goo blog サービス終了のお知らせ 

アロハな人々

日本一アロハな会社を目指しています。
目指すはヤシの木日本一!
コメントお待ちしていま~す!!

アロハ推進委員会です★

2010-07-16 12:00:00 | アロハ推進委員会

みなさん、こんにちは

 アロハ推進委員会の大臣を勤めさせていただいております、システムの角田です1年間よろしくお願いいたします

 アロハ推進委員会は、ただいま男性9名・女性3名で活動中です 頼れる先輩方と一緒に、アロハブランドの確立・アロハガスのイメージアップを目指し、日々取り組んでおります。

 

 今期のアロハ推進委員会では、昨年度に引き続き ヤシの木1000本 を目指し活動しています。

 

 ところでみなさん、ヤシの花って見たことありますか??

ヤシの花は梅雨の頃、7月の上旬に咲きます。

そう!!今が見ごろ

 

 アロハガスでも、今年もココスヤシの花が咲きました

葉の間から顔を出したつぼみは…

こおんなに大きいんです!!!

 空に向かって伸びたつぼみは、直径6~7cm 長さは1mもあります。緑色でヘチマみたいですよね

 それが、7月の初めになると、クルリンとむけて、中から黄金の稲穂のような花が出てきます。

 拡大 

これまたおっきい!!

1mはある大きな稲穂

初めはざくろの粒のような形のふくらみですが、3つに割れて1.5cm程の黄色いお花から、雄しべと雌しべが顔を出します。

(ヤシと蜂です)

甘ずっぱい香りに誘われて、虫たちが蜜を吸いにやってきました

ほのかにピンク色のお花も咲いています

 

 こんなココスヤシのお花ですが…

花弁が開くとすぐに散ってしまうんです…

1週間もすると咲き終わってしまいます。 サクラより 儚いんです ヤシの花…(心の俳句

 

 すくすく大きくなれば、10月にはオレンジ色の実がなります

実がなったら、もう1つお楽しみが

これはまた、次の機会にお話させていただきます。

 

 アロハ推進委員会では、大切なヤシが大きく育つように、5月~10月にかけて、朝と夕方メンバー全員でヤシの水あげをしています。ぐんぐん大きくなって花が咲くくらいのヤシの木になるのが楽しみです

 

何年かかるかなぁ

 みなさまに、ご協力いただくこともたくさんあると思いますが…

アロハ推進委員会を よろしくお願いしたします

 

 次回は、リフォーム事業部の赤レンジャー

私たちのヒーロー島田さ お願いいたします