝から睡魔が私を襲い続けています。ねーむーいー。

仕事にも精が入らないし、今日は(も?)早々に引き上げて『つけまつげ』でも買いにいこーっと!

あーあ。また・・

2005-03-22 | ブツブツ・・愚痴です
試写会が当たったのに行けませんでした。
今回は「コーラス」。
走って会場まで行ったのに『滑り込みアウト!』
しょぼくれながら次の用事までの間、銀座をうろうろしていました。

今日は何をやってもタイミングが悪い日。
その後電車まで乗り間違える始末。おかげで次の約束に大遅刻~。

今日のチョットいいことっていったら四ツ谷のPAULでパンを買ったことぐらいかなぁー。

ま、こんな日もあるさ~

ネットバンク

2005-03-21 | つれづれ・・日々の事
ついに私も口座を作りました!
預けるものはないけど、突然作ってみたくなったので。

便利そう!と思っていましたが、完全に使えるようになるまでのやり取りが意外に面倒です。
今も何かの書類待ち。そしてそれを送り返さなくてはならないようです。

うーん、もうやんなってきたなぁ。
既に飽き気味・・・。

サルサ体型?

2005-03-17 | わいわい・・趣味の話
歯に衣着せぬ発言をするサルサ仲間から「サルサ体型だよねー」と言われた。

要は「ドッシリ」してるってこと??

その発言に過剰反応して「絶対痩せてやるっ!」と宣言したものの、またまたその方より「まずは酒をやめることだなっ・・」と痛い所を突かれ、アッサリ降伏。

サルサ体型でもいーんだもーんっ!

春眠

2005-03-15 | つれづれ・・日々の事
暁を覚えず‥というが、私は春らしい日はとても目覚めがよく、目覚まし時計に起こされる前にバッチリ起きられる。そして夏になれば更にその朝の爽快さは増す。

逆に秋~冬は最悪。まさに冬眠状態。寝ても寝ても眠いし布団から出られない。

昨日・今日と睡眠時間が短いにもかかわらず気持ちの良い朝を迎えた。
わーい、これから私の季節がやってくる!

再会

2005-03-14 | つれづれ・・日々の事
突然、パリに居るはずの友達から電話があった。一時帰国していて数日間東京に居るとのこと。

では是非会いましょう!ということで早速今日会ったが色々な話ができてとても楽しかった。
そして帰るのが勿体無いほど話が盛り上がってしまい、気づくと終電を逃す始末。久々にタクシーで帰るハメに。

だが、そのタクシーのドライバーにいいことを教わった。
なんと個人タクシーは深夜割増が2割らしい。今度は個人タクシーを使おっと。

はあーっ?

2005-03-11 | ブツブツ・・愚痴です
米カリフォルニア州エスコンディドでは、イラクで死亡した米兵の数に合わせ、1500足以上の軍靴が並べられ戦争の悲惨さを訴える「大きく開いた目」と題するイベントが開かれているらしい。

・・・おいおい。「戦争の悲惨さ」を訴えるなら、イラクで死んだ米兵の数の靴より、アメリカ軍によって殺されたイラク人の数に合わせた靴を並べた方が、よっぽど効果あんじゃあないの?

ダイエット

2005-03-10 | つれづれ・・日々の事
昨夜2面鏡張りのスタジオでサルサの練習をしたのですが、驚きました。自分の姿に。

ま~る~い~~!!

ここ最近の不規則な生活と、『身体を動かしているから食べても大丈夫!』という甘えから夜遅くカッツリ食事をする機会が増え、素直なワタシの身体は健やかに成長してしまったのでした。
あ~、悲しい・・こりゃ大変よ。痩せなきゃ!

☆宣言☆3週間で何とかマシな身体になります!

とりあえず本日のランチは頑張って抜きました。
・・・・ケド、ちょー辛い(涙)血糖値下がりまくり。

写真展

2005-03-09 | るんるん・・お出かけ
会社の近くで二つの写真展が開催されていたため、お昼に会社を抜けて見に行ってみた。

一つはあるNPO団体が開催していると思われる「笑顔展」。
カンボジアで撮影されたという子供たちの写真ばかりを集めたものだった。私自身、人を撮るのが好きなせいか、展示されている写真の数は多くはなかったものの、微笑ましい写真ばかりでなかなかよかった。私もあんな写真が撮れる様になりたいなァ。

二つ目は「A DAY IN THE LIFE OF AFRICA」特別展 ~ 女性の生きる姿 ~
実はこの写真展、2年前に恵比寿で展示されていた時に観た写真ばかり。でもいいモノは何度観てもいい。今回は、3月8日の国際女性の日にちなんで、女性が写っている写真ばかりを選び出し展示してあった。元気になる写真あり、切なくなる写真あり、考えさせられる写真あり。でも全てが現実。目を背けてはいけないなぁと考えた一日だった。(2年前も同じこと思ったナァ、そういえば)