日本vsタジキスタン
をTV観戦してたら、ブログを書くのが遅れました。北朝鮮やウズベキスタンに敗れて居るものの、いずれも0-1と言うことでしたので、どんなチームかと思ったら、滅茶弱かったですね、最終予選へ進む確率がほぼ難しくなったので、観光にでも来たのでしょうかね
さて今日は、
東都大学リーグ東洋大学vs亜細亜大学が行われました。ここまで勝ち点3の亜細亜に対し、ここで負けたら、優勝がかなり遠のく東洋としては負けられない戦いです。
結果は5-1で東洋大が勝ちました
。エース藤岡は相手をソロHRだけの1点に押さえ、被安打7、四死球1、奪三振9の安定した投球でしたね
。亜細亜の東浜は、ここまで通算25勝(内16完封)と素晴らしい投手ですが、何故か東洋大学には殆ど勝てません。初戦で東洋のエースの藤岡と投げ合う事が多いのも一因でしょうが、東洋の誇る左打線が彼を打ち崩してる印象があります。
明日も亜細亜に連勝して、ようやく勝ち点も勝率も並びます。明日は内山で
と言いたいところですが、最近の内山は早いイニングで降板する事が多く、前回好投した藤田かも知れませんね。
又今日の勝利で、東洋大の高橋監督は、東都大学一部の通算勝利数が

になりました。23歳から40年間監督を続けた
金字塔ですね。東都記録は駒沢大の元監督、大田誠氏の501勝です。東洋大が逆転優勝する事があったら、今シーズンで新記録達成になるかも知れないです。
東洋大ボクシング部OBの村田諒太選手が、ロンドン五輪出場を決め、陸上部は出雲駅伝初優勝と、明るい話題が多いので、野球部も
上げ潮ムード
に乗って貰いたいです。


さて今日は、

結果は5-1で東洋大が勝ちました


明日も亜細亜に連勝して、ようやく勝ち点も勝率も並びます。明日は内山で

又今日の勝利で、東洋大の高橋監督は、東都大学一部の通算勝利数が




東洋大ボクシング部OBの村田諒太選手が、ロンドン五輪出場を決め、陸上部は出雲駅伝初優勝と、明るい話題が多いので、野球部も

