goo blog サービス終了のお知らせ 

アロハな人々

日本一アロハな会社を目指しています。
目指すはヤシの木日本一!
コメントお待ちしていま~す!!

パイプル君といちご畑

2008-09-25 19:08:47 | アロハ推進委員会
こんにちは! またまた宇都宮のジャン・レノです。

今日も食べ物の話題です!

栃木が生産量日本一の苺【とちおとめ】 い・ち・ご・ですョ!
好きな方が多いと思いますが、そのいちご畑にパイプル君と行って来ました!

実はここ、私、ジャン・レノの実家の苺畑です。
まだ時期が早いので葉っぱだけ、ビニールハウスなのにビニールもまだ張っていません。

苺は白い小さな可愛い花が咲き、そこへ蜂を飛ばして受粉させます。
ですから時期が来ると、ビニールハウスの中は蜂がブンブン飛んでます。
刺される事は無いと思いますが…

採りたて苺は、そのままで十分甘いんです!「とちおとめ」の特徴は酸味が少なく、甘みたっぷりで粒も大きいと三拍子揃った品種です。大人でも、一口では食べられない大きさの物が収穫できます。

うちでは昔からビニールハウス栽培ですが、私が小学生の頃は(ン十年前です)9月か10月頃に苗に冬を疑似体験させました。
苗を日光の山の辺りに持って行き、そこで寒さを経験すると「冬が来た」と苗が思う訳ですね!それから暖かいハウスの中に植えると「春が来たー!」と勘違いして花を咲かせてしまうのです。
今は、冷蔵庫に入れて冬を体験させているときです。

ここで問題です。
苺ハウスでは、11月頃からパイプル君のガスボンベが立ちます。
そこに、一口コンロ15台を一晩中弱火で点けたままにします。
 これは何の為にするのでしょうか?


ヒント 暖房の為ではありません!


答えは、次回のブログで!


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
栃乙女 (鉄平)
2008-09-25 23:23:47
クイズの回答。
「いちごの成長適温20℃前後までの加温を行うため」じゃないかな。成長促進。

私もとちおとめが一番好きです。毎年冬がくるとイチゴが楽しみです。みかんもいいけど、イチゴですね。ビタミンC豊富で風邪予防。

ジャン・レノ氏の魂がこめられたとちおとめ、改めてお目にかかれる日がくることを、心より待ち遠しく想っております。
ALOHA!
いわし雲が秋を告げる大空のもと、ジャン・レノ氏におかれましても、笑顔と幸福に満ちた実り多き季節となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。