〝鉄紺の真価でくつがえせ〟 これが今回の箱根駅伝の東洋大学のスローガンだそうですが、
私はあんまり好きではありませんね

いつも通り 「その1秒をけずりだせ!」 で良いんじゃないかと思う。
青学の〇〇大作戦とか言うのも、その内ネタ切れになりますし、毎年スローガンなどは変えるものではないと思います。
私は 『怯まず前へ!』 と言うのも好きです。怯むと言うのは特定の大学に対して怯むな!と言ってるのではなく、箱根と言う大舞台や距離に対して怯まずと言っていると思うのでね・・・。
さて、私を始め駅伝ヲタクの間では区間エントリー予想が盛んです、
代表的なものは
西山⓶-相澤⓷-山本⓸-鈴木⓵-田中⓶
今西⓷-野口⓶-吉川⓶-小笹⓸-中村⓸
西山⓶-相澤⓷-山本⓸-吉川⓶-田中⓶
今西⓷-中村⓸-小笹⓸-鈴木⓵-浅井⓶
などですが、私は1区~3区までが前回と同じだと言うのが気に食わないですね。
スポーツ紙などはもう6区は今西で間違いないような書き方をしています。

私は、田中・野口・鈴木が頑張れば青学を倒す事も夢ではないと思っていますので、その為には今西を平地で使いたい考えです。ここら辺はメディアに書かせているとも考えられますね。(今西6区確定などは怪しい・・・・)
私なら、こう組みます。(日毎に変わりますからご容赦!)
相澤⓷-山本⓸-鈴木⓵-西山⓶-田中⓶
野口⓶-今西⓷-小笹⓸-吉川⓶-中村⓸
山本は最終学年なので、エース区間2区を走るべきと言う強い思い。鈴木は将来の東洋大学を背負って立って欲しいと言う願いを込めて敢えて試練の3区、出雲・全日本と不調だった西山は4区で山に繋げる、5区は平地での走力がかなり上がった田中が2年連続で。
6区野口は一般入学ながら高校時代の都大路埼玉予選で、1区区間賞の実力者です。4月の日本平マラソンで下りで良い走りをしたらしいです。これで酒井監督がポイントと言う7・8区に今西・小笹と実績のある選手を置けると言うのが
私の妄想であります。全日本を欠場した吉川は往路で使いたいところですが、故障上がりなので復路にしました。