東洋大学出身の作家と言えば、東洋大生に関わらず、有名なのが、坂口安吾ですね。戦後発行された「堕落論」は様々な方に大きな影響を与えたと言われています。最近では「猛スピードで母は」で芥川賞を取り、「サイドカーに犬」が映画化
された長島有さんも東洋の国文科卒ですね。
先日も少し述べましたが、元来が哲学の大学で、文学部を中心に発展して来た大学
ですから、上場会社の役員とか、弁護士・公認会計士の合格者数なんかでは、それほど多くはありませんが、文学・評論などでは結構人材を輩出してるらしいです。
大正から昭和にかけては、「詩人大学」と呼ばれた事もあるほど、後世に名を残した詩人が東洋で学んでいたとか・・・。
正富 汪洋・赤松 月船・岡本 潤・小野 十三郎・木山 捷平・山本 和夫
などなど。皆さんは何人ご存知でしたか?まあアナーキー系の詩人の方が多いですが、岡本潤や小野十三郎なんかは、若い時分に読んだ記憶がありますねぇ。
ダダイズムやアナーキーニズム、又は共産主義などは当時の世相からすると避けては通れないモノだったんでしょうか?
麻疹みたいなモノだったのかも知れませんが、近頃の若いモンはその麻疹にさえ
罹らないのが多くなって来たような感じがして、複雑な気持ちです。麻疹は若い内に罹っていた方が、後遺症に悩む事は少ないですよ。
まあ上に挙げた6人の先輩方の詩を読む機会があったら、東洋大学も思い出して下されば幸いです。概要は「ウィキぺディア」にも載ってま~~~~す。
された長島有さんも東洋の国文科卒ですね。
先日も少し述べましたが、元来が哲学の大学で、文学部を中心に発展して来た大学
ですから、上場会社の役員とか、弁護士・公認会計士の合格者数なんかでは、それほど多くはありませんが、文学・評論などでは結構人材を輩出してるらしいです。
大正から昭和にかけては、「詩人大学」と呼ばれた事もあるほど、後世に名を残した詩人が東洋で学んでいたとか・・・。
正富 汪洋・赤松 月船・岡本 潤・小野 十三郎・木山 捷平・山本 和夫
などなど。皆さんは何人ご存知でしたか?まあアナーキー系の詩人の方が多いですが、岡本潤や小野十三郎なんかは、若い時分に読んだ記憶がありますねぇ。
ダダイズムやアナーキーニズム、又は共産主義などは当時の世相からすると避けては通れないモノだったんでしょうか?
麻疹みたいなモノだったのかも知れませんが、近頃の若いモンはその麻疹にさえ
罹らないのが多くなって来たような感じがして、複雑な気持ちです。麻疹は若い内に罹っていた方が、後遺症に悩む事は少ないですよ。
まあ上に挙げた6人の先輩方の詩を読む機会があったら、東洋大学も思い出して下されば幸いです。概要は「ウィキぺディア」にも載ってま~~~~す。