goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

ロンドン五輪閉幕 印象に残ったメダル

2012年08月13日 19時34分54秒 | その他のスポーツ
ロンドン五輪が閉幕しました。サッカーや東洋大学の後輩の部ボクシングの村田諒大の試合を観るために、いつにない早起きをしたので、まだ身体が本調子ではありません。村田選手の活躍は別格として、今回の大会で印象に残った日本人を挙げて観たいと思います。

・競泳男子400M個人メドレーの萩野公介の銅メダル

  高校生の萩野が、中々日本人にとっては難しいこの種目で3位に入り、以後の日本競泳陣の大活躍に繋が  ったような気がします。私の経験では個人メドレーは、バタフライか平泳ぎが得意な選手が多いのです   が、彼は背泳ぎが得意です。まだ高校生ですから、あと3回は五輪に出られます。北島康介でさえ、高校  生の時はメダルは獲れませんでしたからね。それから進路の事ですが、来年から平井コーチが東洋大学に  来ますので、出来れば東洋大学に進学してくれれば、嬉しいです


・男子サッカー

  谷間の世代と揶揄されながら、久し振りの決勝トーナメント進出は見事だったと思います。中  田・前園の  時代も。本田の時代も、予選リーグを突破出来てはいません。色んな課題はあるでしょう  が、自信をもっ  て A代表を目指して欲しいです。

・女子レスリング 小原日登美選手の金メダル

  世界選手権と五輪の種目数の違いにより、五輪には縁がありませんでしたが、結婚し31歳にして最初で  最後(多分)のチャンスを見事物にしました。東洋大学女子レスリングにも世界選手権に4度  優勝しな   がら、五輪に自分に適した階級が無く、五輪に出場出来なかった正田絢子選手 (現網野  高校=母校の教   員)が居ましたね。


※ 判定競技や採点競技は解りにくいです。その点陸上や競泳はタイムが速い方が勝ちなので、解り易い。

  これからはTVで、五輪で活躍した選手を中心にした特番が続き、その後は書店に、ロンドン五輪特集の
  雑誌が所狭しと並ぶのでしょうね。

  とにかく選手・関係者の皆さん、お疲れ様でございました!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月12日(日)のつぶやき | トップ | 8月13日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
気が早すぎますが。 (大垣東洋)
2012-08-13 21:37:44
リオでは、地田麻未さんに期待です。
メドレーリレーのメダリストにと、勝手に期待しております。
西塔君も次は更なる強さをもって出場してくれるでしょう。
それから、我らの柏原君。マラソンでの出場を
楽しみにしてます。
それにしても、村田君の金メダルは感動です。
ミドル級の金メダリストということは、あのマイケルスピンクスと同じですよ!
凄すぎる!
返信する
4年後・・・ (ブログ主)
2012-08-14 08:13:08
4年後のリオ五輪では、陸上では柏原と設楽兄弟と3000SCの小池にも密かに期待しています。又村田諒大のボクシングの教え子たちが何かをやってくれそう。

地田麻未は専門が400M・800Mなので、リレーのメンバーは
どうでしょう?
現高校三年生で、平井さんの教え子に、自由形短距離の
川上 真央選手が居ますので、彼女が東洋大に入学してくっれば、彼女にも可能性がありますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他のスポーツ」カテゴリの最新記事