goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

鳩山新内閣

2009年09月16日 22時25分57秒 | 政治・時事問題
鳩山内閣の人事が固まりましたね。
実質官僚が法律を作ったり、予算を決めたりするのではなく、国民の代表たる国会議員が、中心になって物事を決める
と言う当たり前の政治が粛々と行なわれるように希望します。
鳩山の首相就任記者会見も、誠実に対応してて好感が持てました。
従来なら、新閣僚が記者会見するところですが、そこで官僚の作文を読んじゃうと、もうそこで役人に借りを作っちゃいます。

国家戦略局の新設や、これまで名ばかり・名誉職のイメージが強かった、副大臣や政務官も、担当大臣が指名して、一緒に政策遂行に当たるのも、「ああこうやって、政治の仕組みが変わっていくんだな」との予感がします。

もちろん3党連立の不安もありますし、今回の閣僚にも「?」が付く方も居ないわけではありません。

亀井静香の失言癖と、赤松広隆が農林水産相はどうかな?

自民党も『健全な野党』になると言っているのですから、必要以上に小沢の秘書の問題や、鳩山の『故人献金』問題を追及するのではなく、政策(対案)で勝負した方が良いと思います。

TV朝日の番組で、野中元幹事長や深谷隆司が、細川内閣の時の野党時代の自慢をしてましたが、北川前三重県知事に笑われていましたね。
     (あれは自民党を陥れるTV朝日の陰謀じゃないじゃろか?)

私の興味は、副大臣と常任委員長に誰が就任するのかに移っております。
自民党の総裁選は、谷垣の他には居ないのかい?石破前農水相は、参議院戦を控えて、いがみあってる場合ではない と言って出馬を見送りましたが、前回の総裁選はいがみあいではなかったの?単なる風見鶏じゃ、チキンじゃんか!信頼無くすぞ。
慎太郎の息子も同じじゃわ。自民総裁=首相でなくなったら、途端に魅力がなくなっちまうのかね?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あっと言う間の一週間 | トップ | いよいよアジアリーグ開幕 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治・時事問題」カテゴリの最新記事