goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

夏の甲子園予選 南北海道大会へ我が町から2校出場

2010年07月04日 17時56分37秒 | 野球
何か毎日九州南部の大雨のニュースを聴いてるような気がしてます。
当地は曇り空ながら蒸し暑い日が続いておりますよ。

Wカップ準々決勝、私が優勝候補に推していたブラジルが、オランダに逆転負けを喫しました
私は前半だけ観て、TVのスイッチを切り寝ちゃいました。前半からブラジルが圧倒してましたので、負ける事はないであろうと…。
やはり勝負は最後まで解りませんね。

さて、甲子園の予選もたけなわですが、北海道はご承知の通り、北と南1校づつ出場枠があります。
北海道は広いので、南北海道大会は、函館地区・室蘭地区・札幌地区・小樽地区からそれぞれの参加チームの数に合わせて、
全道大会に出場します。

室蘭地区からは我が町から2校が、室蘭地区を勝ち抜きました。1校は全道大会の常連で、甲子園にも数回出ておりますが、もう1校の公立高校は、春・夏・秋を通じて、全道大会初出場の全くの無印校でした。
ただ今年は日米のスカウトが注目する、快速右腕投手がおり、甲子園経験のある高校を破り、
堂々の全道大会出場です。片や甲子園経験のある私立高校も、完投能力のある投手を3人揃え、
虎視眈々と、久し振りの夏の甲子園を狙っております。

       頑張れ!北海道栄高校 頑張れ!白老東高校!

両チームの決勝になったら、札幌円山球場に観に行こうかな?

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日(土)のつぶやき

2010年07月04日 00時16分33秒 | つぶやき(twitter)
23:08 from web
「つぶやき」がブログに反映されないので、gooさんからの回答どおりにやってみて、
テストツイートです。多分無理だろうな?何も設定変えてないし、twitter側の負荷オーバーとも思えない…。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに健康的な一日

2010年07月04日 00時11分25秒 | その他
朝から友人に誘われて、町内の自然休養林で身体に良い事をして来ました。

最初は気功、次は北海道の先住民族アイヌのユーカラの朗読と解説、午後からは、
自然の中にある木の枝や葉っぱを利用して自分の好きなモノを作る、アートセラピー。

個々の説明は長くなりますので、ご自分で検索して下さいませ。
我が町では、森林の持つ可能性を探る試みが行われていて、例えば森林浴や森林を歩いた後に歩く前との血圧を測り、
その効果を調査したりしてるそうです。『アートセラピー』も
主に心の病に罹った方には、かなり効果があるそうですよ。今日はイギリスの大学院でアートセラピーを学んだ、
栃木県の施設の職員さんが講師でした。精神科のドクターも来てましたね。

私も一昨日からプール通いを復活しましたが、決して安くはない、プールやスポーツジムに通わなくても、
色んな健康法があるもんですね。(今日もその後、プールには行きましたが…。)

さてアジアニュニア陸上選手権の10000Mで、設楽選手が2位に入ったそうですが、タイムは何と32分台でした。
この時期暑いベトナムで、国際大会を開催する意義を少し疑っちゃいますね。設楽兄はルーキーながら、
箱根の有力候補ですから、疲労が抜けないままシーズン入りしなければと思います。
毎年のように参加してる男鹿駅伝も今日行われました。7区間を3チーム走りましたので、
21人がこの時期貴重な駅伝体験をした事になりますね。ルーキーや故障に悩まされていた上級生も区間賞を取ったりして、
明るい話題もあります。結果の詳細は、おそらく明日の『輝け鉄紺!』HPや主催者側から発表があるでしょう。
夏合宿の日程も解ると良いなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする