goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

全日本大学野球選手権、東洋大学初戦を突破!明日は明治大学と対戦。

2019年06月12日 20時17分13秒 | 野球


全日本大学野球選手権が始まっています。東洋大学は今日が初戦でした。

春のOP戦では大敗した桐蔭横浜大学を7-1で破り、明日の準々決勝に進みました。

   http://www.tohto-bbl.com/gameinfo/result.php?YEAR=2019&SEASONID=03&LEAGUEID=91&GAMEID=19227

明日の対戦相手は、東京六大学の覇者明治大学、何でも森下投手と言うプロ注目の投手が居るらしいです。東洋はエース村上が今日は先発し112球を投げましたが、明治は森下を温存しました。

明日もおそらく村上が投げるのでしょうが、今日投げてないだけ明治が有利かな?

昨年、東洋大学は東都大学史上初の、初戦コールド負けを喫しまして、かなりの批判を浴びましたが、今年はまず1勝したので、まあ優勝するに越した事はないのですが、そんなにハチャリキになる必要は無いと思っています。

どんな大会でも、優勝しなければ我慢出来ない御仁もいらっしゃるようですが・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり舟木一夫の魅力は、歌一筋(舞台も含む)で生きて来た事だよね。

2019年06月12日 19時32分36秒 | 舟木一夫


昨日、橋幸夫の苫小牧公演と舟木一夫との比較を当ブログに書いたところ、その記事にアクセスが集中しちゃいまして、調子に乗って今日も舟木の記事を書きます。

昭和19年12月12日生まれですから、現在74歳です。
自殺未遂などがあり、寒い時代(不遇の時代)がかなり長かったですが、今は人気絶頂で、最近は大きなヒット曲はないものの、各地でのコンサートは盛況が続いています。

若い頃からの熱狂的なファンが多く、コンサートでは花束やプレゼントを渡す小母様方たちで一杯です。母親に連れられて来て、そのままファンになった娘さんも多いとか・・・。

若い頃は本当に綺麗で澄んだ声をしてました。今はそうではありませんが、ヒット曲が多いので、約1時間半のコンサートでも飽きませんね。

舟木の人気の秘密は一体なんでしょうか?もちろんヒット曲の多が一番でしょうが、苦しい時にもい歌以外に横道にそれなかった事が原因ではないかな?と思います。

歌手や芸能人は本業以外に、サイドビジネスに良く手を出します。典型的なのは千昌夫のホテルでしょう。ライバル橋幸夫も一時実業家の真似事をして、見事に失敗しています。

舟木は歌と芝居(特に時代劇)を一緒にしたコンサートを行い成功しています。
時代劇もコメディタッチのものから、「花の生涯」や天一坊事件を題材にした本格的なモノまでうまいですね。

チャンネルNECOで、徳光和夫と一緒に時代劇を語る番組を観た事がありますが、時代劇の所作や立ち回り、映画などに対して造詣の深さに驚かせられます。

又自伝ではなく、第三者が舟木について書いた本が多いのも特徴です。その極めつけがこれ!

    

最後に私の好きな舟木一夫の歌 ベストテン

⓵ 高原のお嬢さん
⓶ サンチャゴの鐘
⓷ 夕笛
⓸ その人は昔
⓹ 北国の街
⓺ 夏子の季節
⓻ 初恋
⓼ くちなしのバラード
⓽ 修学旅行
⓾ 東京は恋する
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする