HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

東洋大学2024年度一般入試志願者速報の開示が始まる。(昨年の大幅減からどのくらい挽回出来るか⁉)

2024年01月09日 21時46分28秒 | 東洋大学一般

東洋大学は今日から、一般入試(AO入試・指定校推薦入試・附属高校入試・スポーツ推薦入試などは除く)の志願者速報を開始しました。

 index_candidate.pdf (toyo.ac.jp)

昨年は大規模総合大学の中では1万人以上志願者を減らしましたが、大学当局は、国立大学志願者との併願者をターゲットにして、受験科目を増やした事が原因だと認識しており、心配はしていないようです。(私は少し心配ですけど・・・)

今年は主に板倉キャンパス~朝霞キャンパスへの移転が進み、キャンパス再編の最終年となります。大学としても勝負の年ですね。

隔年現象と言って、前年志願者が激減した大学は翌年盛り返す事が良くあります。2019年には近畿大学に次いで12万人の志願者を集め、関東の大学では一番になりました。その再現はなるでしょうか?

日曜・祭日を除く毎日志願者速報は更新されるそうです。

朝霞キャンパスには板倉から移転する、女子サッカー部と女子駅伝チームが居り、朝霞の周囲にはサッカー場はあるものの、陸上競技場の姿が見つかりません。気になっています。

又アイスホッケー部は現1年生から、それまでの社会学部から赤羽台キャンパスに一括所属するようになったとの事。新1年生も全員健康スポーツ学部に在籍するようになるらしいです。

EKIDENチームも殆どが、川越キャンパス(総合情報学部と理工学部の)選手になりました。通学には便利になりましたね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンタッチャブルだった者へ... | トップ | 都道府対抗男子駅伝エントリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東洋大学一般」カテゴリの最新記事