goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

箱根駅伝予選会、駒澤大学が2位に大差を付けて1位通過、青学以外の緑のユニフォーム頑張って!

2018年10月13日 19時54分53秒 | 駅伝/陸上

私の母校には全く関係の無い話題ではありますが、一応箱根駅伝予選会の結果をお伝えしておきます。

9年振りに予選会に出場してしまった、駒澤大学が2位の順天堂大学に7分の大差を付け圧勝しました。
BS日テレで中継してたのを知らないで、すっかり見逃してしまいましたわさ

結果一覧

     http://www.kgrr.org/event/2018/kgrr/95hakone-yosenkai/sougo.pdf

1 駒澤大学
2 順天堂大学
3 神奈川大学
4 國學院大学
5 明治大学
6 東京国際大学
7 大東文化大学
8 中央大学
9 国士舘大学
10 山梨学院大学
11 上武大学

順位はともかく、予選通過したチームには大きな番狂わせは無かったような気がします。
この他に日本大学が、「関東インカレ成績枠」とやらで予選を免除されています

(こう言うふざけた特例は今回だけにして貰いたいね何が関東インカレ成績枠じゃ

そもそも「関東インカレ成績枠」とは・・・・。

   https://www.hochi.co.jp/sports/feature/hakone/20180528-OHT1T50210.html 

今は駅伝は青山学院大学の天下になっています。青学のユニフォームはグリーンですが、同じ緑を基調としている古豪・強豪チームが最近 箱根駅伝本戦から遠ざかっています。

専修大学、東京農業大学、亜細亜大学、関東学院大学 などなど。

今回は、国士館大学と上武大学が予選を通過しています。この2チームは遠くから見ると東洋大学とユニフォームの色が良く似ています。(濃紺~黒)

たまに見間違える事がありますが、1区の途中までは集団で走っているでしょうが、2区以降はこの3チームの中で、一番先頭を走っているのが『東洋大学』ですので、お間違えないように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大学サッカーリーグ戦(1部)、東洋大学は明治大学に勝ち9位浮上!

2018年10月13日 19時22分09秒 | サッカー

関東大学サッカーリーグ戦(1部)、東洋大学の今日の相手は明治大学でした。

2-0で勝利し、12チーム中9位にまで浮上しましたね
下位2チームは2部に自動降格ですから、まだまだ油断は出来ません。

   http://sports-toyo.com/blog/detail/id/12553
   
   https://www.jufa-kanto.jp/league_data.php?keyno=7&ctg=1

一旦2部に降格すると、1部昇格は簡単ではありませんので、何としても1部に留まって欲しいです。最近は「Jリーグ」からも声が掛かる選手も増えて来ました
1部上位に定着しつつある女子と共に、いつかは関東制覇する事を期待しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日(金)のつぶやき

2018年10月13日 03時39分58秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする