スポーツ中継が無観客レースの競馬くらいしか無いので、昨日と今日は昨年12月末に行われたアイスホッケーインカレの録画を観ておりました。
1回戦 東洋大学21-1東北福祉大学
2回戦 東洋大学10-1立命館大学
準々決勝 東洋大学4-2早稲田大学
準決勝 東洋大学3-0中央大学
決勝 東洋大学6-3法政大学
https://www.jihf.or.jp/game/detail.php?id=480
全ての試合で相手チームよりシュート数が多く、組み合わせも準々決勝から決勝まで厳しい山でしたが、
録画を観る限りでは負ける気がしませんでした。
関東5強のうち、明治大学とは対戦していませんが、多分当たっても負けなかったでしょうね、
コロナ騒動で中止になった今年の「秩父宮杯・関東大学アイスホッケー選手権」も、開催されれば優勝候補の筆頭だったと思います。(対抗はFWに強力新人が多数入部した明治か・・・・)
GKとDFの補強は東洋が1番良かったと思います。
9月から始まる関東大学アイスホッケーリーグまでに、コロナ騒動が収まり、東洋大学が9回目のリーグ戦の覇者になる事を願っております、