goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

11月26日(土)のつぶやき

2011年11月27日 01時14分18秒 | つぶやき(twitter)
09:07 from web
北海道高校選抜アイスホッケー大会(ほくでんカップ)

苫小牧工業vs武修館は1ピリ終了して、1-1です。
明治大学受験組が、入試の日程と重なり不出場のようです。
09:47 from web
ほくでんカップ 苫小牧工業vs武修館は2ピリ終了。
依然として、1-1です。武修館の分厚い攻撃を苫小牧工業が、よく
しのいでいるといったところです。
10:33 from web
ほくでんカップ 武修館3-2苫小牧工業(試合終了)
シュート数武修館53、苫小牧工業13?
4~5点差が付いてもおかしくない展開でした。苫小牧工業のGK
脇本が頑張りました。終了1分前の6人攻撃も実らず。
11:36 from web
ほくでんカップ Bブロック清水vs北海 1ピリ終了
清水1-0北海 清水の今野主将が技ありのゴール。

Aブロックは 駒大苫小牧3-1釧路工業  武修館3-2苫小牧工業
でした。
12:14 from web
ほくでんカップ Bブロック 清水3-1北海(2ピリ終了)
12:56 from web
ほくでんカップ Bブロック 清水6-1北海(試合終了)
私の予想より点差が開きました。北海はPPでの1点のみ。
15:39 from web
ほくでんカップ Aブロック

駒大苫小牧0-0武修館(1ピリ終了)
武修館が健闘してるように見えます。シュート数11・7
両キャプテンが反則1個づつ。
16:16 from web
駒大苫小牧2-2武修館(2ピリ終了)
やや駒沢が押してますが、武修館が少ないチャンスをモノにしてます。
武修館の1年生FWが大健闘、武修館にムダペナがなければ、ひょっとするかも…。
16:59 from web
武修館4ー2駒大苫小牧(4点目はエンプティー)
リードされてから駒沢に焦りが目立ちました。
夏に比べれば、武修館のチーム力は上がっていますね。
17:01 from web
これで明日の決勝は道東勢同士の戦いになりそう…。
17:45 from web
ほくでんカップ
駒大苫小牧が得失点差でも苫小牧工業に並び、ペナルティタイムが
苫工より多いため、ブロック3位となり、明日の3位決定戦にも進めないと言う事になっちゃいました。優勝できなかった事は今までもありますが、3決に進めなかったのは記憶にありません。
18:51 from web
ほくでんカップ Bブロック
白樺5-3北海(2ピリ終了)
19:04 from web
パソコンのバッテリーが切れかかったので、白鳥アリーナの「コンセント使用券(200円)購入)便利な物がありますなぁ…。
19:28 from web
ほくでんカップ Bブロック

白樺7-3北海
Bブロックの首位は果たして、清水か白樺か?!
19:57 from web
ほくでんカップ
Aブロック:1位武修館 2位苫小牧工業 3位駒大苫小牧 4位釧路工業
Bブロック:1位白樺 2位清水 3位北海 4位北海道栄

明日の3位決定戦は 苫小牧工業vs清水

決勝は 武修館vs白樺

      (詳細は拙ブログにて・・・)
23:12 from gooBlog production
ほくでんカップ初日 大波乱! http://t.co/2YpscX5r
23:23 from web
北海道高校選抜アイスホッケー大会(ほくでんカップ)
駒大苫小牧は3位決定戦にも進めませんでしたが、(5位以下確定=順位は4位までしか付きません)それでもインターハイの本命は揺るぎないでしょう。来年の1月に照準を合わせて来るのが、「王者駒苫」ですから!
23:56 from web
大阪W選挙は明日でしたか?
やっぱり橋下一派が勝っちゃうんだろうか?
by yoidoreotoko on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道高校選抜アイスホッケ... | トップ | 母の入所施設での寿司まつり。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき(twitter)」カテゴリの最新記事